2013年03月09日

ちいちゃんの店@湯河原

ちいちゃんの店 角煮ラーメン
駐車場有(案内図掲載)

・住所 足柄下郡湯河原町門川84-2
・電話 080-6898-0710
・時間 11:30-13:30 / 17:00-22:30
・定休 火曜日

ちいちゃんの店 店舗外観.JPG

前記事「呑処・喰処 たんぽぽ」のご両親がやられているお店。メニューは豊富で丼物や定食に麺類、他に「前菜・刺身・焼物・煮物・洋皿・ご飯・汁物」の日替わりおまかせコース(予約の必要なし)などがあります。お昼からも酒類の提供をしているので、時間帯を問わず喫煙可となっております。

ちいちゃんの店 駐車場案内図.JPG

駐車場案内図です。

続きを読む
posted by ごっち at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 神奈川-箱根・湯河原 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月07日

たんぽぽ@湯河原

呑処・喰処 たんぽぽ 四川ラーメン
駐車場有(店舗隣/数台)


・住所 足柄下郡湯河原町土肥4-2-41
・電話 0465-63-6491
・時間 11:30-13:30 / 17:30-22:30
・定休 日曜+月曜昼

川沿いより移転して3月3日で8周年を迎えた「呑処・喰処 たんぽぽ」です。お昼は日替わりランチなどが食べられる定食屋として、夜は飲んで食べれる居酒屋なお店として利用している人が多いみたいです。麺類のメニューも豊富で、ギョーザラーメンや焼肉つけめんといった、好奇心をそそられるものもあります。駐車場は店舗隣の月極め駐車場が利用可能となっていますが、どこにとめてもいいわけではないので、場所はお店にてご確認ください。

たんぽぽ 四川ラーメン.JPG

四川ラーメン(840円)・・・お店のおすすめメニューが、この一味唐辛子で辛みをつけた四川ラーメン。辛さも選ぶ事が出来ます、今回は普通でお願いしました。俗に言う「四川系」ってやつですか、四川@上大井のインスパイアですね。スープという表現が適さない、とろみのついた餡の中に麺が沈んでいるといった感じ。麺は熱海製麺のものを使用しているとの事。麺を持ち上げると、これでもかと餡が絡んできます。基本的には鶏ガラがスープのベースとなっているそうですが、まったく分かりません(笑)

たんぽぽ 芝えび唐揚.JPG

たんぽぽ 自家製トマトソースのミニピザ.JPG

夜に訪問したのでラーメンは〆に位置付けて、普通に食べて飲んで。しかし飲んだ後のラーメンって、なんであんなに美味しいのでしょうね(笑)

満足度:★★★★★★☆☆☆☆

ラベル:たんぽぽ
posted by ごっち at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 神奈川-箱根・湯河原 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月06日

きっせい@湯河原

きっせい あごワンタンめん
駐車場有(案内図掲載)


・住所 足柄下郡湯河原町中央1-10-18
・電話 0465-63-1928
・時間 平 日 11:30-14:30 / 17:00-21:00
    土日祝 11:30-20:00
・定休 金曜日

きっせい 店舗外観.JPG

保存料や着色料を一切使用しない自家製玉子めんで営業するお店。湯河原のご当地B級グルメである「たんたん焼そば」や、辛さが選べるオロチョンらーめんの提供もしています。また、居酒屋的なメニューも多く、夜はお酒も飲めるお店になります。禁煙タイムは11:30-14:30となっています。

きっせい 駐車場.JPG

駐車場は店舗隣(駅方面)に5台分。この看板が目印。

続きを読む
ラベル:きっせい
posted by ごっち at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 神奈川-箱根・湯河原 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月12日

飯田商店@湯河原 ニボっちゃん

飯田商店 ニボっちゃん
駐車場有(案内図掲載)


・住所 足柄下郡湯河原町土肥2-12-14
・電話 0465-62-4147
・時間 11:00-15:00(または材料終了まで)
・定休 月曜日
・HP http://r.iidashouten.com/
・記事 『飯田商店』記事一覧

飯田商店 暖簾.JPG

ちょっと前の事ですが、飯田商店の暖簾が新しくなりました。

飯田商店 駐車場案内図.JPG

駐車場案内図。他のところにはとめちゃダメ、絶対。

飯田商店 ニボっちゃん.JPG

ニボっちゃん/油抜き(700円)・・・個人的に気に入っているニボっちゃんの油抜き。とは言っても最近はデフォの状態での油が以前に比べ少なめになっているので、あえて油抜きにする必要もないと思いますが。煮干し100%のスープのニボっちゃん、油抜きにする事で煮干しの風味がより鮮明になり、受ける印象が大きく変わります。鶏油はあればあったで、鶏油の上品でコクのある甘みが煮干の旨さを引き立ててくれるので、それはそれでいいんですけどね。

満足度:★★★★★★★★★☆

ラベル:飯田商店
posted by ごっち at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 神奈川-箱根・湯河原 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月16日

麺屋 光@湯河原

麺屋 光 ラーメン
駐車場有(店横/3台)


・住所 足柄下郡湯河原町土肥4-11-13
・電話 0465-62-0708
・時間 11:00-スープが無くなり次第閉店
・定休 水曜日

麺屋 光 店舗外観.JPG

3/4 OPEN! 湯河原に先月オープンした新店、店主さんは、もと和食の職人さんなんだとか。お店の暖簾に「天然素材、無化学調味料」と書かれています。駐車場は店舗横に3台分用意されております。

続きを読む
ラベル:
posted by ごっち at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 神奈川-箱根・湯河原 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする