2012年10月20日

大勝軒みしま@三島広小路

大勝軒みしま 元祖つけめん
駐車場有(案内図掲載)


・住所 駿東郡清水町八幡162-1
・電話 055-971-9898
・時間 平 日 11:00-15:00 / 17:00-22:00
    土日祝 11:00-22:00
・定休 水曜日

大勝軒みしま 店舗外観.JPG

東池袋大勝軒本店で7年間修行を積み、のれん分け店として独立した正統派な大勝軒。山岸氏と飯野氏の、初代&二代目の両名に認められお墨付きをもらったのは、こちらの石井店主だけなんだとか。そんな石井店主に「ごっちさんですよね」と顔バレ・・・静岡の地でなぜ、と思ったら石井店主にTwitterでフォローされておりました(笑)

月に1度だけ、定休日である水曜日を利用して不定期で営業する、別暖簾の「いし井」も人気。大勝軒系列で別暖簾を掲げ限定の提供をするお店というのは珍しいんじゃないでしょうか。

大勝軒みしま 駐車場案内図.JPG

駐車場案内図です。



大勝軒みしま 元祖つけめん.JPG

元祖つけめん(700円)・・・東池袋大勝軒の味が忠実に守られている、という印象を持った正統派なつけめん。スープのベースは豚骨に鶏ガラ、魚介に香味野菜など数十種類の素材を、通常のラーメンスープに使う材料からは考えられない分量を贅沢に使用。麺もお店にある製麺所にて手作りする自家製麺、チャーシューやメンマのトッピング類もすべて自家製。このこだわりこそが大勝軒、本店の味と心をしっかり引き継いでいますね。

満足度:★★★★★★★★☆☆

ラベル:大勝軒
posted by ごっち at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 静岡県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
更新順調で嬉しい限りです☆
流石有名人は大変ですね(笑
大勝軒を冠するお店は諸説あるようで、無知ないち読者としてはドコで食べたらいいのん!?ってなっちゃいますがこちらは見た目もキレイでレビューから見ても★もごっちさんのお墨が付いたようで、是非是非食べてみたいもんです!
Posted by iwa at 2012年10月20日 07:57
>iwaさん

来週から長期出張、来月には国家試験と、またしばらく更新は滞ってしまいますが、書ける時は頑張ります。

大勝軒と名が付くお店でもホント様々ですが、しっかりと修行されて味も心も受け継いだお店は、やはり素晴らしいです。都内に出る方が簡単かもしれませんが、近くにお寄りの際には是非足を運んでみてください。ここはおすすめします。
Posted by ごっち at 2012年10月21日 02:11
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック