2025年03月24日

エスプレッソ ファクトリー@千駄木 カフェラテ

エスプレッソ ファクトリー@千駄木 カフェラテ

・住所 東京都文京区千駄木2-26-6
・電話 03-3823-8320
・時間 月〜土 08:00 - 20:00
    日・祝 11:00 - 20:00
・定休 水曜日

エスプレッソ ファクトリー 店舗外観

エスプレッソ ファクトリー メニュー看板


カフェの百名店に選出されている「エスプレッソ ファクトリー」に行ってきました。最寄り駅は千駄木。お店には平日の13:54着で先客1名という状況、すぐに座ることができました。

エスプレッソ ファクトリー ガトーショコラ+カフェラテ

エスプレッソ ファクトリー ガトーショコラ

エスプレッソ ファクトリー カフェラテ


ガトーショコラ(530円)+カフェラテ(410円)・・・デザートはドリンクセットで100円オフとなるので、支払った金額は840円です。できる限りリーズナブルな価格で提供するためセルフサービスとなっております。エスプレッソの深みがしっかりと表現されたカフェラテは、すっと入っていく味のきれいさと質感に満足。



posted by ごっち at 02:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 文京区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月23日

根津のたいやき@根津 根津のたいやき

根津のたいやき@根津 根津のたいやき

・住所 東京都文京区根津1-23-9-104
・電話 03-3823-6277
・時間 10:00 - 14:00
・定休 土曜日曜

根津のたいやき 看板


創業1957年、和菓子・甘味処の百名店に選出されている「根津のたいやき」に行ってきました。お店には平日の13:00着で12人の並びに接続、購入できたのは13:43でした。

根津のたいやき 箱


こちら「根津のたいやき」は、東京三大たい焼きのひとつ「柳屋@人形町」の支店として誕生、その後に暖簾分けして独立、現在は暖簾を返上しております。

根津のたいやき 根津のたいやき


根津のたいやき(230円 / 1個)+箱代(80円)・・・皮はパリッと香ばしい食感。中には甘さ控えめな餡がたっぷり。失敗したと思ったのは、現地で出来立て熱々をひとつ食べなかったこと。でも、家に持ち帰ってからでも充分美味しかった。


posted by ごっち at 02:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 文京区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

蕎心@根津 もり+焼き味噌

蕎心@根津 もり+焼き味噌

・住所 東京都文京区根津2-11-10
・電話 03-5842-1433
・時間 11:00 - 15:00(L.O. 14:00)
    17:30 - 21:00(L.O. 20:00)
・定休 水曜木曜

蕎心


「池の端 藪蕎麦」や「神田まつや」で学んだ店主さんによる、そばの百名店「蕎心」に行ってきました。最寄り駅は根津。お店には平日の11:55着で2名の並びに接続、店内に案内されたのが12:09でした。

メニュー表「店主おすすめ 日本酒」のところに、秋田県羽後町西馬音内えのもと酒店オリジナル「北の盆」を見つけました。羽後町って私の地元。ちなみに、西馬音内と書いて「にしもない」と読む西馬音内の盆踊は、日本三大盆踊りの一つと評されています。

蕎心 北の盆 純米吟醸 無濾過生酒

蕎心 焼き味噌


焼き味噌(600円)+北の盆 純米吟醸 無濾過生酒(1,000円)・・・地元のお酒があったら飲みたくなりますよね、まぁ地元のお酒が無くてもお酒は飲むんですけれどもね。焼き味噌は、香ばしい味噌の香りと蕎麦の香り。日本酒と合わせてゆっくりと流れる時間を楽しむ、至福のひと時。

蕎心 もり

蕎心 もり

蕎心 蕎麦湯


もり(1,100円)・・・甘味を感じる蕎麦は、切りむらもなくお見事。腰心地よく喉越しも爽やか。つゆはバランス型、蕎麦湯は少しとろみがある程度。駅近で良い蕎麦を食べたい方におすすめできるお店です。

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
posted by ごっち at 01:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 文京区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月20日

EST!@湯島 マティーニ

EST!@湯島 マティーニ

・住所 東京都文京区湯島3-45-3
・電話 03-3831-0403
・時間 17:00 - 00:00
・定休 日曜日

EST! 店舗外観


湯島の老舗オーセンティックバーで、バーの百名店に選出されている「EST!」に行ってきました。最寄り駅は湯島。お店には12月30日(月)の18:09着で先客2組3名という状況でした。

EST! マティーニ

▶︎マティーニ
ジンはゴードンドライジン、ドライベルモットはノイリープラット。材料も設備も限られていた時代のつくり方を踏襲していて、限られた材料で常温からつくるクラシックスタイルを守っているそうです。

EST! マンハッタン
マンハッタン

EST! 失念しました
失念しました

EST! グリーンアイランド
グリーンアイランド


EST! チャーム


チャームの皮付きカシューナッツはそのまま食べられるとのこと、海苔巻きも海苔の質がよくて上品な風味と香りがするものでした。お会計は4杯飲んで9,900円でした。


posted by ごっち at 00:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 文京区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月01日

芋甚@根津 アベックアイス+もなか二組

芋甚@根津 アベックアイス+もなか二組

・住所 東京都文京区根津2-30-4
・電話 03-3821-5530
・時間 11:00 - 18:00(L.O. 17:40)
・定休 月曜日(※10月〜3月は月・火)

芋甚 店舗外観


大正元年(1912年)創業、和菓子・甘味処の百名店「芋甚」に行ってきました。最寄り駅は根津。お店には土曜日の15:00着で1名の並びに接続、参考までにお店に入れたのは15:15でした。

大正初期に創業者の甚蔵がお芋屋さんとしてスタートしたので「芋甚」だそうです。現在は4代目が代々伝わる味を忠実に守り抜いているとのことです。

芋甚 アベックアイス+もなか二組


アベックアイス(380円)+もなか二組(80円)・・・バニラと小倉の盛り合わせ、アベックという表現がいいですね。もち米を使ったモナカもサクサクとした食感で良き。


posted by ごっち at 02:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 文京区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする