2011年07月18日

みそ銀@平塚

みそ銀 札幌みそラーメン
駐車場有(提携P有、案内図掲載)


・住所 平塚市浅間町2-10
・電話 0463-36-0408
・時間 11:30-14:00 / 18:00-26:30
・定休 木曜日
・記事 『みそ銀』記事一覧

IMG_7257.JPG

6/1 OPEN! 緑区中山の本店がお店を閉め、他の支店もどんどんお店を閉めていく中、頑張ってお店を続けていた吉本家の伊勢原店も、遂に吉本家としての営業を終える事になりました。心機一転、新たなブランド店を立ち上げて店舗の場所も変えての再始動。あえて味噌ラーメンを提供するお店が多い平塚の地に、味噌ラーメンのお店で挑んできました。しかしこれで吉本家は私が知る限りでは藤沢のみになりましたが、そちらも家系のお店としての営業は終えていますので、もう吉本家の味に出会う事はないのでしょうかね。

みそ銀 駐車場案内図.JPG

駐車場はゲオ平塚店のコインパーキングと提携しています。駐車券の持参で40分(200円)がサービスとなるようです、駐車券を忘れずに。

みそ銀 札幌みそラーメン.JPG

札幌みそラーメン(650円)・・・割と特色が多い味噌ラーメンを提供するお店が多い平塚においては、見事なまでに特色がない普通に無難な味噌ラーメン。メニューは他にも旭川醤油に函館塩と揃っているのだけれど、肝心要の札幌味噌がドンブリで味噌とスープを合わせる料理法では、ちょっと残念に感じてしまう部分もある。家から近いのでまた行く事はあるでしょう、次回は旭川醤油を頼んでみたいと思います。

満足度:★★★☆☆☆☆☆☆☆

ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ
ラベル:平塚吉本家
posted by ごっち at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 平塚市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
・・・・家系としての吉本家・・・もう一度食べたいです。今度辻堂の大将に頼んでみようかな、、いやマジで。
Posted by iwa at 2011年07月18日 02:40
東名家の林店は同じぐらいの味ではないでしょうか。
吉本家 東名厚木>東名家 林>吉本家 伊勢原ぐらいに
思ってました。お湯っぽいスープの家系的にですけど。
Posted by fum at 2011年07月18日 08:55
中山の吉本家なつかしー。私にとっては寿々喜家と並んで家系原点の1つです。約20年前から6〜7年お世話になりました。水道橋とかに支店を展開した頃から味が落ちた印象が・・・

それにしても藤沢の吉本家同系列とは知らなかったな〜
Posted by クロパパ at 2011年07月18日 11:20
>iwaさん

家系としての吉本家、もう食べられないと思うと、余計に食べたい思いが強くなってしまいますよね。もし大将がOKだしてくれたら私にもお声をかけてくださいっ!

>fumさん

確かに東名家と味の系統としては近いかもしれませんね、どちらも家系と呼んでいいのか悩んでしまうような味ですし。懐かしさが味わいたくなったら東名家という選択肢はありかもですね。

>クロパパさん

おおっ、クロパパさんの家系原点ですか。私にとっては味が落ちてからの方しか経験していないので、以前がどうだったかは知りませんが、寿々喜家と並ぶくらいなら、以前は美味しかったのでしょうか。

藤沢の吉本家は、藤沢に移転した時点で家系としての吉本家の味はやめて新しい味での提供になっているので、もはや完全なるオリジナルですから系列とは言えないと思います。鎌倉時代は系列だったはずです。
Posted by ごっち at 2011年07月23日 04:53
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック