2018年04月29日

志道@東雲 志道らーめん

麺Dining比内地鶏白湯らーめん志道 志道らーめん
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都江東区東雲1-6-18
・電話 03-3531-5959
・時間 平 日 11:00-14:00 / 18:00-24:30
    土日祝 11:00-24:30
・定休 年中無休

志道 店舗外観


お店の看板には「肉玉そばおとど監修」の文字。グループの代表である越智氏の「自分が食べたい味を体現した1杯」なのだとか。私が訪問したのは随分と前のことなのですが、今はメニュー構成からなにからなにまで変わってしまったようです。

志道 志道らーめん


志道らーめん(780円)・・・店名を冠したメニューを注文しました。日本三大美味鶏として有名な比内地鶏を使用した鶏白湯。個人的なイメージでは「鶏白湯=濃厚」であり「おとど=超濃厚」なので、すんごいのが出てくるイメージでしたが、うま味こそ濃縮されているものの、繊細な仕上がりになっているのが面白いと感じました。ちなみに現在は提供されていないメニューとなります。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆
ラベル:志道
posted by ごっち at 00:00| Comment(0) | 東京-23区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月20日

つけ麺おとど@葛西 おとどおすすめつけ麺

つけ麺おとど おとどおすすめつけ麺
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都江戸川区中葛西3-19-8
・電話 03-3687-4545←シコシコw
・時間 11:30-21:00
・定休 水曜日

260DE5B3-FA55-4D68-8A6D-3A272A4B6ACA.jpeg


肉玉そばおとどグループの代表である越智氏が厨房に立つ「つけ麺おとど」です。提供は1日100食限定で11:30〜売り切れまで、現時点では20時前後までは営業しているようですが、中休みを無くしたことが周知されてきたら、早く閉まる可能性がでてくると思われます。

つけ麺おとど おとどおすすめつけ麺


おとどおすすめつけ麺/400g大(1,110円)・・・中華蕎麦とみ田や、その直系店舗などで使用される麺を手掛ける、心の味食品による専用麺がとにかく秀逸。麺の歯ごたえ、小麦の香りと旨味。麺をこれほどまでに楽しめるお店はそうはないんじゃないかな。つけだれは粘度も濃度もライトに感じて、食べ始めこそ麺と汁との絡みという点においてはイマイチな印象も受けましたが、逆に麺が際立つ感じで、最後まで飽きることなく食べ進められるこのバランスが、むしろベストなんだと食べ終えた頃には感じました。2歳の娘とのラーメンデートで行ったのですが心配りも素晴らしく、味のみならず接客にも感動を覚えました。娘も「おいちい!」連呼していたので、またデートで利用したいです(笑)

満足度:★★★★★★★★☆☆
ラベル:おとど
posted by ごっち at 23:59| Comment(0) | 東京-23区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月08日

屯ちん@南砂町 東京豚骨ラーメン

屯ちんSUNAMO店 東京豚骨ラーメン
駐車場有(SUNAMO駐車場利用可)

・住所 東京都江東区新砂3-4-31 SUNAMO4F
・電話 03-5677-0812
・時間 10:00-21:00
・定休 不定休(SUNAMOの休館日に準じる)

屯ちんSUNAMO店 店舗外観


池袋に本店を置く、創業1992年の屯ちん。ここSUNAMO店はフードコートでの食事となります。呼び出しベル的なものはないので、お店の方の声が聞こえる場所に陣取るか、立ち待ちをしなければいけないことが、ここのフードコートの残念なところ。本店と違って子供連れでも気兼ねなく利用できるのが嬉しいところです。

続きを読む
ラベル:屯ちん
posted by ごっち at 16:00| Comment(0) | 東京-23区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月03日

東京担々麺ゴマ哲@亀戸 黒鉄担々麺

東京担々麺ゴマ哲 黒鉄担々麺
駐車場無(周辺有料P多数有)

・住所 東京都江東区亀戸5-6-15
・電話 03-6807-0322
・時間 月曜日 昼の部お休み / 18:30-24:45
    火〜土 11:30-14:30 / 18:30-24:45
    日曜日 11:30-14:30 / 18:30-21:00
・定休 無し

東京担々麺ゴマ哲 店舗外観


中華料理出身でラーメン好き、中でも担々麺が好きで食べ歩き続け、本場である中国に渡り食べ歩くほど。そんな店主による、担々麺に主軸を置いたお店です。辛いのが苦手の方でも食べられる辛さ控え目の担々麺から、程よい辛さの担々麺、また激辛党の方でも満足できる旨辛の担々麺、更には本場の汁なし担担麺と揃っている他、醤油ラーメンの用意もあります。また自家製手巻き水餃子をはじめ棒棒鶏やよだれ鶏、からあげなどの一品料理にお酒類も揃っており、使い勝手はいいお店の印象です。

続きを読む
ラベル:ゴマ哲
posted by ごっち at 21:00| Comment(0) | 東京-23区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月25日

AFURI@六本木 柚子塩ラーメン

AFURI六本木ヒルズ 柚子塩ラーメン
駐車場(六本木ヒルズの駐車場有)

・住所 東京都港区六本木6-2-31 B1F
・電話 03-3408-1880
・時間 11:00-23:00
・定休 年中無休

AFURI六本木ヒルズ 店舗外観


AFURIという店名は、神奈川県は丹沢山系の東端に位置する大山「通称・阿夫利山」に由来。この阿夫利山の麓、神奈川県厚木市七沢に構えるセントラルキッチンでAFURIのらーめんは仕込まれます。阿夫利山の天然水に国産の丸鶏や魚介に香味野菜を贅沢に入れ炊き上げるスープのみならず、らーめんの味を司る特製の塩ダレに醤油ダレ、チャーシューなども全てセントラルキッチンによる仕込み。それらを各店舗で丁寧に調理し提供しているというわけです。

続きを読む
ラベル:AFURI
posted by ごっち at 21:00| Comment(0) | 東京-23区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする