2025年04月26日

横浜家系ラーメン 上昇気流@王子駅前 315ラーメン

横浜家系ラーメン 上昇気流@王子駅前 315ラーメン

・住所 東京都北区王子1-17-1
・電話 03-6908-4277
・時間 月〜土 11:00 - 02:00
    日曜日 11:00 - 22:00
・定休 無休

横浜家系ラーメン 上昇気流 店舗外観

横浜家系ラーメン 上昇気流 ライス食べ放題


王子駅前で家系ラーメンを提供している「横浜家系ラーメン 上昇気流」です。駐車場は目の前のコインパーキングを利用しました。

横浜家系ラーメン 上昇気流 315ラーメン+ライス

横浜家系ラーメン 上昇気流 お好み


315ラーメン(1,000円)+ライス(無料)・・・注文した315(最高)ラーメンは、トッピング豪華版。ライスバーが設置されており、麺類注文で終日ライスが食べ放題です。

横浜家系ラーメン 上昇気流 315ラーメン

横浜家系ラーメン 上昇気流 315ラーメン


初訪につき家系特有の好み指定は全て普通で。商店系ですか。豚骨や鶏といった素材感はかなり控えめな印象、醤油感すら希薄な謎にクリーミーな豚骨醤油。家系というには違和感ありますが嫌いじゃない。


posted by ごっち at 01:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 北区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月05日

おうじ家@王子駅前 OG 並+ライス

おうじ家@王子駅前 OG 並+ライス

・住所 東京都北区王子1-10-16 王子駅前ビル 1F
・電話 03-5902-3166
・時間
・定休

おうじ家 店舗外観

おうじ家 券売機


武蔵家の暖簾分け、家系ラーメンを提供する「おうじ家」に行ってきました。最寄り駅は王子駅前。お店には平日の14:59着で先客3名という状況。ちなみに、並びがある場合は先に食券を購入してから列に並ぶシステムです。

おうじ家 OG 並+ライス


OG 並(950円)+ライス(1杯無料)・・・OGとは「オイシクゲンキ」の略だそうで、非常に分かりにくいので「特製」でいいんジャマイカ。と言いますかか「オイシクゲンキ」というメニューがあるなら、それ以外は美味しくなく元気になれないということなのでOG一択ジャマイカ。

おうじ家 OG 並

おうじ家 OG 並


家系特有の好み指定は全て普通で。ライス1杯無料ですが50円追加で食べ放題となります。豚骨先行で鶏感は控えめ、豚骨も煮込み系な印象ですかね。ライスに合う家系で、いかにも武蔵家な仕上がりかと思います。


posted by ごっち at 14:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 北区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月13日

バーワルチー@赤羽 3種類セット

バーワルチー@赤羽 3種類セット
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都北区赤羽1-18-2 石井ビル 1F
・電話 03-3902-0448
・時間 昼 11:30〜15:00(L.O.14:30)
    夜 17:30〜21:00(L.O.20:30)
・定休 火曜+月曜夜

バーワルチー 店舗外観


ナチュラルなインド料理を提供するお店で、アジア・エスニックの百名店に選出された「バーワルチー」さんに行ってきました。最寄り駅は赤羽。お店には平日の18:01着で終始貸切。

「お料理の写真のみ撮影可」の注意書きがあります。

バーワルチー 3種類セット

バーワルチー 3種類セット

バーワルチー ラッシー


3種類セット(1,590円)・・・選べるカレーは「チキン / マトン / キーマ」にしました。メニューにはマトンとキーマに辛口と記載あり。マトンが際立ってスパイシーで辛かったので、食後にラッシーを追加注文。うまかったけれど、辛かったぁぁぁぁ。


posted by ごっち at 15:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 北区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月02日

燦燦斗@東十条 らーめん

燦燦斗@東十条 らーめん
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都北区中十条3-16-15
・電話
・時間 18:00〜20:30
・定休 月曜木曜

燦燦斗 店舗外観

燦燦斗 券売機


ラーメンの百名店に選出された「燦燦斗」さんに行ってきました。最寄駅は東十条。お店には平日の19:06着で2名の並びに接続、参考までに提供は19:16でした。ちなみに、並びがある場合は先に食券を購入してから列に並ぶシステムです。

燦燦斗 らーめん

燦燦斗 らーめん


らーめん(880円)・・・魚介×動物ですが、魚介のうま味と動物系のバランスが秀逸。最後まで美味しいが続きます。ところで、豚骨魚介と魚介豚骨の表記の違いってなんだろ。豚骨が強ければ豚骨魚介で、魚介が強ければ魚介豚骨、というイメージでいいのでしょうか。


posted by ごっち at 01:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 北区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月17日

自家製麺 伊藤@赤羽 肉そば小

自家製麺 伊藤@赤羽 肉そば小
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都北区赤羽1-2-4
・電話 03-3598-2992
・時間 月〜金 11:00〜24:00
    土曜日 11:00〜16:00 / 17:00〜23:00
    日・祝 11:00〜21:00
・定休 不定休

自家製麺 伊藤 店舗外観


食べログTOP5000にランクインしている「自家製麺 伊藤」さんに行ってきました。最寄駅は赤羽。土曜日を除く日曜日〜金曜日は通し営業なので、困った時に重宝するお店ですね。お店には平日の16:08着で先客無しという状況。

自家製麺 伊藤 券売機


ここ赤羽の店主から見て。
「自家製麺 伊藤@角館」が伯父
中華そば 伊藤@王子神谷」が父
「麺処 遊 蕨店@西川口」が兄

自家製麺 伊藤 肉そば小

自家製麺 伊藤 肉そば小


肉そば小(900円)・・・煮干しの雑味や苦味は取り覗かれていて、旨味だけが引き出された煮干し好きにはたまらないパンチのあるスープ。肉増しにしなければ麺とスープのみという構成で、ここまで食べ手を惹きつける魅力を持つお店は稀有な存在かと。


ラベル:自家製麺 伊藤
posted by ごっち at 05:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 北区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする