2012年04月22日

麺屋こうじ@横須賀

麺屋こうじ 讃岐風塩ラーメン
駐車場(周辺有料P利用)


・住所 横須賀市根岸町4-21-19
・電話 046-835-3412
・時間 11:30-14:30 / 17:30-21:30
・定休 火曜+第3水曜

麺屋こうじ 店舗外観.JPG

讃岐風ラーメン麺屋こうじです。スープに関西地方でよく使われている白口煮干をメインに使用し、あっさり煮込んだ動物系のスープをブレンドしています。麺が自家製だったり、焼豚は専用焼釜で焼いたものを使ったり、こだわりも随所に。さらには半月くらい毎に変わる限定の提供があったりと、家系が主流のこの界隈においては珍しいお店じゃないでしょうか。

続きを読む
ラベル:麺屋こうじ
posted by ごっち at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 横須賀市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月27日

和らく@横須賀

らーめん和らく つけ麺
駐車場無(周辺有料P利用)


・住所 横須賀市安浦町1-3-11
・電話 046-827-0655
・時間 平日 11:00-14:00
    土曜 11:00-スープ終了
    日祝 11:00-15:00
・定休 月曜+第2火曜

らーめん和らく 店舗外観.JPG

店名にあるように「和」風な1杯を提供してくれるお店でしょうか、店内も落ち着いた「和」の雰囲気のある造りになっています。駐車場は用意されていませんので、道路を挟んだ向かいのコインPを利用するのが距離的に楽でしょうか。

わーめん和らく 営業時間.JPG

営業時間案内です。

らーめん和らく つけ麺1.JPG

らーめん和らく つけ麺2.JPG

つけ麺味玉付2玉(880円)・・・鶏が強く感じられる動物系に、魚介やこだわりのある醤油が合わさります。インパクトとして強く残るものではありませんが、全体のバランスはよく考えられているなと思います。横須賀ではあまり味わう事が出来ないスタイルのお店ですし、そういった面もあってかお店は繁盛していました。客が食べ終わる頃合を見計らって割スープを提供する、そういう気配りのある接客が出来るのも素晴らしいと思いました。

満足度:★★★★☆☆☆☆☆☆

ラベル:和らく
posted by ごっち at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 横須賀市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月21日

平松屋@横須賀

平松屋/北久里浜店 ラーメン
駐車場無(近隣有料P利用)


・住所 横須賀市根岸町5-16-4
・電話 046-821-0057
・時間 11:00〜27:00
・定休 無休
・記事 『平松屋』記事一覧

平松屋/北久里浜店 店舗外観.JPG

お店の中には2台のモニターが設置されていて、店外カメラにより店前の道路の状況が映し出されているという、まさかまさかの路駐推奨店?捕まらなければ路駐をしてもいい、というものではないと思うのですが、残念な事にいつも店の前には数台の車が路駐していますね。店にとっては苦肉の策なんでしょうが、さすがにこれは如何なものかと。取り締まりがあった際の事を考慮して、と言うわけでもないのでしょうが、食券購入の前払い制となっております。

平松屋/北久里浜店 ラーメン.JPG

ラーメン(650円)・・・食券の提供時に細麺か太麺どちらにするか聞かれます、私は基本が太麺派なので太麺でお願いしました。店名も「平松家」ではなく「平松屋」ですし、出てきたラーメンも見た目に明らかに家系ではないのですが、どことなく家系らしさも感じると言えば感じるか。濃厚な豚骨醤油ですね、これ系の味だとどうしても比較対象が家系になってしまいますが、豚骨の濃度は相当高いですね。半玉がついてくるのも嬉しいところでしょうか。

満足度:☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


ラベル:平松屋
posted by ごっち at 00:00| Comment(5) | TrackBack(0) | 横須賀市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月10日

支那そばや分@横須賀

支那そばや分 味玉子ラーメン醤油味
駐車場無(周辺コインパーキング利用)


・住所 横須賀市若松町1-14
・電話 046-823-8933
・時間 11:00〜28:00
・定休 不定休

支那そばや 店舗外観.JPG

ラーメンの鬼・佐野実氏による【支那そばや本店@戸塚区】の分店が横須賀にあります。朝の4時までという営業時間がすごいですね。駐車場はありませんが、周辺にコインPは多数あるので問題はないかと思われます。

支那そばや 味玉子ラーメン醤油味.JPG

味玉子ラーメン/醤油味(800円)・・・家系好きが多い横須賀の土地にあわせてスープの輪郭をハッキリさせているんだそうで、なるほど本店とは確かに味わいがまったく異なる1杯が出てきました。じんわりと旨味がくる本店とは違い、あっさりしていて物足りなさも感じてはしまいますが、それでもしっかりと素材を感じ取れる美味しい1杯ではありましたね。でも、ちょっと醤油が強く出すぎていたかなぁ。鶏の旨味が感じづらかったのが残念でした。

支那そばや 塩ラーメン.JPG

塩ラーメン(700円)・・・塩の方が素材の旨味を感じやすくて好みでしたね、特に鶏の旨味が優しくていい。各種具材とのバランスもよくて、全部が溶け込んでいる感じ。自家製の麺との絡みも最高ですた。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆

ラベル:支那そばや分
posted by ごっち at 05:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 横須賀市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月02日

萬家@横須賀

萬家 ラーメン
駐車場無(周辺コインP利用)


・住所 横須賀市三春町3-8
・電話 046-827-1014
・時間 平 日 11:30〜15:00 / 17:00〜22:00
    土日祝 11:30〜22:00
・定休 月曜日

萬家 店舗外観.JPG

横須賀で親しまれている本格派の家系が楽しめるお店ですね。家系の名店である【近藤家@都筑区】の姉妹店との事。駐車場はありませんが、周辺にはいくつかコインパーキングがあるので問題はないかと思います。

萬家 ラーメン.JPG

萬家 ねぎ.JPG

ラーメン(600円)+ねぎ(100円)・・・スープはまさに正統派と言った感じで、酒井製麺の麺と相俟って美味しい1杯ですね。ただし、別皿で提供されるねぎがキンキンに冷えているのがいただけない。こんなもん投入した日にゃぁほらアンタ、せっかくの美味しいスープが一気に温くなってしまいまっせ。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆

ラベル:家系
posted by ごっち at 06:11| Comment(4) | TrackBack(0) | 横須賀市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする