2012年07月03日

まるぼし食堂@小田原 背脂入中華そば

中華そば専門まるぼし食堂 背脂入中華そば
駐車場有(文中参照)


・住所 小田原市栄町2-8-18 長崎屋ビルB1F
・電話 0465-24-1665
・時間 11:00-21:30(日曜-21:00)
・定休 不定休
・記事 『まるぼし食堂』記事一覧

まるぼし食堂 店舗外観.JPG

小田原にあるラーメン集合施設、小田原城下らーめん宿場町にあるお店。駐車場は小田原市栄町駐車場と提携していて、利用金額によって割引券が発行されます。市営駐車場の駐車券を忘れずに受け取ってから、お店に行くようにしてください。もちろん施設内、各店舗利用可能です。

・1,000円以上の食事で駐車代金100円割引券1枚(20分間分)
・2,000円以上の食事で駐車代金100円割引券3枚(60分間分)

続きを読む
posted by ごっち at 22:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 小田原 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月11日

東京大勝軒@足柄

東京大勝軒 つけ麺並
駐車場有(店横/4台)


・住所 小田原市久野185
・電話 0465-32-6162
・時間 11:00-14:30 / 17:00-21:00
・定休 不定休
・記事 『東京大勝軒』記事一覧

東京大勝軒 店舗外観.JPG

店主さんは東池袋と永福町の大勝軒で修行を積んだ方らしいです。駐車場はお店の隣(セブンイレブンとは反対側)に用意されております。

続きを読む
posted by ごっち at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月08日

日清亭@足柄

日清亭 久野店 手打ラーメン
駐車場無(近隣不明)


・住所 小田原市井細田616
・電話 0465-34-9848
・時間 11:00-19:00
・定休 木曜日
・記事 『日清亭』記事一覧

日清亭 久野店 店舗外観.JPG

日清亭@箱根湯本』の親族さんが営んでいるお店だそうです。箱根湯本の日清亭は大正元年創業と言う歴史あるお店。太い竹の端を一端に固定して全身の重みで打つ昔ながらの平打ち麺が有名で、箱根湯本のお店ではガラス張りのショールームから手打ち麺の実演が見られたりするのですが、久野店では手打ち麺の提供はあるけれど実演は分かりません。

続きを読む
ラベル:日清亭
posted by ごっち at 04:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 小田原 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月06日

みすず@小田原

ラーメンみすず 醤油らーめん
駐車場有(お店の両隣/4台)


・住所 小田原市久野414
・電話 0465-32-3022
・時間 11:30-13:30 / 18:00-20:30
・定休 未定

ラーメンみすず 店舗外観.JPG

8月OPEN! 少しばかり前に京都にまで足を運んで京都ラーメンを食べてきましたが、なんと小田原の地でも京都ラーメンが楽しめるようになりました。場所は「G系ラーメン豚壱家」の跡地になります。湘南〜西湘も麺ジャンルの幅がここ最近で大きく広がりましたね。

ラーメンみすず 醤油らーめん.JPG

醤油らーめん(650円)・・・トリガラをベースにしたあっさりスープに一味唐辛子を利かせ、背脂でコクを出した昔ながらのらーめん、とはお店の説明に。全てのらーめんに最初から一味唐辛子が入っていますが、一味抜きの対応は可能だそうです。私がラーメンばかり食べるようになったのは京都に行って一人暮らしを始めてからで、その頃に慣れ親しんだ味に近いと言う事もあり個人的にはかなり好みですね。けっこう本格的な京都ラーメンでした。

満足度:★★★★★★★☆☆☆

posted by ごっち at 02:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 小田原 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月05日

来い家@小田原

つけ麺 来い家 つけ麺
駐車場有(斜め向かい鈴木駐車場/2台)


・住所 小田原市浜町1-12-11
・電話 0465-23-3951
・時間 11:00-14:00 / 17:00-21:45
・定休 水曜日

つけ麺 来い家 店舗外観.JPG

西湘地域で豚骨魚介を提供する貴重なお店。今年の5月にオープンしたばかりの、まだ新しいお店になります。店内がとてもきれいでお洒落で、雰囲気としてはBarに近い感じですかね。駐車場は斜め向かいの月極めに2台分用意されています。

つけ麺 来い家 つけ麺.JPG

つけ麺(750円)・・・濃厚ではあるんですが全体のバランスがよく、かなりレベルの高い1杯に仕上がっています。お店の雰囲気といい味といい上品な感じなので、女性にもオススメ出来るお店ですね。個人的にはここ最近の新店の中ではヒットの部類に入るかなと。つけ麺は冷と温を選択する事が出来るのですが、温で頼むとカツオ出汁に麺が浸された状態で出てくるということで、それも非常に面白そうだなと。涼しくなったら温を食べに再訪せねばと思います。

満足度:★★★★★★★☆☆☆

ラベル:来い家
posted by ごっち at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 小田原 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする