2009年02月13日

天下一品@鎌倉 こってり中華そば

天下一品/大船店 こってり中華そば
駐車場無(近隣有料P多数有)


・住所 鎌倉市大船1-25-23
・電話 0467-45-1008
・時間 11:30-27:00
・定休 なし
・記事 『天下一品』記事一覧

天下一品/大船店 店舗外観.JPG

「いらっしゃいませ♪」とお冷を持ってきた女性店員があろうことか

ズサーc⌒っ゚Д゚)っガッシャーン

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

びしょ濡れです(;つД`)



飲食店でこれはやっちゃいかんでしょ(苦笑) 可愛い女性店員だったので「息子が風邪をひいちまうわ(#゚Д゚) プンスコ!」と、びしょ濡れになった息子を・・・なんて妄想でたっぷりお仕置きをしてやったので許してやる事にしましたが(殴打)実際のところ被害にあったのは俺自身ではなくテーブルに置いていた携帯。

天下一品/大船店 こってり中華そば1.jpg

こってり中華そば(680円)・・・大学時代を京都で過ごしてますので、天下一品に関してはうるさいですが、今回は先の件もあり書く気にはなりません。そうそう、京都から離れていくにつれ不味くなっていくという声をよく聞く天下一品ではありますが、同じ京都でも味にはかなりのバラツキがあったりします。神の舌を持つ男が都内に旨い天下一品があると言うので、今度はそちらへ行ってみたいなと思います。

満足度:★★★☆☆☆☆☆☆☆

ラベル:天下一品
posted by ごっち at 01:00| Comment(6) | TrackBack(0) | 鎌倉市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月10日

我流風@鎌倉 豚とろ炙り焼きらーめん

【閉店しました】

我流風/大船店 豚とろ炙り焼きらーめん
駐車場無(近隣に有料パーキング多数有)


・住所 鎌倉市大船1-4-1 ルミネウィング7F
・電話 0467-48-5205
・時間 11:00-22:00
・定休 ルミネに準ずる

我流風/大船店 店舗外観.JPG

夜になると居酒屋も兼ねた感じの、黒豚のしゃぶしゃぶや各種芋焼酎などが楽しめる、さつま料理のお店になるみたいです。それが逆にラーメンが目当ての客に、入りづらい印象を与えているような気がしないでもないですが。

我流風/大船店 豚とろ炙り焼きらーめん1.jpg

豚とろ炙り焼きらーめん/味玉付(930円)・・・この店で1番高いラーメンがこれですね。ちなみに毎月第2水曜日のみ、本来は880円もする2番目に高い「豚とろらーめん」が半額になるという素晴らしいサービスがあります。水曜日に行ける人は積極的に狙ってみるべきじゃないでしょうか。

我流風/大船店 豚とろ炙り焼きらーめん2.JPG

スープはマイルドな豚骨、マー油が浮いています。最大のウリであろう炙り豚とろは仕込みに半日をかけているんだそうで、とろける食感がいいですね。値段を考えると3枚しか入ってないのは寂しい気はしますが、まぁ味は流石にいいですね。確実にネックになるのは値段だと思いますので、第2水曜日!第2水曜日!と頭に叩き込んでおけば、かなりお得なお店になるんじゃないかなと。いやらしくても貧乏臭くても、利用出来るもんはしちゃいましょ!

満足度:★★★★★☆☆☆☆☆

ラベル:我流風
posted by ごっち at 00:00| Comment(4) | TrackBack(1) | 鎌倉市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月22日

壱六家大船2号店@鎌倉

壱六家/大船2号店 塩ラーメン+もやキャベ
駐車場無(近隣コインパーキング利用)


・住所 鎌倉市大船1-10-7
・電話 0467-46-6839
・時間 11:30〜26:00 (水曜のみ11:30〜22:00)
・定休 木曜日+第1水曜

壱六家/大船2号店 店舗外観.JPG

多店舗展開している壱六家さん。大船には3店舗あってコチラが2号店となるのですが、1号店から徒歩1分くらいのところにお店があります。あまり大船界隈には出没しないのでアレですが、2号店の方が客が入っている印象が。

壱六家/大船2号店 塩ラーメン+もやキャベ1.JPG

塩ラーメン並(650円)+もやし&キャベツ(50円)・・・家系のお店で食べる塩ラーメンにはキャベツは必須だと思っていますので、もやし&キャベツをトッピング。50円という価格設定が嬉しいですね。家系の塩には抵抗のある人もいるかと思いますが、食べた事がない人は1度食べてみるべきだと思います。もちろん、その際にはキャベツのトッピングが出来るのなら、そちらも合わせて。

壱六家/大船2号店 塩ラーメン+もやキャベ2.JPG

乳化したスープが美味しいですね。塩は通常の醤油に比べてマイルドなんですが、キャベツでそれをさらにマイルドにするのがいいんです。ただ、今回はスープがかなり温かったので残念な部分も。まぁ家系の塩はね、クセがあるので苦手な人もいるでしょうが、ハマル人はとことんハマル味なんじゃないかと。

満足度:★★★★★☆☆☆☆☆

posted by ごっち at 01:36| Comment(4) | TrackBack(1) | 鎌倉市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月25日

湘南麺屋海鳴@鎌倉

湘南麺屋海鳴 和風絡めそば/辛め
駐車場無(周辺コインパーキング利用)


・住所 鎌倉市小町1-4-24
・電話 0467-25-5082
・時間 11:00〜15:00 / 18:00〜22:00 (ラストオーダーは各15分前)
・定休 月曜+第2火曜

湘南麺屋海鳴 店舗外観1.JPG

今はなき藤沢の名店『カミカゼ(ブログ上は未訪)』出身のお店です。和風絡めそばを食べに再訪・・・したのは今月の頭。店舗画像は使いまわしです。

湘南麺屋海鳴 和風絡めそば/辛め1.JPG

和風絡めそば/辛め中盛(850円)・・・麺量は並盛の180gから大盛の360gまで選べ、味は普通か辛めから選べます。ま、見た目からして分かるように、混ぜて食べる汁無しのラーメンですね。お店の一押しメニューになってます。

湘南麺屋海鳴 和風絡めそば/辛め2.JPG

大量の魚粉とネギ、隠れてしまってますがチャーシューもいっぱい。底に少量のタレがあるので、とりあえず最初に良くかき混ぜるところから始まります。

湘南麺屋海鳴 和風絡めそば/辛め3.JPG

はい、こんな感じになりました。麺量を増やした事によるバランスの崩れなのか、とにかく汁気がなくて、麺がくっついちゃってほぐれないのが難点でした。『てめぇダンカンこの野郎、もっと絡め!』みたいな意味合いでの絡めそば・・・ではない事だけは確実ですが、まぁ中盤からお酢を少量垂らしてみたりしながら食べてみたりしました。和えそばや油そばとは、また違った感じになっていて、面白い1杯ではありましたね。店主さんの接客も、わざわざ厨房から顔を覗かせて声をかけてくれたりと、気持ちのいいものです。また来ようと思わせてくれる接客に味の店、鎌倉は遠いんだけどまた食べに行きまーす。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆


●過去訪問時の日記
 『2008-09/27』-正油煮干し
 『2008-04/27』-和風温麺/塩

  
↑こちらの本に掲載されてるお店です↑
posted by ごっち at 01:25| Comment(0) | TrackBack(1) | 鎌倉市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月19日

らーめん一ふ@鎌倉

らーめん一ふ らーめん
駐車場無(近隣にコインP有)


・住所 鎌倉市大船1-20-18
・電話 0467-48-3613
・時間 11:30〜14:30 / 17:00〜24:00 (日祝〜22:00)
・定休 不定休(月1回)

らーめん一ふ 店舗外観1.JPG

なんとか大好き・・・ではないが、路地裏にあるお店(謎) 接客が丁寧、って言うより優しさが伝わってくる感じのもので気持ちがいい。休みが月に1度しかなく、営業時間も長いので大変そうだなぁと勝手に思っちゃうんですが、常に客側に気を配りながら仕事をされているのは流石としか言いようがない。

らーめん一ふ らーめん1.JPG

らーめん一ふ らーめん2.JPG

らーめん(600円)・・・スープは鶏ガラをベースにしていて、げん骨・出し昆布・煮干・にんにく・野菜をブレンドしたもの。見た目には『昔ながらの〜』でシンプルな1杯なんですが、いやいや、いい仕事してますよ。しっかりダシをとられていて、グイグイ飲めちゃいますね。かなり美味しいっ!『昔ながらの〜』は見た目だけで、これが今流のど定番!って1杯だと思います。

満足度:★★★★★★★☆☆☆


↑こちらの本に掲載されてるお店です↑
posted by ごっち at 00:16| Comment(2) | TrackBack(1) | 鎌倉市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする