2010年06月08日

鳥取@小田原 ワンタンメン

【閉店しました】

手打ラーメン鳥取 ワンタンメン
駐車場有(店隣/3台)


・住所 小田原市城山4-23-20
・電話 0465-23-4040
・時間 11:30〜
・定休 月曜日
・記事 『鳥取』記事一覧

手打ラーメン鳥取 店舗外観1.JPG

今月いっぱいの営業で店仕舞いをする鳥取に行ってきました。40年近くご夫婦でお店を守ってこられたんですね。残念ではありますが、やはりまぁ体を大事にされて、と言ったところでしょうか。ちょっと早いけど、お疲れ様でした。最近は営業時間も短いようなので、行かれる際にはご注意を。

手打ラーメン鳥取 店舗外観2.JPG

小田原系としてはマイルドで食べやすく、小田原系としてはお値段も安く、小田原系の中ではダントツで雰囲気がいいお店で、人に勧めやすい店でした。

手打ラーメン鳥取 店主ひとりごと.JPG

店主さんから「これも撮ってよ」と声をかけられ(≧[◎]oパチリ!

手打ラーメン鳥取 ワンタンメン.JPG

ワンタンメン(700円)・・・強烈に豚骨の香る小田原系の他店に比べると、こちらには鶏ガラも加えられているぶんマイルドに仕上がっていますね。女将さんは毎回「味が濃かったら割りスープあるから言ってね」と声をかけてくれます。小田原系の特徴であるチャーシューに支那竹、ツルッと食べられるワンタンなどはしっかりと。やっぱり鳥取は美味しいなぁ。閉店までにもう1度、あんかけがのった鳥取ラーメンを食べに足を運ぼうと思う。

満足度:★★★★★★★☆☆☆

ラベル:鳥取 小田原系
posted by ごっち at 00:00| Comment(5) | TrackBack(0) | 小田原 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月07日

丸勝@小田原 とろ旨塩らーめん

【閉店しました】

とろ味系らーめん丸勝 とろ旨塩らーめん
駐車場有(店舗前/9台)


・住所 小田原市国府津2494-4
・電話 0465-49-0212
・時間 平 日 11:30〜14:30 / 17:00〜23:00
    土日祝 11:30〜23:00
・定休 水曜日

とろ味系らーめん丸勝 店舗外観.JPG

3/25に「大樹」跡地にオープンしたお店です。店名は○の中に勝の字が入り、まるかつと読ませます。券売機に丸勝と表記されていたので、ブログ上でもそうさせてもらいます。看板に大きく「とろ味系」と書かれています、確かに餡によりとろみを有するメニューを主軸に置いた構成にはなっているのですが、メニュー名に「とろ」とあるものは全て辛味が効いたものになるので注意が必要です。

とろ味系らーめん丸勝 とろ旨塩らーめん1.JPG

とろ味系らーめん丸勝 とろ旨塩らーめん2.JPG

とろ旨塩らーめん(780円)・・・券売機左上の法則に従いました。辛いのは苦手ではあるんですが「とろ旨」の上に「とろ辛」があり、その「とろ辛」にはさらにそこから初級〜鬼極辛の段階設定があった事から「とろ旨」は私でも食べられるレベルであると判断、これが正解でした。写真を見るとスープの部分と餡の部分くっきり分かれていますが、スープが甘めで餡が辛め、食べ進むにつれ餡を溶いていって辛さを調整しながら食べる事が出来るのでいいですね。以前はなかった味玉にチャーシューは、全てのメニューに付くようになりました。

辛い系のメニューに力を入れているって事で、おしぼりが常備されているのはありがたい。食後にはアイスキャンディーのサービスもあったりします。ティッシュも各席にしっかり、お冷ポットも氷がたっぷり入った状態で用意されています。こういった気配りが出来るとは、と店主をよく見ると、なるほど別のお店で見かけた方でした。今度は辛いの好きな某同行者氏を誘って再訪しようか。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆


ラベル:丸勝
posted by ごっち at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 小田原 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月12日

とらたま@小田原 岩のりらーめん

麺処とらたま 岩のりらーめん
駐車場有(はつ花の隣/3台)


・住所 小田原市酒匂5-5-16
・電話 0465-49-3329
・時間 月〜金 11:30〜15:00 / 17:00〜21:45
    土日祝 11:30〜21:45
・定休 無休
・記事 『とらたま』記事一覧

麺処とらたま 店舗外観.JPG

源平@平塚」でラーメン作りを教えていた方が出したお店になります。あくまで教えていただけなので、源平の出身ってわけでもないですし、系列店ってわけでもありません。駐車場は距離はありますが「そば処はつ花」の隣に3台分用意されています。

麺処とらたま 岩のりらーめん.JPG

岩のりらーめん(750円)・・・動物+魚介+魚貝のトリプルスープ。魚介に魚貝を強く感じるスープに岩のりの組み合わせはいいですね、より風味が際立つと言うか。でもベースが優しい味になっているので、やり過ぎな感もなく旨いです。ぬるめな温度まで含め、絶妙なバランスの1杯ですなぁ。

麺処とらたま 煮干香るつけめん.JPG

煮干香るつけめん(700円)+大盛り(100円)+めんま(200円)
・・・メンマは多過ぎですね、半額にして半分の量設定がほしいところ。お酒のツマミとして食うには嬉しい量ではありますけどね。ちなみにこれは源平時代からの常連である同行者の注文、味玉はサービスしてもらってました。

満足度:★★★★★★★☆☆☆

ラベル:とらたま
posted by ごっち at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月27日

十勝屋@小田原 MEGA十勝

北海道ラーメン十勝屋 MEGA十勝
駐車場有(提携駐車場有)


・住所 小田原市鴨宮252
・電話 0465-49-1612
・時間 11:30〜14:00 / 18:00〜26:00 (日祝〜24:00)
・定休 無休

北海道ラーメン十勝屋 店舗外観.JPG

箱根に観光に行く途中にどこかで腹ごしらえしようと思い、いへいたさんにお勧めされていたこちらに寄る事にしてみました。店名に北海道ラーメンとあるとこから想像出来るように、味噌の専門店となっています。駐車場はお店のすぐ近く、さがみ信用金庫の横のコインPと提携しています。30分までは無料で利用が可能なのですが、混雑なんかで時間がかかってしまった場合等、時間を超えてしまった場合は店員に声をかける事で対応してくれます。

北海道ラーメン十勝屋 MEGA十勝.JPG

MEGA十勝(850円)・・・提供されると同時に周囲の客の視線が一斉にこちらに集中しました。通常のラーメンよりも大きなドンブリに、通常の3倍だと言う野菜量。やっちまったなと思いましたが、提供された以上はもう食べるしかない。満腹中枢が刺激される前に食べきるぞと、ひたすらに口の中に押し込んできました。味わう余裕もなかったのですが、野菜はしっかりとした味付けがされていて美味しかったです。今度は普通にラーメンと、お店のもう1つのウリである豚丼のセットで適量に頼んでしっかりと味わいたいと思います。

・・・・・
・・・・・
・・・・・

ラーメンと豚丼のセットと言ってる時点で適量じゃない気もするがw

満足度:★★★★★☆☆☆☆☆

ラベル:十勝屋
posted by ごっち at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 小田原 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月21日

とらたま@小田原 野菜らーめん

麺処とらたま 野菜らーめん
駐車場有(はつ花の隣/3台)


・住所 小田原市酒匂5-5-16
・電話 0465-49-3329
・時間 月〜金 11:30〜15:00 / 17:00〜21:45
    土日祝 11:30〜21:45
・定休 無休
・記事 『とらたま』記事一覧

麺処とらたま 店舗外観.JPG

源平@平塚」でラーメン作りを教えていた方が出したお店。教えていただけなので源平の出身、なんて言い方とはまた違うかな。方向性は同じに持っていきながらも味にはやはり違いがあり、食べ比べをしてみると色々と面白い部分が見えてきたり。駐車場は「そば処はつ花」の隣に3台分用意されています。

麺処とらたま 野菜らーめん.JPG

野菜らーめん(800円)+めんま(200円)・・・野菜らーめんは塩味のみ、動物+魚介+魚貝のトリプルスープ。魚貝の香り風味がまず先に、次いで魚介を感じ、最後には動物系がじんわりと。土台である動物と魚介がしっかりとしていてバランスがいいですね。麺は熱海の老舗製麺所であるコマツ屋製麺に特注、メニゥ毎に麺を使い分けているそうで、麺とスープの相性も良し。貝類の風味を優しくする為、なんだと思いますが温度はぬるめでした。

麺処とらたま 煮豚ごはん.JPG

煮豚ごはん(250円)・・・チャーシューが美味しいお店なので、当然のようにこちらも美味しいわけですよ。豚さんを酒の肴にも出来るお店なので、機会があれば酒も飲みに行きたい!けど車以外で通える立地じゃないのが惜しい。

満足度:★★★★★★★☆☆☆

ラベル:とらたま
posted by ごっち at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする