2025年02月17日

ラーメン 三ノ輪家@三ノ輪橋 ラーメン 並

ラーメン 三ノ輪家@三ノ輪橋 ラーメン 並
駐車場無(目の前に有料P)

・住所 東京都荒川区南千住1-12-7
・電話 不明
・時間 11:30 - 22:30
・定休 無休
・記事 「三ノ輪家」記事一覧

ラーメン 三ノ輪家 店舗外観

ラーメン 三ノ輪家 券売機

ラーメン 三ノ輪家 営業時間


「ラーメン 三ノ輪家」に行ってきました。最寄り駅は三ノ輪橋。お店には平日の14:44着で終始貸切。入店時にお店の人の姿もなく、券売機で食券を購入し席についたあたりでお店の人が出てきて、作り終えるとお店の奥へと消えていくのは前回同様。これがお店のデフォと理解。

ラーメン 三ノ輪家 ラーメン 並

ラーメン 三ノ輪家 ラーメン 並

ラーメン 三ノ輪家 ラーメン 並+ライス

ラーメン 三ノ輪家


ラーメン 並(800円)+ライス(無料)・・・厨房には小寸胴のみが確認できます。豚骨や鶏といった素材感はかなり控えめな印象。お店の説明に「キリッとくる醤油」とありますが、醤油感すら希薄な謎クリーミー豚骨醤油。

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
posted by ごっち at 02:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 荒川区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月28日

ラーメン屋 トイ・ボックス@三ノ輪橋 特製醤油ラーメン

ラーメン屋 トイ・ボックス@三ノ輪橋 特製醤油ラーメン ロース増し
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都荒川区東日暮里1-1-3
・電話 03-6458-3664
・時間 火〜金 11:00 - 15:00 / 18:00 - 21:00
    土日祝 11:00 - 15:00
・定休 月曜日
・記事 「ラーメン屋 トイ・ボックス」記事一覧

ラーメン屋 トイ・ボックス@三ノ輪橋 券売機


ラーメンの百名店「ラーメン屋 トイ・ボックス」に行ってきました。お店には平日の19:01着で9名の並びに接続、参考までに着丼は19:33でした。ちなみに並びがある場合はそのまま接続。スタッフさんから「食券を購入してください」と案内があるので、そのタイミングでの食券購入でOKと思われます。

ラーメン屋 トイ・ボックス@三ノ輪橋 特製醤油ラーメン

ラーメン屋 トイ・ボックス@三ノ輪橋 特製醤油ラーメン


特製醤油ラーメン ロース増し(1,600円)・・・川俣シャモ、比内地鶏、山水地鶏を使ったスープに10種の醤油を合わせた醤油ラーメン、とはお店による説明です。特製は具が「豚チャーシュー1枚 / 鶏チャーシュー2枚 / ワンタン2コ / 味付玉子」という内容。やっぱり美味しいね、水鶏の中でも別格に思います。




posted by ごっち at 01:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 荒川区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月31日

羽二重団子 本店@日暮里 羽二重団子 2本入お包み

羽二重団子 本店@日暮里 羽二重団子 2本入お包み

・住所 東京都荒川区東日暮里5-54-3
・電話 03-3891-2924
・時間 月〜金 09:30〜16:30(L.O.16:15)
    土日祝 10:00〜16:30(L.O.16:15)
・定休 年中無休

羽二重団子 本店 店舗外観


1819年創業。夏目漱石の「吾輩は猫である」や正岡子規の「道灌山」などに芋坂の団子として登場する、和菓子・甘味処の百名店「羽二重団子 本店」さんに行ってきました。最寄り駅は日暮里。

羽二重団子 本店 羽二重団子 2本入お包み


羽二重団子 2本入お包み(604円)・・・「焼き団子・あん団子」から内訳は自由に選べます。きめが細くて羽二重のようだと称され、そのまま菓名となっていつしか商号も「羽二重団子」となり、創業以来今も江戸の風味と面影を受け継ぐ。

羽二重団子 本店 団子の由来


生醤油で焼き上げた「焼き団子」は酒を飲みながらでも食べられる。甘さ控えめな「あん団子」は滑らか濃厚くちどけで上品な甘さ。今度はイートインスペースでゆったり和菓子を味わいたいです。


posted by ごっち at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 荒川区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月31日

らーめん三極志@三河島 豚増しチーズタッカルビ二郎系

らーめん三極志@三河島 豚増しチーズタッカルビ二郎系
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都荒川区東日暮里 6-10-1 東日暮里十番コープ1F
・電話 03-6875-9403
・時間 11:00〜15:00 / 18:00〜20:00
・定休 火曜日

らーめん三極志 店舗外観


週替わりで様々な限定麺を提供している「らーめん三極志」さんに娘と行ってきました。最寄駅は三河島。お店には日曜日の13:12着でお客さんの入りは5割といったとこでしたが、食べている途中で満席になりました。

らーめん三極志 券売機


お店に行く事にしたきっかけは「X(旧Twitter)」でフォローしていただいているから。

らーめん三極志 豚増しチーズタッカルビ二郎系

らーめん三極志 豚増しチーズタッカルビ二郎系


豚増しチーズタッカルビ二郎系(1,190円)・・・私の注文は「壱:台湾二郎系 / 弐:チーズタッカルビ二郎系 / 参:チーズカレー二郎系 / 肆:高菜明太マヨ豚二郎系」の4種類から選べる二郎系から、チーズタッカルビを豚増しで。さらには「プレーン二郎系・二郎系まぜそば・二郎系プレーン冷やし中華」と二郎系だけでもメニューが豊富。いやぁ、豚がうまかった。今度はチーズカレー食べる!

らーめん三極志 濃厚牡蠣つけ麺 特製

らーめん三極志 濃厚牡蠣つけ麺 特製


濃厚牡蠣つけ麺 特製(1,350円)・・・娘の注文、は私が勝手に。娘はつけ麺が好きだからのチョイスでしたが「牡蠣は食べたくない」と言われたのと、娘はチャーシューも食べないのと、玉子も食べないので、結局、具は全部パパがもらう事になりまして。もちろん想定しての注文だったのですが、さすがに腹パンで苦しかったです。


posted by ごっち at 00:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 荒川区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月23日

カフェむぎわらい@三ノ輪橋 たかきびバーグサンド

カフェむぎわらい@三ノ輪橋 たかきびバーグサンド
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都荒川区東日暮里1-5-6
・電話 03-5850-6815
・時間 販 売 10:00〜18:00
    カフェ 10:00〜17:00(L.O.16:00)
・定休 月曜木曜(祝日の場合は翌日休み)

カフェむぎわらい 店舗外観


国産小麦と天然酵母でつくるパンと焼き菓子のお店で、パンの百名店に選出された「カフェむぎわらい」さんに行ってきました。最寄駅は三ノ輪橋。お店には土曜日の14:09着で先客は2組3名という状況。

店名にあるように「カフェ」利用が可能、カウンターのパンも店内でいただけます。お店のHPには「食事をされた方はコーヒー / 紅茶 / 穀物コーヒー / アイスコーヒー / アイスティー」は300円で提供と記載がありますが、アイスコーヒー500円で会計されたのは、たぶん以下の理由でしょうか。

カフェむぎわらい たかきびバーグサンド

カフェむぎわらい アイスコーヒー


たかきびバーグサンド(600円)+アイスコーヒー(500円)・・・本来はスープとセットとなるたかきびバーグサンドですが、暑い日にスープは嫌だなとアイスコーヒーに変えてもらったので、ドリンクのセット割が対象外だったのかなと。雑穀で作った「たかきびバーグ」と野菜がたっぷり。

カフェむぎわらい ライ麦セーグル / ハーフスライス

カフェむぎわらい 黒米入り米粉ベーグル


娘は朝食がいつもパンなので、娘の朝食用にと少し持ち帰りも。全てのパンで「国産小麦 / 天然酵母 / 自然塩 / 活性アルカリイオン水」の安心安全な素材を使っているのが良き。どのパンも弾力があってもちもち、生地にしっかりとした甘みがあるのが特徴でしょうか。うまし。


posted by ごっち at 00:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 荒川区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする