2013年11月15日

にこり@湯河原 飯田商店のセカンドブランド

しあわせ中華そば食堂にこり チャーシューわんたんそば
駐車場有(店舗向かい/複数台)

・住所 足柄下郡湯河原町土肥2-3-16
・電話 0465-60-3788
・時間 11:00-24:00
・定休 火曜日
・HP http://nikori.iidashouten.com/

しあわせ中華そば食堂にこり 店舗外観.jpg


飯田商店のセカンドブランドとしてガキ大将 湯河原店よりリニューアル。内外装共にガキ大将の頃と大きな変化はありませんが、ラーメンも食べれてお酒も飲めてなラーメン居酒屋的に利用出来る部分は継続されております。提供されるラーメンは湯河原系の味を独自に進化させたものを始め、煮干に味噌につけと各種用意されております。営業時間が11/6より24時までと変更になっていますよ。

しあわせ中華そば食堂にこり 麺メニュー.jpg


しあわせ中華そば食堂にこり 麺以外のメニュー.jpg


メニューです。夜はつまみメニューが増える模様。

しあわせ中華そば食堂にこり 生ビール.jpg

しあわせ中華そば食堂にこり カラアゲ.jpg


まずは生ビール(530円)とカラアゲ(600円)で乾杯。本当は二杯食べる予定だったのですが、これのせいで一杯でギブアップするハメになるのはご愛嬌で。キンキンに冷えたビールとカラアゲの組み合わせはやばいですね。

しあわせ中華そば食堂にこり チャーシューわんたんそば.jpg


チャーシューわんたんそば(1000円)・・・見た目には湯河原系を連想させますが、食べてみると様々な部分で違いを感じる事が出来ます。豚骨メインの濃い目の醤油に縮れ麺と基本的な部分のセオリーは守られているものの、特有の焦げ感もなく自家製の麺もモチモチとした食感のある太めのもの。ジャンク感もなく上品な湯河原系といった感じではありますが、まぁこれはこれで美味しいです。

満足度:★★★★★★★☆☆☆


ラベル:にこり
posted by ごっち at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 神奈川他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月29日

酒風呂@松田 チャーシューワンタンメン

小田原系ラーメン酒風呂 チャーシューワンタンメン
駐車場有(向かいの博多豚骨らーめん酒風呂の横/4台)


・住所 足柄上郡松田町松田惣領1324
・電話 0465-84-5030
・時間 11:00-15:30
・定休 日曜日

小田原系ラーメン酒風呂 店舗外観.JPG

6/28 OPEN! 絶滅危惧種に指定されていた小田原系が、最近になって元気になってきましたね。独学で小田原系を提供するお店が最近になりちらほらと、小田原系の新店が今年になって3店舗もオープンしていますからね。で、こちらは博多豚骨らーめん酒風呂のセカンドブランド。昼はラーメン専門店として営業しておりますが、夜は居酒屋営業となります。ちなみに昼の時間でも喫煙可となっているのでタバコが苦手な方は要注意。

続きを読む
ラベル:酒風呂 小田原系
posted by ごっち at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 神奈川他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月17日

飯田商店@湯河原 水・鶏・醤油の最高峰

飯田商店 ワンタン麺醤油
駐車場有(店前と店横/5台)

・住所 足柄下郡湯河原町土肥2-12-14
・電話 0465-62-4147
・時間 11:00-15:00(または材料終了まで)
・定休 月曜日
・HP http://r.iidashouten.com/
・記事 『飯田商店』記事一覧

飯田商店 店舗外観.JPG


湯河原の地にて行列を作る実力店。つい先日に2周年を迎えたばかりではありますが、もう神奈川を代表するお店と言ってもいいくらいに、一気に有名になった感がありますね。駐車場は店舗横に2台、向かいに3台用意されています。

飯田商店 ワンタン麺醤油.JPG


ワンタン麺醤油(850円)・・・比内地鶏の丸鶏とガラを贅沢に使ったスープ、そして比内地鶏の鶏油。自家製麺に自家製ワンタン、醤油ダレも生の状態で仕入れてお店で火入れしています。スープを口にすると、まずは鶏の旨みがっ!それから醤油のキリッとした風味が鼻からぬけていきます。鶏油のこってり感がやや強いかなという印象は受けましたね、飯田さん曰く「わざと鶏を強くしている」との事ですが、後半はちょっと鶏の強さに他の部分の味がぼやけちゃったかな、なんて思ってみたり。いやしかしここの鶏はすごいですね、水鶏系でここまで食べさせる強さのあるお店は他にはないですよ。わざわざ足を運ぶ価値のあるお店と思います。

満足度:★★★★★★★★☆☆


ラベル:飯田商店
posted by ごっち at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 神奈川他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月05日

味の大西@大井町 酢ラーメン

【閉店しました】

味の大西/大井店 酢ラーメン
駐車場有(店舗1階部分/複数台)


・住所 足柄上郡大井町金子97-1
・電話 0465-84-1927
・時間 11:00-20:45
・定休 金曜日
・記事 『味の大西』記事一覧

味の大西/大井店 店舗外観.JPG

小田原系の元祖である味の大西の大井店です。

味の大西/大井店 酢ラーメン.JPG

味の大西/大井店 酢ラーメンにラー油.JPG

酢ラーメン(650円)・・・小田原系の祖であるお店で、あえて平塚系(とはちょっと違うか)の酢ラーメンを頼みます。なぜか、こちらの大井店でのみ酢ラーメンが提供されているんですよね。麺は小田原系らしいピロピロ麺でして、全体的に小田原系が半分、平塚系が半分な仕上がりでしょうか。こういう融合もなかなか面白いですね。ラー油の投入も忘れずに!そういえば同じく大井町の「ぷらんたん」でも平塚系が提供されていますよね。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆

posted by ごっち at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 神奈川他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月03日

酒風呂@松田 ネギ盛り博多ラーメン

博多豚骨らーめん酒風呂 ネギ盛り博多ラーメン
駐車場有(店横/4台)


・住所 足柄上郡松田町松田惣領1315-12
・電話 0465-84-5030
・時間 11:00-14:00 / 17:00-26:00(日曜11:00-22:00)
・定休 無休

博多豚骨らーめん酒風呂 店舗外観.JPG

店名は酒風呂と書いて「しゅぷーる」と読みます。お店の向かいに同じ名前の居酒屋「酒風呂」があり、ラーメンを出す居酒屋としてではなく、しっかりと別に店舗を構えラーメン屋を出店したんですね。

博多豚骨らーめん酒風呂 ネギ盛り博多ラーメン.JPG

ネギ盛り博多ラーメン(630円)・・・券売機左上の法則に従って、お店の人気No.1だと言う1日25食限定のこちらを注文。名前通りに大量のネギに覆われていて、口の中で豚骨とネギによるコラボが。博多豚骨と言えばの臭い臭いど豚骨ではなく、あっさりとした仕上がりになっているのは、まぁ地域柄も考慮したものなのでしょうかね。万人受けする味わいでなかなかに旨かったです。卓上調味料も揃ってますんで、自分好みに味を変えて楽しむ事も出来ますしね。本家の居酒屋で飲んだ〆に、と手軽に利用出来て地域の人には利便性は高いんじゃないでしょうか。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆

ラベル:酒風呂
posted by ごっち at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 神奈川他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする