2011年07月17日

牛乳屋食堂@芦ノ牧温泉 新横浜ラーメン博物館にも出店していました

牛乳屋食堂 Bセット
駐車場有(店奥/10台)

・住所 会津若松市大戸町上三寄香塩343
・電話 0242-92-2512
・時間 11:00-15:00 / 17:00-20:00
・定休 水曜日
・HP http://www.gyunyuya.jp/

牛乳屋食堂 店舗外観.JPG


牛乳屋食堂に行ってきました、新横浜ラーメン博物館にも出店していましたので、首都圏においても知名度はあるものと思われます。福島県と言えば喜多方ラーメンをイメージする方が多いのだと思いますが、会津若松にも会津ラーメンの歴史がしっかりと存在するようです。それに会津と言えばこれまた有名なソースカツ丼、こちらも合わせて楽しむ事が出来るのも魅力の1つでしょう。当初は牛乳屋だった、と言う事でこの店名。今もメニューには牛乳が存在しています。

牛乳屋食堂 Bセット/ラーメン+半ソースカツ.JPG

牛乳屋食堂 ラーメン.JPG


Bセット(1050円)・・・ラーメンと半ソースカツのBセット、極太麺に変更しているので追加50円。以前に訪問した時はソースカツと半ラーメンのAセットだったので、今回は逆で注文してみました。創業80余年と歴史あるお店なのに提供されるラーメンには古さを感じさせない、今の時代でもしっかりと通じる旨さがあります。煮干しの香り漂うシンプルな味わいのスープなのに、極太麺に合わせても負ける事のない旨さが奥底に。それにセットで頼んだ濃いめのソースカツとの組み合わせが面白い。あべこべなようでいてバランスがとれています。機会あらば次は変わったメニューを頼んでみたいです。

続きを読む
ラベル:牛乳屋食堂
posted by ごっち at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 福島県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月12日

とら食堂@久田野 白河ラーメンを代表するお店

とら食堂 焼豚麺
駐車場有(店横/30台)

・住所 白河市双石滝ノ尻1
・電話 0248-22-3426
・時間 平日 11:00-14:30 / 16:00-18:00
    日祝 11:00-18:00
・定休 月曜日

とら食堂 店舗外観1.JPG

とら食堂 店舗外観2.JPG


白河ラーメンを代表するお店と言えば、こちらになるでしょうか。ここで教えを受け独立したお店が「とら系」と称される事からも、このお店の影響力を窺い知る事が出来ます。盆の帰省ついでに、わざわざ高速を降りてまで寄り道してみました。駐車場には関東各地のナンバーがずらりと、皆考える事は一緒ですね。帰省ついでに各地のラーメンを食べ歩く事が出来るのは田舎者の特権です。

とら食堂 焼豚麺.JPG


焼豚麺(880円)・・・鶏のダシがきいた醤油スープと手打ち麺が特徴、シンプルさの中にあるコクと深みが素晴らしいですね。見た目にはややコッテリしてそうにも思えますが実はあっさり、それでいて奥深い味わいなんですな。各卓上に胡椒や七味が置かれていて、好みの味で楽しむようにと説明があったのですが、私が座った席だけピンポイントでタマネギのみじん切りが用意されておらず、タマネギの甘みはシンプルな鶏ガラベースの醤油スープにはぴったりの薬味だっただろうなと、そこだけが残念だったかなと。

満足度:★★★★★★★☆☆☆


posted by ごっち at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 福島県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月13日

三角屋@西若松 福島で1番古いと言われているラーメン屋

三角屋 カツ丼/ソース
駐車場有(店前/複数台)

・住所 会津若松市本町3-6
・電話 0242-27-1758
・時間 11:00-19:00
・定休 木曜日

三角屋 店舗外観.JPG


大正初期に開業した、福島で1番古いと言われているラーメン屋さんです。本当の店名は「坂本屋」だったようなのですが、敷地が三角形をしている為に客が三角屋と呼ぶようになり、それがいつしか店の名前になってしまったのだそう。

三角屋 カツ丼(ソース).JPG


カツ丼/ソース(1000円)・・・セットがないので中華そばとカツ丼の両方を単品で注文しようとしたら、カツ丼には小さいが中華そばが付いてくるとの事で、カツ丼のみで注文しました。本当に小さい中華そばではありますが、小振りながらもチャーシューにメンマも入っています。煮干しやカツオの風味が、醤油とよく溶け合う優しい味わい。会津にラーメン屋は数多くありますが、このお店で育った人が多いとの事。今度は単品で中華そばを頼み、ガッツリ食べたいところです。

満足度:★★★★★★★☆☆☆

累計会員数900万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!
ラベル:三角屋
posted by ごっち at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 福島県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月12日

めでたいや@会津若松 中華そばと会津名物の煮込みカツ丼と餃子で有名

めでたいや 中華そばとミニソースかつ
駐車場有(文中参照/40台)

・住所 会津若松市千石町3-1
・電話 0242-33-0288
・時間 平日 11:00-21:00
    日祝 11:00-20:00
・定休 月曜日
・HP http://www.medetaiya.co.jp/medetaiya/

めでたいや 店舗外観.JPG


中華そばと会津名物の煮込みカツ丼と餃子で有名なラーメン店。駐車場はお店の周りの他に、道路挟んだところに第二駐車場が用意されていて、計40台の駐車が可能となっています。大きな駐車場から察する事ができるように、席数も140と言う大きなお店なのですが、それでも駐車場が埋まり待ち客が出来るほど繁盛をしているお店でもあります。

めでたいや 中華そばとミニソースかつ.JPG

めでたいや 中華そばとミニソースかつ2.JPG


中華そばとミニソースかつ(1000円)・・・煮干しの強い香りが特徴の1杯ですね。麺はあえて熟成させず、コシの少ないもちもち感のある麺になっています。国産の丸鶏・魚介・香味野菜などの厳選素材を、日本有数の酒どころ会津の水でじっくりと炊き上げたスープ。柔らかく煮込んだ豚バラチャーシューとともに、会津ラーメンの奥深さを堪能できます。セットの「ミニソースかつ」は、どこがミニなのかと言う大きなサイズで食べ応えあり。会津若松と言えばソースカツは外せないので、このセット以外には考えられないです。満足。

満足度:★★★★★★★☆☆☆

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

会津ラーメン うえんで(大)/豚骨醤油ラーメン
価格:1080円(税込、送料別) (2021/12/1時点)


ラベル:めでたいや
posted by ごっち at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 福島県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月09日

来夢@会津若松 利便性がよく利用しやすい

喜多方ラーメン来夢/会津若松駅前店 正油チャーシューメン
駐車場有(店の前/複数台)

・住所 会津若松市扇町122-2
・電話 0242-93-6277
・時間 11:00-24:00
・定休 年中無休
・HP http://www.umai-kitakata.co.jp/

来夢/会津若松駅前店 店舗外観.JPG


喜多方に本店を置き、福島を中心に各地にFC展開している来夢の会津若松駅前店に。年中無休で24時まで営業、駐車場は完備だし駅から徒歩4分だしと、利便性がよく利用しやすいお店だと思います。

来夢/会津若松駅前店 正油チャーシューメン1.JPG

来夢/会津若松駅前店 正油チャーシューメン2.JPG


正油チャーシューメン(798円)・・・人気No.1はあぶり焼きチャーシューとの事でしたが、国産豚バラを使用したお店の名物だと言う「とろけるチャーシューメン」を注文。普通は名物が人気No.1だと思うのですが、チャーシューがしっかり脂抜きされていて女性には人気が出そうなものの、思い描いている喜多方のチャーシューではなく、そういった影響もあるのでしょうか。ただしゲンコツやトリガラをベースに、野菜と煮干、昆布などのだしを加えたあっさりの黄金スープと、とろけるチャーシューとの相性は抜群です。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆


ラベル:来夢
posted by ごっち at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 福島県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする