2013年02月25日

らーめん研究所@愛甲石田

らーめん研究所 6番鶏塩
駐車場有(店舗横/8台)


・住所 厚木市下津古久337-1
・電話 046-205-7405
・時間 11:00-16:00 / 17:00-22:00
・定休 不定休
・HP http://ramen-kenkyuzyo.web.officelive.com/
・記事 『らーめん研究所』記事一覧

らーめん研究所 店舗外観.JPG

自分の好みのらーめんを造るお店です。スープ6通り×タレ3種類×麺6タイプから好きな組み合わせを選ぶ事が出来ます。注文の多いレストランではなく、注文すべき事の多いラーメン屋になっております。駐車場は店舗隣、戸田交差点側に8台分用意されております。

続きを読む
ラベル:研究所
posted by ごっち at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 厚木市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月23日

麺処 明かり家@本厚木

麺処 明かり家 ありがとうらあめん
駐車場無(周辺有料P多数)


・住所 厚木市中町2-10-14
・電話 046-296-7710
・時間 月〜土 11:30-14:30 / 17:30-23:00
    日・祝 11:00-15:00
・定休 木曜日
・HP http://www.akariya-foryou.jp/

麺処 明かり家 店舗外観.JPG

「らあめん大子@成瀬」で修行した店主のお店。コラーゲンたっぷりの体に優しいヘルシートンコツラーメンが人気なのだそう。店名は「自ら進んで明かりを灯せるお店でありたい」との想いからつけたみたいですね、基本メニューのありがとうらあめんの売り上げの一部を東北義捐金として寄付しています。こういった活動は素晴らしいですね。

続きを読む
ラベル:明かり家
posted by ごっち at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 厚木市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月14日

厚木ラオシャン@本厚木

厚木ラオシャン タンメン
駐車場有(店舗前/3台)


・住所 厚木市旭町3-2-5
・電話 046-228-7603
・時間 09:00-22:00
・定休 水曜日(祝日の場合は翌日休)
・記事 『厚木ラオシャン』記事一覧

厚木ラオシャン 店舗外観.JPG

今現在、平塚以外の地で店名に「ラオシャン」がつくお店は、この厚木ラオシャンのみになるだろうか。平塚系と呼ばれる変わったタンメンを提供するお店。麺メニューはタンメンのみ、後は何をトッピングするかの違いでしかない。看板には大きく「タンメン・餃子の店」と書かれているが、餃子も人気があるのはラオシャン共通の特徴だ。

続きを読む
posted by ごっち at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 厚木市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月08日

麺や楓@本厚木

麺や楓 楓らーめん
駐車場有(文中参照)


・住所 厚木市寿町1-3-12
・電話 046-225-0400
・時間 11:30-15:00 / 17:00-23:45
・定休 第1・3水曜日

麺や楓 店舗外観.JPG

味噌専門店だった「虎一」が豚骨魚介のお店へとリニューアル。醤油に塩に味噌、さらには各種つけ麺と揃うお店になりました。用意されている駐車場は店舗右隣にある、あだちはらパーキングの8番のみ。埋まっている場合は近隣の有料Pを利用するようにしましょう。

続きを読む
ラベル:
posted by ごっち at 01:00| Comment(6) | TrackBack(0) | 厚木市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月16日

厚木本丸亭@本厚木

厚木本丸亭 本丸塩らー麺
駐車場有(お店のHP参照で)


・住所 厚木市幸町4-10
・電話 046-227-3360
・時間 11:00-15:00 / 18:00-22:00
・定休 年中無休
・記事 『本丸亭』記事一覧

厚木本丸亭 店舗外観.JPG

本丸亭から独立し、厚木本丸亭になりました。看板に小さく「厚木」の文字が追加されていますね。さてさて、こちらは言わずと知れた塩の名店。定期的に限定も出していて、今月は「鴨と焦しネギ入り塩らー麺」が期間限定で提供されています。

続きを読む
ラベル:本丸亭
posted by ごっち at 23:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 厚木市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする