2024年03月14日

銀座のジンジャー 銀座本店@銀座一丁目 苺

銀座のジンジャー 銀座本店@銀座一丁目 苺
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都中央区銀座1-4-3
・電話 03-3538-5011
・時間 11:00〜14:00(L.O.13:30)
    15:00〜20:00(L.O.19:00)
・定休 不定休

銀座のジンジャー 銀座本店 店舗外観

銀座のジンジャー 銀座本店 メニュー


カフェの百名店「銀座のジンジャー 銀座本店」に娘と行ってきました。最寄り駅は銀座一丁目。お店には日曜日の15:12着で、すぐに座る事が出来ました。

銀座のジンジャー 銀座本店 ルバーブ・オレンジ


カマンベール・レア・チーズ・ベース(1,300円)+エスプーマ(330円)・・・私の注文。カマンベールソースをたっぷり使用した、生姜不使用のかき氷。選べるコンフィチュールはルバーブ・オレンジで。オレンジをたっぷり加えて素材の酸味をうまくいかした、爽やかで軽やかな味わいです。

銀座のジンジャー 銀座本店 苺

銀座のジンジャー 銀座本店 苺


ジンジャーミルクベース(1,100円)・・・娘の注文。銀座のジンジャー特製のジンジャーミルクとコンフィチュールを使用した、こだわりのかき氷。選べるコンフィチュールは苺で。甘酸っぱい苺に生姜の風味がよく合い、さっぱりとした味わいです。生姜が使われているので、かき氷なのに食後は身体がポカポカしてくるという。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

銀座のジンジャーシロップ プレーン 200ml
価格:648円(税込、送料別) (2024/3/14時点)


posted by ごっち at 00:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 中央区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月13日

銀座 天龍 本店@銀座一丁目 餃子ライス大

銀座 天龍 本店@銀座一丁目 餃子ライス大
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都中央区銀座2-5-19 PUZZLE GINZA 4F
・電話 03-3561-3543
・時間 11:00〜21:30(L.O. 21:00)
・定休 年中無休

餃子の百名店「銀座 天龍 本店」に娘と行ってきました。最寄り駅は銀座一丁目。お店には日曜日の13:43着で1Fにまで行列が伸びていました。

こちらのお店は食べログからネット予約をする事ができます。
食べログで予約をする際はモッピーを経由するとお得(定期)
https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=6Fnre18e&s_id=140182

バナナ餃子と呼ばれる、バナナの房に見えるほどの大きさ(約15センチ)に旨味がたっぷりの餃子は、東京三大ジャンボ餃子のひとつに数えられます。

東京三大ジャンボ餃子
昇龍@京成上野
・TaiKouRou@東京
・銀座 天龍@銀座一丁目

銀座 天龍 本店 餃子ライス大


焼きギョーザは、ニンニクやニラなどの香味野菜を一切使用していないので臭いの心配は無用。ジューシーに焼き上げられていて、大きいだけじゃなくてめちゃ美味しい。

銀座 天龍 本店 ヒナ鶏の唐揚げ

銀座 天龍 本店 チャーシューチャーハン


唐揚げも東京三大ジャンボ唐揚げかよって大きさ。チャーハンはシンプルな味付けと旨みたっぷりのチャーシューの王道パラパラチャーハンで良き。料理はどれも美味しかった。

銀座 天龍 本店 ザ・プレミアム・モルツ〈香るエール〉樽生

ビールは、どこが神泡なのかなって思いましたが
神泡達人店らしいので、このクオリティが神泡。



posted by ごっち at 00:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 中央区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月07日

そばよし日本橋店@三越前 かきあげそば+並ライス

そばよし日本橋店@三越前 かきあげそば+並ライス
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都中央区日本橋本町1-1-7 本町山崎ビル1F
・電話 03-3241-0884
・時間 7:30-20:00
・定休 土日祝
・記事 「そばよし」記事一覧

そばよし 日本橋店 店舗外観


2021年のそばの百名店で、現在は食べログTOP5000にランクインしている「そばよし 日本橋店」さんに行ってきました。お店には平日の15:43着でしたが、並びこそないものの私が座って満席という状況。駐車場は近くの白枠を利用しました。

そばよし 日本橋店 券売機


食通で有名なタモリさんが絶賛した立ち食いそばのお店として有名です。こちらのお店は「鰹節問屋直営」なのだそうで、調べてみると江戸時代に創業した老舗鰹節問屋「中弥商店」さん経営との事。

そばよし 日本橋店 お客様へお願い


中休みがないというのが私には使い勝手がよく、お昼を食べられないまま14時を過ぎてしまうと、こちらのお店が頭に浮かんできてしまいます。周辺に白枠が多く、駐車料金を抑えられるのも車移動派としては魅力ですし。

そばよし 日本橋店 かきあげそば+並ライス


かきあげそば(520円)+並ライス(260円)・・・化学調味料を一切使用しない「つゆ」が自慢とお店の看板にありましたが、さすが鰹節問屋直営だけあって鰹節の上品な香りがいいです。鰹だしが凝縮されていますね。かけそばだと380円という値段設定も嬉しいです。

そばよし 日本橋店 おかかごはん


ライスには粉かつお付。ごはんに「粉かつお」を適量かけ、醤油を控えめにかけ食べると、これがなかなかに美味しい。並ライスは意外にボリュームがあるので、次回からは半ライスで充分かなって思いました。

累計会員数1,000万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!
ラベル:そばよし
posted by ごっち at 18:41| Comment(1) | TrackBack(0) | 中央区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ど・みそ 京橋本店@銀座一丁目 特製みそカレーらーめん

ど・みそ 京橋本店@銀座一丁目 特製みそカレーらーめん
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都中央区京橋3-4-3 千成ビル 1F
・電話 050-5456-5564
・時間 月〜金 10:30〜22:30
    土日祝 10:30〜21:00
・定休 無休

ど・みそ 京橋本店 店舗外観

ど・みそ 京橋本店 券売機


「東京スタイルみそらーめん ど・みそ 京橋本店」さんに行ってきました。最寄り駅は銀座一丁目。お店には平日の14:52着で並び無し、参考までに提供は14:59でした。駐車場は近くの白枠を利用。

ど・みそ 京橋本店 特製みそカレーらーめん

ど・みそ 京橋本店 特製みそカレーらーめん


特製みそカレーらーめん(1,350円)・・・「特みそこってりらーめん」をベースに独自配合のカレー粉を加えているようです。トッピングは、たっぷりのもやしとニラ、挽肉に糸唐辛子に茹で卵。味噌とカレーって相性がいいんですね、味噌のコクと旨みによく合う爽やかな辛さが特徴的な仕上がりです。

12月13日(水)15:00から、客側に配慮のないYouTube撮影が行われて不快でした。


ラベル:ど・みそ
posted by ごっち at 17:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 中央区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月01日

めだか堂@新日本橋 醤油らぁ麺

めだか堂@新日本橋 醤油らぁ麺
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都中央区日本橋本石町4-5-15
・電話
・時間 11:00〜21:00(L.O.20:30)
・定休 無休

めだか堂 店舗外観

めだか堂 看板


「らぁ麺 恋泥棒@中目黒」に次いで2軒目となる「支那そばや」プロデュースの「めだか堂」さんに行ってきました。最寄り駅は新日本橋。お店には平日の16:06着で終始貸切でした。

めだか堂 醤油らぁ麺

めだか堂 醤油らぁ麺

めだか堂 醤油らぁ麺


醤油らぁ麺(1,000円)・・・桶を使い熟成させた、発酵の残った生の醤油ともろみをカエシに使用しているのが特徴でしょうか。もろみによる甘味が個性になっていますね。


ラベル:めだか堂
posted by ごっち at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 中央区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする