2010年11月27日

日清麺職人 醤油

日清麺職人 醤油.JPG

製品URLhttp://www.nissinfoods.co.jp/product/p_3007.html

品名日清麺職人 醤油
メーカー日清食品
発売日2010年8月リニューアル
希望小売価格170円(税別)
エネルギー291kcal

日清麺職人 醤油 出来上がり.JPG

ベースとなっているのは鶏、そこに昆布や煮干の旨みを効かせ、中華そば風に仕上げられた醤油スープ。商品名から分かるようにこだわりのある麺は、のどごしの良い生麺感覚のノンフライ中細ストレート麺。パッケージの「もうインスタントとは言わせない」の文字に自信の程が伺える。個人的には定番系のカップ麺は好きですね、定番になるには理由があるのだから。

満足度:★★★★★☆☆☆☆☆

ラベル:日清食品
posted by ごっち at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カップ麺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月02日

吉村家@カップ麺

品名:マルちゃん 縦型ビッグ 吉村家 とんこつ醤油
製品URL:http://www.maruchan.co.jp/products/search/1781.html
メーカー:東洋水産
発売日:2009年11月9日
定価:税別190円

東洋水産 吉村家/とんこつ醤油1.JPG

家系ラーメンの総本山「吉村家@横浜」店主、吉村実氏監修のカップ麺。フタには醤油と鶏油を配合した特製の液体スープが別添されているあたり、縦型カップ麺の中では力の入っている商品になるのでしょうか。

東洋水産 吉村家/とんこつ醤油2.JPG

他の縦型カップ麺のものと比べてコシのある太めの角麺は、なるほど家系を意識した作りにはなっている模様。しかしながら油揚げ麺であるが故、麺そのものの味が強くてスープの邪魔をしていますね。スープは醤油も鶏油も弱く、逆に麺に個性があって救われていると言うか。家系として食べると不満だらけになりますが、家系と意識せずに普通に縦型カップ麺として食べる分にはなかなか旨い。と言うか、パッケージ見ずに食べたら家系とは当てれないかも。

満足度:★★★★★☆☆☆☆☆


ラベル:東洋水産 吉村家
posted by ごっち at 02:14| Comment(2) | TrackBack(0) | カップ麺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月16日

とろっとろ豚骨@きら星

明星食品 とろっとろ豚骨ラーメン

明星食品 とろっとろ豚骨ラーメン1.JPG

雑誌「TOKYO★1週間」とのコラボ商品で『ラーメンきら星@武蔵野市』の店主:星野能宏氏による監修。この店主はTVチャンピオンの第6回ラーメン王選手権で決勝に進出したくらいのラーメンフリークで・・・なんて説明はいらんか。かつお餡はきら星独自のアイテムで、このカップ麺にも反映されています。

明星食品 とろっとろ豚骨ラーメン2.JPG

明星食品 とろっとろ豚骨ラーメン3.JPG

カップ麺で「とろっとろ」の商品は、俺は気持ち悪くなるだけなんですよね。無理矢理とろみをつけてるんですもん。この商品も『お前はコーンポタージュか!』くらいにとろみのあるスープでして、カップ麺ならではの無理矢理感が厳しい。かつお餡でもうちょっと魚介テイストに移行させる事が出来れば、また違った印象になったかな。交通費込みで1杯2千円を越えますが、お店まで行った方がいいかなぁと思いますた(ノ∀`)ペチョン

満足度:★★★★☆☆☆☆☆☆


●他の方の同商品に対する記事
 『かっぷめんblog
 『カップ麺をひたすら食いまくるブログ

ラベル:明星食品
posted by ごっち at 19:36| Comment(2) | TrackBack(0) | カップ麺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月15日

行列のできる〜広島

日清食品 行列のできる店のラーメン/広島

日清食品 行列のできる店のラーメン/広島1.JPG

日清食品 行列のできる店のラーメン/広島3.JPG

行列のできるシリーズの広島/旨鶏豚骨しょうゆです。広島ラーメンの特長である野菜と鶏の芳醇な旨みが口中に広がる、濃厚な豚骨醤油スープ。濃厚なスープに絡む中細めん、広島ラーメンならではのもやしのトッピング等、広島ラーメンを細部にわたり再現したという商品です。コンビニで284円で購入。

日清食品 行列のできる店のラーメン/広島2.JPG

300円近いカップ麺にしては見事なまでに貧相。味は悪くないんですが、このボリュームでこの値段ならもっと旨くて然るべき!みたいに思えてしまう。これなら税込304円の某チェーン店で中華そばを食べますよ、申し訳ないけど。

満足度:★★★☆☆☆☆☆☆☆


●過去に食べた同シリーズの記事
 『2007-06/26』-熊本

●他の方の同商品に対する記事
 『さがの日々
 『かっぷめんblog
 『カップ麺をひたすら食いまくるブログ

ラベル:日清食品
posted by ごっち at 00:04| Comment(2) | TrackBack(0) | カップ麺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月29日

やまきょう@カップ麺

十勝新津製麺 やまきょう中華そば/とんこつ醤油味

十勝新津製麺 やまきょう中華そば/とんこつ醤油味1.JPG

サークルKサンクスで298円で購入。最近はカップ麺を食べても書かずに削除してましたが(更新が追いつかないので)店主監修系のものは書く事に。徳島ラーメンとの事ですが本物は未食なので比べる事は出来ません。

十勝新津製麺 やまきょう中華そば/とんこつ醤油味2.JPG

『中華そば やまきょう』の店主が監修してます。検索してみてもそれほどHIT数が多いわけじゃないんですが、評判は悪くないお店のようですね。

十勝新津製麺 やまきょう中華そば/とんこつ醤油味3.JPG

十勝新津製麺と言えばの、お馴染み氷結乾燥ノンフライ麺。具材は徳島ラーメンのまんま王道を行ってる感じなのでしょうが、この値段でこのボリュームはあまりに貧相ではないかという感想を持たざるを得ない内容かと。

十勝新津製麺 やまきょう中華そば/とんこつ醤油味4.JPG

徳島県(東部)のご当地ラーメン。茶色の豚骨醤油スープに中細麺、トッピングには豚バラ肉・ネギ・もやし・生卵というのがもっとも一般的に知られている徳島ラーメンだそうで、スープに甘味があるのも大きな特徴なんだとか。さすがに生卵はついていませんが、入れてみるとまた違った感想になったかな。

残念ながら、これを食べても『実際に徳島ラーメン食べたいな、やまきょう行ってみたいな』とは思えませんでしたね。もうこれで充分です、はい。

満足度:★★★☆☆☆☆☆☆☆

ラベル:十勝新津製麺
posted by ごっち at 14:30| Comment(0) | TrackBack(0) | カップ麺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする