2009年10月26日

照和@大井町 きのこカレーラーメン

函館ラーメン照和 きのこカレーラーメン
駐車場有(店舗前スペース+共有駐車場)


・住所 足柄上郡大井町金子182-3
・電話 0465-83-5699
・時間 11:00〜14:00 / 17:00〜22:00
・定休 水曜日
・記事 『照和』記事一覧

函館ラーメン照和 店舗外観.JPG

激ウマラーメン神奈川(2009年版)の裏表紙をこのお店が飾っている事に1年経って気付き、久々に訪問したくなりまして。店名に函館ラーメンとある事や、麺本では塩ラーメンの掲載が多い事から、主軸は塩に置いているのかなと。

函館ラーメン照和 塩ラーメン.JPG

塩ラーメン(600円)+麺大盛(100円)・・・じんわりと魚介の旨味を感じる優しい味わいの塩スープ、それに全粒粉が混ぜ込まれた特徴のある麺との組み合わせの1杯。麺は小麦の風味やらつぶつぶ感のある食感やら、個性のあるものなんですが、繊細なスープの邪魔はしてきません。絶妙なバランスです。

函館ラーメン照和 きのこカレーラーメン.JPG

きのこカレーラーメン(850円)・・・こちらは期間限定メニゥ。旬の味と言う事で提供されています、辛さの調整は不可。麺は塩と共通の全粒粉、こちらは麺の個性が邪魔をしてしまった印象が。大量のきのこが嬉しいですね。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆


ラベル:照和
posted by ごっち at 21:56| Comment(2) | TrackBack(0) | 神奈川他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月14日

日清亭@箱根湯本 大正元年創業と言う歴史あるお店

湯本ハイカラ中華 日清亭 ラーメン
駐車場有(店横/7台)

・住所 足柄下郡箱根町湯本703
・電話 0460-85-5244
・時間 11:00-21:30
・定休 火曜日
・HP http://www.hakone-yumoto.com/
・記事 『日清亭』記事一覧

湯本ハイカラ中華/日清亭 店舗外観.JPG


中国式の手打ち麺は、行くタイミングによっては実際に打っているところを見る事が出来、舌のみならず目でも楽しむ事が出来ます。若旦那の接客が素晴らしくて、ラーメンにも満足したんですが、味のみならず人にも感動させられましたね。駐車場はお店の隣くらいに数台とめることが出来ます。観光客で賑わうこの地で駐車場が用意されているのは、ホントにありがたいです。

湯本ハイカラ中華/日清亭 ラーメン.JPG


ラーメン(600円)・・・大正元年創業と言う歴史あるお店の出すラーメン。スープは非常にあっさりしたものになっているんですが、手打ちの平打ち麺との絡みはいいですね。麺はよく見ると太さが均一ではなくてね、こういったところも感じながら食べるとなお旨いです。お店のHPには手打ちめんが50円引きとなるクーポンが掲載されているので、是非活用しましょう。

満足度:★★★★★★★☆☆☆


ラベル:日清亭
posted by ごっち at 00:00| Comment(8) | TrackBack(0) | 神奈川他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月08日

吉六家@相模金子 ラーメン中

吉六家@相模金子 ラーメン中
駐車場有(店前 / 4台)

・住所 神奈川県足柄上郡大井町金手14-4
・電話
・時間 11:00〜14:00 / 17:00〜22:00
・定休 月曜日

とんこつラーメン吉六家 店舗外観1.JPG


「とんこつラーメン○○家」と家系を連想させる店名ですが、ラーメンショップ系な1杯を提供するお店です。残念ながら喫煙可、駐車場は店の前に4台。

とんこつラーメン吉六家 ラーメン中+ライス.JPG

とんこつラーメン吉六家 ラーメン中1.JPG


ラーメン中(700円)・・・ドンブリの形から、ドンブリの中身まで見事にラーメンショップな1杯。ライスは麺類を注文した人に限りサービス。隣の席の客がタバコをガバガバ吸う人で、久し振りにタバコの煙を浴びながらラーメンを食べる羽目になったのが残念で仕方なかった。まぁお店によって考え方は様々ですし、文句は言うまい。

満足度:★★★☆☆☆☆☆☆☆

累計会員数1,200万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!
ラベル:吉六家
posted by ごっち at 18:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 神奈川他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月12日

函館ラーメン 照和@相模金子 味玉塩ラーメン

函館ラーメン 照和@相模金子 味玉塩ラーメン
駐車場有(店舗前スペース+α?)

・住所 神奈川県足柄上郡大井町金子182-3
・電話 0465-83-5699
・時間 11:00〜14:00 / 17:00〜22:00
・定休 水曜日
・記事 「函館ラーメン 照和」記事一覧

店名に「函館ラーメン」とあるように、それがウリのお店なのだと思われます。駐車場は店舗前のスペースに、小さい車なら2台、大きい車だと1台でアウトですかね。麺本にはP10台と書かれていたので、もしかすると他にも駐車場があるのかもですが、私は店舗前にとめたので他は知りません。

夜に来店したのですが、居酒屋状態になっていて隣で煙草をプカプカと。禁煙ではなく「混雑時は客のマナーにお任せします」との張り紙が。

函館ラーメン照和 味玉塩ラーメン1.JPG


味玉塩ラーメン(700円)・・・後引く味と風味のWスープとメニューに説明がありました。鶏ガラやゲンコツの動物系に魚介系や野菜を合わせたスープです。

函館ラーメン照和 味玉塩ラーメン2.JPG


ほんのり感じる魚介がいい感じでした。浜塩ラーメンという、このスープにアサリを加えたというラーメンも気になります。アサリを加えてアッサリ・・・ぁぅぁぅ

函館ラーメン照和 味玉塩ラーメン3.JPG


麺は荒挽き全粒粉入りのモチモチ卵麺です。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆

有名インフルエンサーも使っている♪手軽に副業するならモッピー
posted by ごっち at 19:45| Comment(2) | TrackBack(1) | 神奈川他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月04日

麺工房 隠國@番田 定番のチャーシュー麺

麺工房 隠國@番田 定番のチャーシュー麺&味噌ババ丼
駐車場有(店の奥/18台)

・住所 神奈川県愛甲郡愛川町角田768-9
・電話 090-3532-7095
・時間 平日 11:30-14:30 / 17:30-21:00
    土曜 11:30-15:30 / 17:30-21:00
    日祭 11:30-20:00
・定休 月曜日
・記事 「麺工房 隠國」記事一覧

麺工房隠國@愛甲郡 店舗外観.JPG


前記事「めん処 樹」からの繋がりで。味比べというわけではないのですが、やはり支店とかに行くと本店にも行きたくなるこの微妙な心理。

麺工房隠國 定番のチャーシュー麺.JPG


定番のチャーシュー麺(850円)+燻製玉子(100円)・・・ホントは3種類のチャーシューが楽しめるスペシャルチャーシュー麺を頼みたかったのですが、土曜日の夜に行ったら火曜〜土曜の夜には提供していないとの事で、あえなくこちらに。(樹と比べての)スープの味わいにけっこう違いがあるんだなぁと。こちらの方がバランスがよく、優しい深い感じですか。樹はややしょっぱさが前面にきてる印象がありましたが、こちらは上手くまとまっている印象を持ちました。

麺工房隠國 味噌ババ丼.JPG


味噌ババ丼(350円)・・・バラ肉を味噌とバターでソテーしていまーっす。

満足度:★★★★★★★☆☆☆

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
ラベル:麺工房 隠國
posted by ごっち at 08:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 神奈川他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする