駐車場有(けど店横のコインPの方が便利)

・住所 鎌倉市長谷1-2-5
・電話 0467-23-9005
・時間 平日 11:30〜15:00 / 18:00〜22:00
土曜 11:30〜16:00 / 18:00〜22:00
日祝 11:30〜16:00 / 18:00〜21:00
・定休 火曜日(祝日の場合は翌日休)
・HP http://www.ramen-hanabi.com/
・記事 『HANABI』記事一覧
限定が出たとの情報をいただき行ってきました。黄坦々麺とゆ事で単純に「カレーだな」と思いましたが、店主さん曰くある意味正解だけど、ちょっと違うのだそう。路地裏さんのブログでHANABI史上最辛レベルとゆ恐怖の情報も得ていたので、タオル持参で。注文した時に店主さんに「辛いの苦手でしたよね」とつっこまれ、それが余計に恐怖を加速させました(((( ;゚д゚)))アワワワワ
黄坦々麺(900円)・・・期間限定となる黄坦々麺。自家製芝麻醤&自家製ラー油に、ベースとなるスパイスも独自ブレンド。レモングラスにバイマックル、生姜からとった香味油を隠し味とし、ココナッツミルクも加わり奥行きのある味になっています。もちろん俺の駄舌がそれを分かるはずもなく、お店の説明をまんま書いてるだけなんですけどね。いつもは「これ何の味だぁ?」と悩ませられながら食べてる限定なのですが、最初から知った上で食べるとまた違った楽しみ方が出来ますね。いやしかしHANABIの限定は美味しいなぁ。
さてさて気になる辛さですが、食べ初めにピリッとくる辛さを感じましたが、食べ進むにつれ(混ざっていくにつれ)辛さを包む優しい味わいの方が口に残る感じになり、ほとんど汗をかくことなく汁完となりました。しかしこれ、相当に手間暇かかってんだろうなぁ。限定だからこそ出来る味なんでしょうね。普通に想像しうる坦々麺とは違うものですが、これはこれでありな坦々麺だな。
つけめん/超極太麺(780円)+大盛り(100円)・・・提供出来る時間帯が限定されている超極太麺です。「KOKORO@大船」のつけめんと同じ太さで、粉のブレンドがHANABI仕様になっています。提供時間は平日は14時以降、および夜の部。日祝は15時以降、および夜の部となっています。つけ汁との相性の点では通常の太麺の方が合うのでしょうが、通常の太麺も知った上で食べると面白いと思います。茹で時間に11分も要する麺の性格は強烈です。
コクうましょうゆつけめん(780円)+大盛り(100円)+メンマ(100円)・・・魚だしがない、鶏と豚のスープのつけめんを通常の太麺で。上のつけめんとは、スープも違えば麺も違うんですよ。写真で見ると一緒に見えるけどw
食後は「たい焼き なみへい」に。前回訪問時に試作段階だったものをいただいた焼き栗がメニゥにあったので、それを食べてきました。今では全国で2〜30軒しかなくなった、鋳型で1匹づつ焼き上げる一丁焼きにこだわるお店です。HANABIでの麺食後はこちらに寄るのが定番になりそうです(≧∇≦)b
満足度:★★★★★★★★☆☆
ラベル:HANABI
僕も先日黄担々麺食べてきました。
先日ごっちさんのブログみて、HANABI〜抹茶のたいやきコースを目指していたのですが、たいやき屋の前に行ったら、そのときちょうど売り切れ&待ってるひと10人くらいだったのであきらめちゃいました(+_+
連食記事見ました、飲み面子は全員限定を
食べましたねっ。みんなの記事を見ていて
また食べたくなってしまうから困ります・・・
たい焼き屋さんは、一丁焼きという効率の
悪い焼き方してますので、売り切れてしま
うと焼きあがるまで時間がかかるのが欠点
なんですよねぇ。でも美味しいので、また
次回HANABI来店の際にお寄りくださいな♪