2014年01月05日
2011年10月19日
最新ラーメンの本
![]() ’12 最新ラーメンの本 神奈川・多摩 (CARTOP MOOK 首都圏版シリーズ) (単行本・ムック) / 石... |
最新ラーメンの本 神奈川・多摩に、ラーメン研究家の石山さんと、ラーメンコンサルタントのマーコさんと、私の対談が写真付で載っています。コンビニなんかでも取り扱っていますのでよかったら買ってくださいまし。巻末にクーポンが掲載されていますので、かなりお得だと思いますし、新店情報が多数掲載されていますので楽しめると思います。
2011年06月20日
京都旅行
この土日で京都に旅行に行ってきました。先週が私の誕生日と言う事で、前々から企画していたものなのですが、体調があまりよろしくはなかったので、当初予定していたコース通りに回る事が出来なかったのが残念なのですが、それでも1泊2日にしては充実した京都観光となりました。大学時代を過ごした京都、久し振りに訪れたにも関わらず変わらぬ町並みでお出向かえしてくれるのが京都の魅力でもありますかね。

お久し振りです京都タワー

金閣寺は定番コースよね

京都で最も好きなのは銀閣寺

清水の舞台から飛び降りーの(笑)
ちなみに1泊2日で食べたラーメンは6杯です。もちろんラーメン以外にも観光各地の名物なんかも、とにかく色々と食べてきましたけどね。そんなこんなで、しばらくは湘南以外ラーメン食べ歩記になりますが、明日から会津若松に出張なので、更新頻度は相変わらず低いままとなりそうな予感です、悪しからず。

お久し振りです京都タワー

金閣寺は定番コースよね

京都で最も好きなのは銀閣寺

清水の舞台から飛び降りーの(笑)
ちなみに1泊2日で食べたラーメンは6杯です。もちろんラーメン以外にも観光各地の名物なんかも、とにかく色々と食べてきましたけどね。そんなこんなで、しばらくは湘南以外ラーメン食べ歩記になりますが、明日から会津若松に出張なので、更新頻度は相変わらず低いままとなりそうな予感です、悪しからず。
2011年05月04日
東北地方太平洋沖地震
※3/13にUPした記事です。随時、修正や追加を行ったりしていますので、定期的にあげています。
東北地方太平洋沖地震の全容が判明するに従い 多大な人的・物的被害が出ていることに心が痛みます。東北地方太平洋沖地震で被災された皆様、ご親族の皆様に衷心よりお見舞い申し上げます。
東北関東大震災 緊急支援 クリック募金を設置しました クリック募金は、ユーザーがクリックするだけで、1日1回まで1円募金ができます。企業がユーザーに代わって寄付金負担するため、ユーザーは無料で募金が出来ます。支援先団体は、災害支援活動を行うCIVIC FORCEとなります。
被災者支援のための義援金募金箱を置いてあるラーメン店があります。最新情報は『大崎さんのblog』でご確認ください。美味しいラーメンで繋がって、出来ることを出来る範囲で、と言う事でラーメン義援隊が結成されました。詳細は『ラーメン義援隊のblog』や『山路さんのblog』にてご確認ください。
神奈川県内 ラーメン義援金参加店一覧(5/4 00:00現在)
玉@川崎
玉赤備@川崎
三三七@川崎
でびっと@大和
めじろ@川崎
新横浜ラーメン博物館
飯田商店@湯河原
ガキ大将@湯河原
麺や維新@横浜
TETSU@横浜ランドマーク
田ぶし@横浜
七志各店
七志厨房@藤沢
風林火山@伊勢原
G麺7@横浜
なんつッ亭各店
麺丸@横浜
麵屋奨@相模原
神勝軒@横浜
麺家いろは@海老名
東北地方太平洋沖地震の全容が判明するに従い 多大な人的・物的被害が出ていることに心が痛みます。東北地方太平洋沖地震で被災された皆様、ご親族の皆様に衷心よりお見舞い申し上げます。
東北関東大震災 緊急支援 クリック募金を設置しました クリック募金は、ユーザーがクリックするだけで、1日1回まで1円募金ができます。企業がユーザーに代わって寄付金負担するため、ユーザーは無料で募金が出来ます。支援先団体は、災害支援活動を行うCIVIC FORCEとなります。
被災者支援のための義援金募金箱を置いてあるラーメン店があります。最新情報は『大崎さんのblog』でご確認ください。美味しいラーメンで繋がって、出来ることを出来る範囲で、と言う事でラーメン義援隊が結成されました。詳細は『ラーメン義援隊のblog』や『山路さんのblog』にてご確認ください。
神奈川県内 ラーメン義援金参加店一覧(5/4 00:00現在)
玉@川崎
玉赤備@川崎
三三七@川崎
でびっと@大和
めじろ@川崎
新横浜ラーメン博物館
飯田商店@湯河原
ガキ大将@湯河原
麺や維新@横浜
TETSU@横浜ランドマーク
田ぶし@横浜
七志各店
七志厨房@藤沢
風林火山@伊勢原
G麺7@横浜
なんつッ亭各店
麺丸@横浜
麵屋奨@相模原
神勝軒@横浜
麺家いろは@海老名
2011年04月01日
エイプリルフール
エイプリルフールではありますが、冗談ではなく本当の話。しばらくの間、ブログの更新はお休みさせていただく事にします。今年になってから更新頻度も落ちてきていて「すでに休止状態じゃねーか」なんて思ってらっしゃる方もいるとは思いますが、まぁそこは置いといて。と言いますのも今月中旬に引っ越しする事になりまして、それに伴いちょっとバタバタしちゃうだろうなと。それだけの事なんですけどね。書く暇がある時は更新しますのでずっとお休みするというわけではないですし、も少し先の話なので明日からもう更新しないなんてわけでもありませんが、とりあえずご報告をと思いまして。
引っ越し先はTwitterで垂れ流していますが、平塚市紅谷町になりますので「湘南ラーメン食べ歩記」は変更する事なく、このまま継続していきますので今後ともヨロシクです。
引っ越し先はTwitterで垂れ流していますが、平塚市紅谷町になりますので「湘南ラーメン食べ歩記」は変更する事なく、このまま継続していきますので今後ともヨロシクです。