駐車場有(店横/10台)

・住所 藤沢市藤沢5-3-5
・電話 0466-27-8819
・時間 10:30〜28:30
・定休 月曜日
・記事 『街道や』記事一覧
店舗外観が改装されキレイになりましたね。営業時間が長く中休みもない使い勝手のいいお店。どの時間帯でもそれなりに客が入ってる、人気のあるお店です。寸胴が客席前にあり、常識ないおっちゃん客が手で押さえずクシャミなどしようものなら、と考えると遅い時間になればなるほど危険性が大きくなるので、俺にとってはあまり夜には訪問したいとは思えないお店だったり。店員も客席から丸見えの厨房で堂々と煙草を吸い、煙草&現金を触った手で遠慮なく盛り付けしてくるし。卓上メニゥ表の理解しづらさもマイナスです。
わかめラーメン並(780円)・・・家系ではありません。「長後庵の良心麺」って麺箱が置かれていました。トッピングがちと高めですね、わかめで150円増しですか。お店の改装に伴い店員も改装されたかと思いきや、全く変わりの無い様子で。まぁそれもこのお店の味としましょうか(辛口失礼)
満足度:★★★★☆☆☆☆☆☆
ラベル:街道や
主張したい味は、解るのですが
衛生管理という面で意識なさ過ぎ!!
G.A.E.Nこと、E.NAKAです♪
ごっちさん、ご無沙汰しています m(_ _)m
お元気そうで☆なによりです。
此処から車で10分位の処に住んでるんですよ
oiraの、Favarit PC立ち上げて一番最初に
映る頁はまだ、ごっちさんの頁なんですよ♪
これからも、vsメタボ で頑張ってくださいね (^0^)v
ナイスガイなんですから!!
最初、おいらも行ったときに全く同じ事思いました。
何故か上に乗っているインゲンなんか筋を取ってないから口の中で酷い事になります。
でもここってラーメン本に載っていましたよ。
そうですよね、そうですよね。店舗の外観を
キレイに改装する前に、店員の意識を改革する
必要があると思うんですよね。そちらの方が
長い目で見た集客力に繋がると思うのですが。
街道やの近くにお住まいなんですか。二郎の
藤沢店がオープンするのでこの界隈は賑わい
そうですね。これからもメタボを気にせずに
突っ走りますんで、ヨロシクです(´▽`*)
>なるとさん
お仲間さんがいてよかったです、人気がある
ので皆さんは気にならないのか疑問に思って
いました。衛生面に問題があるというよりは
店員さんの意識に問題がありますよねぇ。
麺本は金さえ出せば載せてくれるとこもあり
ますからね。本に載った=美味しいではない
のです。酷いところだと、電話で掲載確認を
してOKが出たら、ネットから適当に画像を
拾いお店には行かずとも記事を書いてる本も
あります。そういう世界なんですよ(´ヘ`;)
しっかりと衛生管理に気を遣っているお店ももちろんたくさんありますが、残念ながら他の飲食店に比べると、それが出来ていないお店が多いのは事実であると思います。あくまでも口に入れるのは自分なので、自衛と言うのもあれですが、そういった部分はしっかりと注視した方がよいかと思われます。
先にも言いましたが、きっちりと頑張っているお店も多いので、こういったお店に出会ってしまったからと、ラーメン屋全てをダメだと思う事はしないでくださいっ。
一昨日深夜に訪れました。
20年以上前の若かりし頃、深夜たまに行っていたお店で、ふと、まだあるのかな?と思い立って訪れました。
外装が綺麗になっていてびっくりしましたが、店内店員は相変わらずですねぇ^^;
(店内は禁煙になったみたいですが)
こんな状態でも長年やってきているのなら、もっときちっとすればいいのにもったいないお店ですよね。
青春時代はそういうの無頓着でしたが、個人的には「味」+「お店の人や当たり前のサービス」で「食事を楽しみたい」ので、今はとっても気になります。
※こぐまの牛乳ラーメンも20年くらい前に1度食べたことがありますが、また行きたくなりました。
また、お邪魔するかもしれませんが、宜しくお願いします。
出張で返事が遅くなりました、申し訳ありません。
そんなに昔から営業しているお店なのですね、そしてそんなに昔から店員は相変わらずなんですね(笑)
私も味以外の部分もお店をつくる大事な要素だと思うので、もっときちっとして欲しいという想いもありますが、長年続けれこられたのであれば、良くも悪くもそれも味ですよね。たぶんこの先も変わる事はないのかなと。でもそれでもお客はつくんでしょうね。
こぐまにも是非、足を運んでみてください。きっと、こぐまも色々と守り続けている部分があると思いますので、懐かしさも相まって楽しめるのではないでしょうか?