2011年02月13日

麺屋うずまき@京急鶴見 昨年ブームだった「牛骨」からの牛白湯

麺屋うずまき 八木らぁめん&つけ麺
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 横浜市鶴見区鶴見中央1-23-18
・電話 非公開
・時間 平日11:30-15:00 / 18:00-22:00
    土曜11:30-22:00
    日曜11:30-20:00
・定休 月曜日

麺屋うずまき 店舗外観.JPG


【送料無料】最新ラーメンの本(vol.7)に掲載されているお店ですね。昨年は牛骨がブームだったとの事で、牛白湯な1杯を提供するこちらのお店が取り上げられていました。そもそもラーメンに流行などと言われれもなぁ、ブームというものを作り出すのも難儀な事だなと思ってしまいます。

麺屋うずまき 八木らぁめん.JPG


八木らぁめん(680円)・・・牛骨を16時間以上強火でガツガツ煮込んだスープにオ○コ、いや、お米を咥えて、いや、加えて仕上げたと言う、こちらのお店の一押しがこちらの牛パイ○ン!牛骨の濃厚でまろやかな旨味とお米独特のやさしい甘みが絡みあう(*´д`*)パッション!!

豚や鶏とは味の受け方がまったく違いますね。白湯と言えども牛を用いた場合は、鶏白湯のように濃度ド━(゚Д゚)━ ン !!!粘度ド━(゚Д゚)━ ン !!!ではないのですが、旨味がしっかりと出ていて、それでいて臭みなどはまったくないところは、お店のレベルによるものなのでしょう。しかしながら、やはりラーメンとして食べ慣れている食材ではないので違和感を覚えてしまうのは仕方のない事なのでしょうか。

麺屋うずまき つけ麺.JPG


つけ麺(750円)・・・こちらは同行者の注文、写真のみ掲載。

満足度:★★★★★☆☆☆☆☆

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
ラベル:うずまき
posted by ごっち at 02:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 鶴見区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月23日

MAX BET@京急鶴見 中華そば若松が濃厚豚骨魚介系へと完全リニューアル

MAX BET 肉増しソバ&ツケメン
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 横浜市鶴見区鶴見中央3-1-6
・電話 非公開
・時間 11:30-14:30 / 18:00-スープ終了(20:30頃)
・定休 水曜日
・記事 『MAX BET』記事一覧

MAX BET 店舗外観.JPG


中華そば若松」が味も店名も変え、濃厚豚骨魚介系へと完全リニューアルしたのは8月の事。ハマ麺スタンプラリーの開催に伴い、ようやくのリニューアル後初訪となりました。若松時代の味は再販しないとの事です。

MAX BET 肉増しクロガツオソバ.JPG


肉増しクロガツオソバ(900円)・・・麺量は1BET/160g並盛り、2BET/250g中盛りが同料金で指定する事が出来ます。同料金ならば可能な限り多い量で注文するのが貧乏人の務め、という事で2BETの中盛りでお願いしました。食べ始めはちょっと濃いかなという印象を受けたスープ、食べ進むにつれ温度変化によるものなのか印象が変わっていきます。なんだかんだ最後まで飽きを感じさせずにペロッと平らげてしまいました。

MAX BET 肉増しクロガツオツケメン1.JPG

MAX BET 肉増しクロガツオツケメン2.JPG


肉増しクロガツオツケメン(900円)・・・麺量は1BET/200g並盛り、2BET/250g中盛り、MAX BET/320g大盛りまでが同料金で指定する事が出来ます、こちらはMAX BETの大盛りで注文。ベジポタと言う事で粘度や甘みもそれなりに、卓上には無化調のヘルシーで身体に優しい野菜スープと書かれていたような。ありきたりな系統にいったのかと思いきや決してそうではない、若松らしさもどこかに感じられる素直に旨いと思える1杯でしたね。

満足度:★★★★★★★☆☆☆


ラベル:若松 MAX BET
posted by ごっち at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 鶴見区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月06日

ヤージ小@ 弁天橋 親子3代続く創業50年以上の老舗

沖縄そばヤージ小 沖縄そば
駐車場無(店隣コインP)

・住所 鶴見区仲通3-72-2
・電話 045-506-5754
・時間 11:00-15:00 / 16:00-21:00
・定休 火曜日

ヤージ小 店舗外観.JPG


沖縄料理店の集まる鶴見で、親子3代続く創業50年以上の老舗。ラーメン以外にはあまり興味がないのですがラーメンマップ神奈川(1)通称:冨田本に載っていて気になっていました。

ヤージ小 沖縄そば1.JPG

ヤージ小 沖縄そば2.JPG


沖縄そば(480円)・・・鰹が優しく香る薄味のスープ、合わさるのは自家製麺。本場の沖縄そばを食べた事がないので比較は出来ないのですが、関東人の舌に合わせて味を変える必要もないこの界隈で食べられる1杯ですから、きっと本場の味に近いのでしょう。だってここは沖縄出身者やその子孫が多く住んでいる地域ですからね。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆


posted by ごっち at 01:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 鶴見区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月15日

若松@京急鶴見 横須賀からの移転再開

中華そば若松 特製若松&肉そば
駐車場無(店前にコインP有)

・住所 横浜市鶴見区鶴見中央3-1-6
・電話 非公開
・時間 11:30-14:00(土日-15:00)
・定休 水曜日
・HP http://www015.upp.so-net.ne.jp/menmenpapa/
・記事 『若松』記事一覧

中華そば若松 店舗外観.JPG


「どんぶり1杯の和食」若松が鶴見にて復活。今年の5月に閉店した「中華そば若松@横須賀」からの移転再開になります。駐車場はありませんが、お店の向かいがコインPとなっていて、周辺にもコインPは多数ある場所なので車での訪問も不便に感じません。

中華そば若松 特製若松1.JPG

中華そば若松 特製若松2.JPG


特製若松(880円)・・・移転前同様にm真っ赤なクコの実が見た目にもいいアクセントになっている、上品な仕上がりの1杯です。以前よりは分かりやすい味になった事で「和」の要素が隠れてしまった感はありますが、個人的には今の味の方が好みです。

中華そば若松 肉そば.JPG


肉そば(900円)・・・同行者はこちら。

満足度:★★★★★★★☆☆☆


ラベル:若松 MAX BET
posted by ごっち at 19:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 鶴見区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月16日

てんか@鶴見 変わり坦坦麺

てんか+横浜大世界ラーメン駅伝
駐車場無(店舗斜め向かいコインP)

・住所 横浜市鶴見区鶴見中央2-9-17
・電話 045-502-1099
・時間 11:30-14:00 / 18:00-22:00
・定休 火曜日+月曜夜の部
・記事 『てんか』記事一覧

てんか 店舗外観.JPG


開港150周年記念/ラーメンWalkerとのコラボイベントで、全国5000店舗の中から選ばれたお店が横浜中華街の横浜大世界にて全国選抜ラーメン駅伝として出店していたのですが、横浜代表として出店されたのがコチラの「とろとろ肉そば てんか」さん。第3走者として7/22〜8/3に出店しておりました、イベント自体は9/14で既に終了しています。タイムリーに書いて応援出来なかった事を悔いております。

てんか 変わり坦坦麺.JPG


変わり坦坦麺/並盛(900円)・・・てんかと言えばコレな1杯です。辛さの調整が出来るので控え目でお願いしました。味玉が2つあるのは、こちらのメニューでは使えない辛味そぼろのクーポンを知らずに使おうとして「味玉追加でいいかな?」と店主さんに気を遣わせてしまった事によるものです。汁無しで提供される1杯なのですが、途中でスープ+焼き石を追加してもらう事で、坦坦麺へと姿を変えた1杯を楽しむ事が出来るようになります。

ラーメン駅伝 冷やし坦々カレー.JPG


冷やし坦々カレー(950円)・・・ラーメン駅伝で提供されていたメニューです。

ラーメン駅伝 和風とんこつラーメン.JPG


和風とんこつラーメン(700円)・・・同じく駅伝、旨かったので2杯目。

てんか つけ麺.JPG


つけ麺/並盛(800円)・・・こちらは5月に訪問した時に食べたつけ麺です。動物系もガツンと出て、魚介も強めに出ているという、ダブルで濃厚なのにも関わらず決して重くならないバランスの良さ。完成度の高い1杯です。

満足度:★★★★★★★★☆☆


ラベル:てんか
posted by ごっち at 02:48| Comment(2) | TrackBack(0) | 鶴見区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする