2013年01月10日

秦野家@秦野

秦野家 ラーメン
駐車場有(店横/複数台)


・住所 秦野市名古木341-2
・電話 非公開
・時間 11:00-21:00
・定休 月曜日

秦野家 店舗外観.JPG

12/01 OPEN! 以前はガキ大将があった場所に先月オープンした、六角家出身の家系店、四号家の2号店になるのだそうです。メニュー構成は「醤油・みそ・塩」とあり、それぞれにつけめんも用意されております。駐車場は店横に多数用意されています。



秦野家 ラーメン.JPG

ラーメン(600円)・・・直系の味わいとは異なりますが、六角家出身という事で正統派ではあると思います。醤油ダレが強めにきいていて、表面を覆う鶏油の層もかなり厚いのですが、豚骨自体が控えめなので、受ける印象としてはライトな感じになるでしょうか。麺は丸山製麺、オープン当初に比べると太さに変更があったみたいです。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆


ラベル:秦野家 家系
posted by ごっち at 05:00| Comment(5) | TrackBack(0) | 秦野市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
へー!四号家の二号店なんですか。
四号家はライトなイメージはないのですが、路線を少し変えてるのでしょうか?(^_^)
海苔のかぶせ方は控えめで中身が観やすいですね(笑)
Posted by iwa at 2013年01月10日 07:05
ここって確か、ガキ大将の後に、ワンクッションありましたよね。
気になってましたので、レポありがたいです。
記事読んだら余計行ってみたくなりました。
そのうち行ってみますね。
Posted by pikk at 2013年01月10日 12:23
>iwaさん

私は四号家の味を思い出せないのですが、店名も違う事ですし、路線は多少変更があった方が面白いですよね。六角家と言えばの海苔かぶせ、控えめでホント助かります(笑)

>pikkさん

ガキ大将の後のワンクッションは存じ上げておりませんでした。人によっては低い評価の方もおりますが、私は普通に美味しく食べれました。ぜひ、行ってみてください。
Posted by ごっち at 2013年01月11日 20:15
ギャルとでかい男性と店長コンビ最高だった秦野家うまいハートハートハートハートハートハート
Posted by あさみ at 2013年04月25日 01:20
>あさみさん

そういえば私が行った時もギャルの子がいました。まかないを食べているところだったのですが、毎日同じラーメンもしんどいだろうなぁ・・・なんて思ってみたり。で、秦野家。確かに美味しいですね。頑張ってもらいたいです。
Posted by ごっち at 2013年05月05日 21:21
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック