2013年04月08日

まつり家@香川

まつり家 ラーメン+やさい畑
駐車場有(案内図掲載)


・住所 藤沢市遠藤937-6
・電話 0466-86-1818
・時間 11:00-22:30
・定休 月曜日
・記事 『まつり家』記事一覧

まつり家 店舗外観.JPG

家系の総本山である吉村家直系のお店。直系のお店としては初となる女性店主のお店として有名ですね。最寄り駅と呼べそうなものはありません、車での訪問が必須になるかと思われます、駐車場は多数用意されています。

まつり家 駐車場案内図.JPG

駐車場案内図です。



まつり家 ラーメン+やさい畑.JPG

ラーメン(630円)+やさい畑(100円)・・・やさい畑は券売機で食券を買うのではなく、席についてから現金での注文となります。醤油の味がしっかりと感じられる、直系ならではの味わい。少し醤油がきついかなという部分を調和させるのに、トッピングのやさい畑がいい仕事をしてくれます。なによりこのボリュームが嬉しいですよね。ただ欠点もありまして、やさいの水分により、スープは薄くなるし、ぬるくもなります。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆

ラベル:家系 まつり家
posted by ごっち at 01:00| Comment(6) | TrackBack(0) | 藤沢市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ようするにショッパイラーメンだってことだろ?
ネットで公開する限りは発信源としてはっきり文章書けよ。
だから君は出版されないのだw
Posted by anonymous at 2013年04月08日 13:20
直系ならではの直系ならではの(あえて二回言いました)醤油感には野菜が効果を発揮するようですね!
しかしながら薄めてしまう恐れもある・・・ですか・・・ふむふむでは別皿でオーダーする事も試してみる価値有りそうですね!
いつも参考になります!
Posted by iwa at 2013年04月15日 01:01
そう、個々のラーメンはしょっぱいのよ。
客あしらいも悪くHPに文句書いたけどどこ吹く風。
店主がしっかり自分の作品の品定めをしてないのでこうなる典型的なおみせである。
吉村大将の指導も行き届かず、家系免許剥奪だな。
Posted by 石川太郎 at 2013年04月15日 01:21
ここはスープ調整といって生骨と水をスープの中に入れて5分程度でお客に提供しているんですが、ちょうどその時にあたってしまうと生骨の臭いを感じてしまってとても残念なスープとなります。
家系においてそれはしょうがないことなんでしょうか?
Posted by 通りすがり at 2013年04月22日 12:45
昼の奥さんいるときはうまいけど夜の旦那に切り替わった後はうまくない。
あと環2家と比べるとトッピングの量が同じほうれん草でも少ない。
Posted by つぼみ at 2013年04月23日 13:06
>anonymousさん

はっきり文章を書かなくても、あなただって理解出来たように、他の方も分かってくれるでしょ。

>iwa君

直系に行く時は、直系ならではの直系ならではの醤油感を欲する時なのですが、昨今の醤油ばかりが目立つ味わいには、野菜が必須アイテムのような気がします。

>石川太郎さん

そうですね、吉村大将の変わりに目を光らせなければならないはずの店主が、代役としての機能を果たせていないように思います。総本家は立派に味を守っていますものね・・・

>通りすがりさん

スープ調整は、杯数が出る家系のお店においては、ある程度は仕方が無い事だと思います。直系のお店では特にそういった場面に出くわす事が多いですよね・・・

>つぼみさん

やはり旦那さんでは奥さんの代役が務まらないのでしょうかね。私は夜の訪問が多いので、その影響もあるのかもなぁ。今度、昼の奥さんがいる時間帯に行ってみたいと思います。
Posted by ごっち at 2013年05月05日 16:58
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック