2010年11月25日

丸嶋@松田

丸嶋 餃子ラーメン
駐車場有(文中参照/2台)


・住所 足柄上郡松田町松田惣領1249
・電話 0465-82-1615
・時間 11:30-14:00 / 17:00-20:00
・定休 火曜日

丸嶋 店舗外観.JPG

駐車場は店近のJA横にあるコインP「ダイレクトパーク松田No.4」の反対側にある月極めの12番と13番が利用可能です。

丸嶋 餃子ラーメン.JPG

餃子ラーメン(700円)・・・餃子の中身の餡が大量に載る、ある意味ではまさしく名前の通りの餃子ラーメンです。ワンタンメンのように水餃子でも入っている、と言うものを想像しましたが違いました(驚) 食べ始めは濃い目の醤油が目立つスープなのですが、食べ進むにつれて餃子の餡がスープに溶け出し絡み出し、気がつけばいつのまにかドンブリの中が餃子ワールドになっている、と言った感じで面白旨い!餃子とラーメンの融合がここまで見事に調和するとは思わなんだ、ご飯に合わせて食べても最高であろう事は言うまでもない、完璧じゃねーのこれ。150円増しで手打ち麺に変更出来ますが、おそらくは通常の麺の方が合うと思います。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆

ラベル:丸嶋
posted by ごっち at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 神奈川他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月13日

庄家@大井町 ラーメン+マー油

庄家 ラーメン+マー油
駐車場有(店横/複数台)


・住所 大井町金子1764-1
・電話 0465-84-5226
・時間 11:30〜21:00
・定休 月曜日
・記事 『庄家』記事一覧

庄家 店舗外観.JPG

平塚より西に行くと家系のお店は極端に少なくなる、そういった意味では神奈川西部において希少な家系のお店です。さらにこちらのお店では、家系で通常使われる鶏油以外にも、特製のブラウンマー油を選択する事も可能となっていて、そういった意味ではさらに希少な家系のお店となっています。

庄家 ラーメン+マー油.JPG

ラーメン並(600円)・・・鶏油から特製ブラウンマー油への変更は、注文時の家系特有の好みを告げる際に合わせて「マー油入りで」と言うだけで無料でやってくれます。鶏油からマー油に変わるだけで、受ける印象も家系のそれから熊本ラーメンの味わいにと変わります。キャベツは少量ではありますが、デフォで入っているのが嬉しいですね。家系にマー油が合うという意外性に驚きと感動を持つ1杯ではありますが、家系らしさがかなり薄れるのが難点かな(笑)

続きを読む
ラベル:家系 庄家
posted by ごっち at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 神奈川他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月07日

ぷらんたん@相模金子 ウリは台湾ラーメンですが平塚系を推したい

ぷらんたん@相模金子 ワカメタンめん
駐車場有(店前/複数台)

・住所 足柄上郡大井町金子1764-1
・電話 0465-82-6621
・時間 11:00-14:00 / 17:00-22:00
・定休 月曜日

ぷらんたん 店舗外観.JPG


レッドアース」の開店により3軒並んでラーメン屋と言う状況になった、ただでさえプチ激戦区である大井町国道255号沿いに出来た、ある意味プチ集合施設のような場所にあるお店。しかし本当に大井町はラーメン屋が多い町だ(ぇ

ぷらんたん ワカメタンめん1.JPG

ぷらんたん ワカメタンめん2.JPG


ワカメタンめん(780円)・・・メニューに「ワカメタンめん/お酢味」の文字を発見、もしやと思いお店の方に聞いてみると、やはりの平塚系でした。老郷花水ラオシャン以外にも、平塚の地においては平塚系な1杯を提供するお店は少なくはないのですが、他の地域では稀な存在なので偶然の出会いに感動してみたり。こちらは自家製手打麺に拘るお店で、保存料や着色料を使用していないというあたりも本家である老郷と同じ。平塚系と言えばのラー油も当然自家製で、持ち帰り用に自家製食べるラー油も売っていたりします。

大量のワカメに玉ネギにメンマ、保存料や着色料を使用していない冷や麦のような白い麺と、見た目には平塚系の特徴を網羅しております。最初から少量のラー油が垂らされておりますが、好みで卓上のラー油を追加し、味に香りにと楽しめるのも平塚系ならではか。味は本家のものとは違いますが、これはこれで立派に平塚系と言っていいでしょう。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆


posted by ごっち at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 神奈川他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月05日

レッドアース@大井町 担々麺

レッドアース 担々麺
駐車場有(店舗前/3台)


・住所 足柄上郡大井町金子1764-1
・電話 0465-82-1934
・時間 11:00-13:50 / 17:00-20:50
・定休 火曜日

レッドアース 店舗外観.JPG

何気にラーメン激戦区である大井町国道255号沿いに、この度プチラーメン集合施設が出来ました。と言うのもこちらのお店、両隣が「庄家」と「ぷらんたん」のラーメン屋に挟まれている場所にオープンしたんです。店主は担々麺の名店「四川@小田原」の出身で、提供されるラーメンも四川インスパイア。

レッドアース 担々麺.JPG

担々麺/一番(800円)・・・担々麺は辛さが5段階から選べるようになっています、今回は「一番/普通」をチョイスしました。出てきた1杯は、見た目にまんま四川ですね。麺やレンゲが沈まない程にトロミの強いピリ辛の餡が麺に絡まる絡まる。ランチタイムは半ライスが無料なので、麺食後に余った餡をライスにかけて食べても美味しいのでしょうね。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆

ラベル:レッドアース
posted by ごっち at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 神奈川他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月10日

一代@大井町

とんこつラーメン一代 みそラーメン
駐車場有(店裏/複数台)


・住所 足柄上郡大井町金子135
・電話 0465-84-1636
・時間 平日 11:30〜14:30 / 17:00〜22:00
    土日 11:30〜22:00
・定休 火曜日

とんこつラーメン一代 店舗外観.JPG

以前は開成町にあったお店なんだそうですが、何気に激戦区である国道255号沿いに移転したんだそうです。駐車場はお店の裏手にあり、そこからさらに奥にも第2駐車場が用意されています。合わせて5〜6台は駐車可能かな。

とんこつラーメン一代 みそラーメン.JPG

みそラーメン(650円)・・・化学の力を感じる、濃いめのしょっぱい味付けの味噌ラーメン。こま切れ豚が大量に入っていて、これまた濃いめの味付けがされたものなんですが、酒のツマミに最適そうなこの豚は持ち帰りたくなるくらい。麺は太麺で濃いスープにもしっかりと合っています。食べ進むにつれ野菜の甘みが溶け出し、濃いめの味付けに後半はキツくなるかと思ったんですが、最後までペロッと食べれてしまいました。食後に水ガブ飲みだったけど。

とんこつラーメン一代 ねぎブタめしセット.JPG

ねぎブタめしセット(350円)・・・セットという名前なのに、麺を食べ終わる頃に提供されまちた。注文が抜けていたんでしょうね。ご飯の底にタレがたっぷり、味付けはまぁまぁ。セットならではの手頃感があれば良かったかな。

満足度:★★★★★☆☆☆☆☆

ラベル:一代
posted by ごっち at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 神奈川他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする