2009年12月01日

HANABI@鎌倉 つけめんメガ盛り

らーめんHANABI つけめんメガ盛り&コクうましょうゆ
駐車場有(けど店舗横のコインパーキングの方が便利)


・住所 鎌倉市長谷1-2-5
・電話 0467-23-9005
・時間 平日 11:30〜14:30 / 18:30〜22:00
    土曜 11:30〜15:30 / 18:30〜22:00
    日祝 11:30〜15:30 / 18:30〜21:00
・定休 火曜日
・HP http://www.ramen-hanabi.com/
・記事 『HANABI』記事一覧

らーめんHANABI 店舗外観.JPG

先週の土曜に「HANABI@鎌倉」&「KOKORO@大船」を愛する会の集いという名の、駄麺ずによるキモい酒会が催されました。参加麺子は

ラーメン大好き草野球馬鹿の日々」路地裏さん
辻堂・変態 ラーメン不動産屋」ナリキヨさん
ラーメン食べたら書くブログ」nextさん

そして某店店主を交えての飲み、場所はそれこそKOKOROのすぐ近くで。詳細はナリキヨさんとこ参照。5時間飲み続け色々と余計な事まで喋ってしまいましたが、実に楽しい飲み会でした。皆さんお疲れ様でした。つー事でそんなこんなの翌日の日曜、さっそく食べたくなって訪問した次第でありやす。

HANABI つけめんメガ盛り.JPG

つけめん(780円)+メガ盛り(350円)+メンマ(100円)・・・メガ盛りは4玉あるんですが、ペロッと平らげてしまいました。この麺量を最後まで飽きさせずに食べさせてくれるのは凄い、やっぱ旨ぇσ゚д゚)ボーノ!

HANABI コクうましょうゆらーめん.JPG

コクうましょうゆらーめん(680円)・・・夜限定メニゥ、鶏&豚のみで魚介なしです。魚介がないだけでこうも受ける印象が違うのかと。

HANABI ちゃーしゅーごはん.JPG

ちゃーしゅーごはん(350円)・・・横浜ウォーカーのサイドメニゥ特集にKOKOROの同メニゥが掲載されたようなので、HANABIで堪能してきました。

満足度:★★★★★★★★☆☆

ラベル:HANABI
posted by ごっち at 04:12| Comment(5) | TrackBack(0) | 鎌倉市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月16日

らーめん風車@鎌倉

【11/14オープン 新店】

らーめん風車 つけ麺&ラーメン
駐車場未確認(周辺コインP有)


・住所 鎌倉市手広3-13-1
・電話 0467-33-4787
・時間 11:00〜25:00
・定休

らーめん風車 店舗外観.JPG

「大周軒/未訪」跡地に新しくオープンしたお店。濃厚×極太×とんこつ、という情報だけは事前に知っていました。昨今、流行りの系統ですね。21日まではオープン記念とゆ事でビールが100円での提供になっています。

らーめん風車 つけ麺.JPG

つけ麺/300g(850円)・・・豚骨×鳥×魚介のつけ汁は濃厚と言うにはやや弱いか、動物系が抑えられていて粘度もサラリとしたものになっています。極太な麺はなかなか旨いのですが、それに対しつけ汁がどうしても負けてしまいますね。麺がいいだけにつけ汁に不満を覚えてしまいます。

らーめん風車 ラーメン.JPG

ラーメン大盛(850円)・・・油の量が多めなこちら、動物系自体はそれほどでもないのですが、魚介がいい具合に利いててなかなかに旨かったです。しかしこのお店、店内全部の席から見える位置に「鶏ガラスープの素」を堂々と置いていたのには驚きましたΣ(゚Д゚;エーッ!

満足度:★★★★★☆☆☆☆☆

ラベル:風車
posted by ごっち at 02:44| Comment(2) | TrackBack(1) | 鎌倉市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月22日

大原家@鎌倉 ラーメン&油そば

大原家 ラーメン&油そば
駐車場無(周辺コインP利用)


・住所 鎌倉市大船1-11-20
・電話 0467-45-4604
・時間 11:00-22:00 (日曜-20:00)
・定休 月曜+隔週の火曜
・記事 『大原家』記事一覧

大原家 店舗外観.JPG

家系トップクラスの豚骨濃度を誇るお店、ではないでしょうか。あまりに高い豚骨濃度の為に、他の家系とは一線を画す、ある意味オリジナルと言ってもいい家系ラーメン(それじゃ家系とは呼べないかw)が楽しめます。看板に書かれた「究極豚骨」の文字に偽りはない、といった感じでしょうか。

大原家 ラーメン.JPG

ラーメン麺増し/濃いめ(750円)+半熟味付玉子(80円)・・・究極豚骨過ぎて鶏が感じづらいのか、鶏が弱すぎて余計に豚骨が目立つのか、とにかく豚骨がすごいんです。濃いめにした為に醤油が少しばかり強くなりすぎてしまいましたが、それでも豚骨がガッツリと。万人受けはしないかもしれませんが、ハマる人はとことんハマりそう。ちなみに女性は終日味玉が無料となるようです。

大原家 油そば.JPG

油そば(750円)・・・こちらは新メニューとなるようです。簡単に言えばキャベチャー入りの油そばで。超コッテリで濃いめな味付けの為に、キャベツがいい箸休めになりますね。チャーシューがたっぷり入っているので、この値段でも手頃感はあるかも。家系御用達の酒井製麺をより堪能出来るのが魅力ですかね。

満足度:★★★★★★★☆☆☆

大冒険!ゆけゆけ☆おさわりアイランド アダルトオンラインゲーム
ラベル:大原家 家系
posted by ごっち at 05:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 鎌倉市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月12日

KOKORO@大船 特製KOKOROつけめん

つけめんKOKORO 特製KOKOROつけめん
駐車場無(店舗斜め向かいにコインP有)


・住所 鎌倉市大船1-20-14
・電話 0467-48-4100
・時間 平日 11:30〜15:00 / 18:00〜22:00
    日祝 11:30〜15:00 / 18:00〜21:00
・定休 火曜日
・記事 「KOKORO」記事一覧

つけめんKOKORO 店舗外観.JPG

らーめんHANABI@鎌倉」の2号店が大船にオープンしました。店名にもあるように、つけめんに主軸を置いたお店になっているようですが、らーめんもしっかり用意されています。諸事情によりお店の看板が遅れているそうで、存在を分かった上で訪問しないと素通りしてしまいそうな感じですね。駐車場はお店の斜め前にコインPが、その他周辺にも多数あるので問題なし。

つけめんKOKORO 特製KOKOROつけめん1.JPG

特製KOKOROつけめん(1050円)・・・やはりこちらのお店で最初に頼むべきはつけめんかと、特製は具材豪華Verですね。見た目にハナビにも通ずる雰囲気があります、食べてみても随所でハナビらしさを感じる事が出来ます。しっかーし、おそらくはハナビではやりたくても出来なかった事をここでやっているんであろう要素も多々感じまして、明確な違いもあるんですよね。だからこその、つけめんKOKOROなんだと思いますし。

つけめんKOKORO 特製KOKOROつけめん2.JPG

極太な麺は自家製、茹で時間に11分かかります。この麺がとにかく秀逸で、麺だけで食べてみても美味しい。噛み応えがよく、噛んだ時に口の中に小麦の風味が広がるっちゅーか、個性が強くてつけ汁が負けてしまうんじゃないかと思えるほどの麺。チャーシューは極厚でウマウマ、メンマは甘めな味付けがいいですね、青菜は冷たいのでつけ汁を冷ますのが欠点かな。味玉は秋田地鶏の血統の卵なんだそうで、大変おいしゅうございます。

つけめんKOKORO 特製KOKOROつけめん3.JPG

こちらのお店は「濃厚とんこつ魚介つけめん専門店」となっていますが、昨今流行りのドロリとした濃厚とんこつ魚介ではありません。しかしながら麺によく絡む&強烈な麺に負けない美味しさはさすが。中盤にはもう温くなってしまっていたのが残念だったかな、あつもり可との事なのでそれもありかも。

会計を済ませ帰ろうとしたら、店主さんが声をかけてくれました。「あちらの帽子を被った方がnextさんですよ」と教えてくれたのですが、これまで店主さんとお話した事がなかったのに急にだったので、ワンテンポ遅れて理解した上に軽くパニくりまして、後からもっとお二人と話をすればよかったなと後悔しました。つーか、顔バレしていたんですね(/ω\)ハズカシーィ

満足度:★★★★★★★★☆☆



ラベル:kokoro
posted by ごっち at 14:43| Comment(4) | TrackBack(2) | 鎌倉市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月20日

HANABI@鎌倉 スパイシーあえそば

らーめんHANABI スパイシーあえそば&つけめん
駐車場有(けど店舗横のコインPの方が便利)


・住所 鎌倉市長谷1-2-5
・電話 0467-23-9005
・時間 平日 11:30〜14:30 / 18:30〜22:00
    土曜 11:30〜15:30 / 18:30〜22:00
    日祝 11:30〜15:30 / 18:30〜21:00
・定休 火曜日
・HP http://www.ramen-hanabi.com/
・記事 『HANABI』記事一覧

らーめんHANABI 店舗外観.JPG

鎌倉の人気店であるコチラ。なんでも8月下旬に、大船につけ麺専門の2号店をオープンさせるみたいですね。詳細は「ラーメン大好き草野球馬鹿の日々@路地裏さん」とこ参照で。駐車場は1台分用意されていますが、ちょっと離れているうえに道が狭いので、素直に店隣のコインPを利用した方が吉。

らーめんHANABI スパイシーあえそば.JPG

スパイシーあえそば(900円)+大盛り(100円)+生たまご(60円)・・・メニゥに「辛いのが苦手な人は要注意」みたいに書かれていますが、辛さはそれほどでもありません。トッピングで頼んだ生たまごが辛さをマイルドにする助けをしてくれたのもあるでしょうが。ほんのりカレー風味で、実に美味しい1杯でした。HANABIの限定は本当レベル高いわぁ。

らーめんHANABI つけめん.JPG

つけ麺(780円)+大盛り(100円)・・・以前に比べ、やや魚介が抑えられ動物系が強くでた印象を持ちました。そうそう、自家製の麺は太麺か細麺から選べるのですが、このつけ汁には太麺の方が合うように思います。

らーめんHANABI つけ特HANABI.JPG

つけ特HANABI(1030円)+大盛り(100円)・・・特ってのは、簡単に言えばトッピング全部乗せ+増しですかね。麺量が普通盛りでは、具の方が多くなりすぎてバランスが崩れてしまうかも。メンマが美味しいねぇ。

らーめんHANABI バニラアイスキャラメルソースがけ.JPG

バニラアイスキャラメルソースがけ(250円)・・・俺の中での定番σ゚д゚)ボーノ!

満足度:★★★★★★★☆☆☆

ラベル:HANABI
posted by ごっち at 04:44| Comment(4) | TrackBack(0) | 鎌倉市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする