2025年02月14日

ネモ・ベーカリー&カフェ@武蔵小山 クロワッサン

ネモ・ベーカリー&カフェ@武蔵小山 クロワッサン

・住所 東京都品川区小山4-3-12
・電話 03-3786-2617
・時間 09:00 - 19:00
・定休 水曜日

ネモ・ベーカリー&カフェ 店舗外観


「大人のためのベーカリー」がコンセプト、パンの百名店「ネモ・ベーカリー&カフェ 武蔵小山 本店」に行ってきました。店内はカフェが併設されていてイートインで楽しめます。

「マザーグース」「ポンパドゥル」を経て「オーバカナル」や「アトリエ・ドゥ・リーヴ」のベーカリーシェフを歴任したパン職人、根本孝幸さんが手がけたお店とのこと。

ネモ・ベーカリー&カフェ クロワッサン

ネモ・ベーカリー&カフェ カフェラッテ

ネモ・ベーカリー&カフェ クロワッサン+カフェラッテ


クロワッサン(330円)+カフェラッテ(480円)・・・ネモ一押しがクロワッサン。ハラハラこぼれるくらいの食感と発酵バターの風味が楽しめます。良き。


posted by ごっち at 00:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 品川区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月20日

レ・カカオ 本店@五反田 ピスターシュ

レ・カカオ 本店@五反田 ピスターシュ

・住所 東京都品川区東五反田2-19-2
・電話 03-6450-2493
・時間 11:00 - 19:00
・定休 火曜日

レ・カカオ 本店 店舗外観

レ・カカオ 本店


スイーツの百名店「レ・カカオ 本店」に行ってきました。最寄り駅は五反田。お店のコンセプトは『カカオとフランス菓子』で、カカオの選別から行っているBean To Barのお店のようです。

レ・カカオ 本店 ピスターシュ


ピスターシュ(680円)・・・私の。ピスタチオ生地、ピスタチオムース、ビターチョコクリーム、木苺のジュレ。ピスタチオの香りにチョコの苦味、層の味わいのバランスがよく、食感も楽しい。

レ・カカオ 本店 ガトーフレーズ


ガトーフレーズ(720円)・・・娘に。ジェノワーズ生地、タヒチバニラのクレームシャンティー、苺のコンポート。ひと口もくれませんでした。

レ・カカオ 本店 モン ブラン


モン ブラン(700円)・・・妻に。アルデシュ産栗のクリーム、カシス入りカカオムース、栗のシャンティークリーム。ひと口もくれませんでした。


posted by ごっち at 00:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 品川区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月18日

家系ラーメン まこと家@青物横丁 ラーメン

家系ラーメン まこと家@青物横丁 ラーメン

・住所 東京都品川区南品川3-1-10
・電話 03-5460-5211
・時間 09:30 - 27:00
・定休 水曜日

家系ラーメン まこと家 店舗外観

家系ラーメン まこと家 メニュー


食べログTOP5000にランクインしている「家系ラーメン まこと家」に行ってきました。川崎家出身とのことで、本牧家系譜のようです。お店には平日の16:58着で先客1名という状況。

家系ラーメン まこと家 ラーメン


ラーメン(1,000円)・・・デフォで「ほうれん草」が無いんですね。好み指定は全て「ふつう」にしていますが、麺はかなり「かため」な印象。

家系ラーメン まこと家 ラーメン


醤油弱めですが豚骨は強く出ています。なんか、神奈川で家系を食べていた頃を思い出しました。単に私が「東京の家系」に染まっただけかもしれませんが「古き良き時代の家系」っぽさがあり、懐かしく感じました。神奈川まで家系ラーメンを食べに行きたくなっちゃったな。


posted by ごっち at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 品川区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月04日

SPICECURRY KERAKU@目黒 A+Bあいがけ

SPICECURRY KERAKU@目黒 A+Bあいがけ

・住所 東京都品川区上大崎3-3-1 坂上ビル B1F
・電話 03-3446-2777
・時間 11:00 - 17:00(L.O. 16:30)
・定休 無し

SPICECURRY KERAKU 入り口


目黒のスパイスカレー店「SPICECURRY KERAKU」に行ってきました。最寄り駅は目黒。お店には平日の15:20着で終始貸切という状況。駐車場は目黒通りの白枠を利用しました。

カレーの百名店に選出されている「ハルダモンカレー@代々木上原」監修のもと、レシピを考案。南インドカレーを独自にアレンジ、特別なスパイス体験をこの一皿で。

SPICECURRY KERAKU メニュー


目黒の店舗では週替わりで毎日4種類のカレーを用意しており、カレーあいがけが大人気。副菜が5種類も付きます。種類豊富なトッピングを追加することも可能です。

SPICECURRY KERAKU A+Bあいがけ

SPICECURRY KERAKU A+Bあいがけ


A+Bあいがけ(1,700円)

A サグチキンカレー
ほうれん草などのアブラナ種はじめ、ネギやニラの食欲系サグ。 野菜たっぷりの甘めのグレービーに青唐辛子の辛味とミント。 ナッツミルクのコク、スパイスに漬け込んだ柔らかいチキン。

B スリランカビーフカレー
ローストスパイスとカレーハーブ、たっぷり玉ねぎのコク旨。ブラックアンガスビーフバラをスパイスでじっくり炊いて。仕上げのパイナップルヨーグルトで常夏感。


ラベル:SPICECURRY KERAKU
posted by ごっち at 00:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 品川区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月12日

布恒更科@大森海岸 荒挽き

布恒更科@大森海岸 荒挽き

・住所 東京都品川区南大井3-18-8
・電話 03-3761-7373
・時間 月〜土 11:30 - 15:00(L.O. 14:40)
        17:00 - 20:00(L.O. 19:50)
    祝 日 11:30 - 15:00(L.O. 14:40)
・定休 日曜日

布恒更科 店舗外観


藪蕎麦や砂場と並ぶ江戸蕎麦御三家といわれる更科の直系で1963年創業。現在は三代目店主の伊島巧さんが暖簾を守る、そばの百名店「布恒更科」に行ってきました。最寄り駅は大森海岸。お店には平日の12:09着で並び無し、すぐに座ることができました。

布恒更科 荒挽き


荒挽き(1,260円)・・・更科伝統の五感で愉しむ「変わり蕎麦」が名物なのかもですが、私は荒挽きで。そばは群馬県産の「常陸秋そば」と記載あり。梅雨時期は蕎麦の品質が悪くなりますが、この時期にこの品質で提供できているのは、流石のひとこと。


posted by ごっち at 01:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 品川区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする