2010年11月21日

HANABI@鎌倉 つけ特HANABIごく盛り

らーめんHANABI つけ特HANABIごく盛り
駐車場有(けど店横のコインPの方が便利)


・住所 鎌倉市長谷1-2-5
・電話 0467-23-9005
・時間 平日 11:30-15:00 / 18:00-22:00
    土曜 11:30-16:00 / 18:00-22:00
    日祝 11:30-16:00 / 18:00-21:00
・定休 火曜日(祝日の場合は翌日休)
・HP http://www.ramen-hanabi.com/
・記事 『HANABI』記事一覧

らーめんHANABI 店舗外観.JPG

麺やBar渦オーナーのblog」で書かれていますが、11月26日(金)に発売されるラーメンウォーカーの企画で、こちらのHANABI店主の伊藤さんと、渦オーナーの芳実さんとの対談があり、その取材が先日某居酒屋で行われました。と言いますか、本当はただの飲み会なだけのはずだったんですが、なぜか話がずいぶんと大きなものになっており・・・とゆ事で、私も飲み面子の1人だったりするわけですが、取材現場の裏側を見れたのは非常に面白い経験だったなと。あんな下ネタだらけの会話から、どんな記事に仕上がるのかがとても楽しみです(笑)

さて、HANABIについて。鎌倉の人気店で石神本にも掲載される実力店。店主の伊藤さんはお店をやられる前は私よりも全然、1日に5杯も6杯も食べ歩いていたというフリーク出身でもあります。2号店として「つけめんKOKORO@大船」があり、こちらの「らーめんHANABI」との違いを楽しむ事が出来ます。

らーめんHANABI つけ特HANABI1.JPG

らーめんHANABI つけ特HANABI2.JPG

つけ特HANABI(1030円)+ごく盛り(250円)・・・つけ特はチャーシューとメンマが2倍、のりは3倍でさらに味玉付の特製verですね。つけ麺は麺量が最初から1.5玉分あるのですが、ごく盛りで+1.5玉の計3玉にしております。麺は自家製なのですが、この麺はとにかく秀逸ですね。スープは豚に鶏の動物系に魚介が合わさるもので、味の印象としては魚介が強く感じられるものになっています。チャーシューや味玉と言ったトッピング類も美味しく、麺量も最大でメガ盛りの計4玉まで増やす事が可能だったりと、味の面でも量の面でも両方で満足出来るのが嬉しいところではないでしょうか。

満足度:★★★★★★★★☆☆

ラベル:HANABI
posted by ごっち at 20:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 鎌倉市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月09日

日の出らーめん@大船 ガッツ麺DX

日の出らーめん大船店 ガッツ麺DX
駐車場無(近隣有料P多数有)


・住所 鎌倉市大船1-8-4
・電話 0467-43-6678
・時間 11:00-24:00
・定休 月曜日
・HP http://www.hinoderamen.com/
・記事 「日の出」記事一覧

日の出らーめん大船店 店舗外観.JPG

超濃度ドロ系ラーメンが取りざたされるようになった昨今、最も注目を集めた横浜の人気店「日の出らーめん」が大船に2号店を出したのが6月の事。ずいぶんと日が経ってしまいましたが、ようやく訪問する事が出来ました。

日の出らーめん大船店 ガッツ麺DX.JPG

ガッツ麺DX(780円)・・・麺大盛は無料との事で大盛でお願いしています、張り紙に「ジャンクフードの王様ですので健康志向の方はご遠慮ください」とお店の説明がありましたが、数ある飲食店の中からラーメン屋と言う選択肢を選んでいる時点で健康志向な訳は無い(笑)

とりあえずガッツ麺DXは簡単に言えば油そばではあるんですが、そのジャンクさは他を凌駕しております。あまりに濃い味付けに絶対に途中で飽きがきてしまうのですが、卓上調味料で味を変えようとガッツ麺タレや魚粉を投入すると、より濃厚な方へと味がシフトしてしまうので、お酢やラー油、生姜や胡椒で調整するべきでしょう。とりあえず若い人向けのメニューである事には間違いないです(;-_-) =3 フゥ

続きを読む
ラベル:日の出
posted by ごっち at 11:30| Comment(3) | TrackBack(1) | 鎌倉市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月28日

一閑人@鎌倉

一閑人 塩らーめん
駐車場無(周辺コインP有)


・住所 鎌倉市由比ガ浜1-10-3
・電話 0467-33-4559
・時間 11:30-15:30 / 17:30-20:30
・定休 月曜日
・HP http://www.geocities.jp/yukairijp/

一閑人 店舗外観.JPG

八王子に本店を構える「一閑人」の2号店となります。店名の一閑人(いちかんじん)とは、器のふちに付いた唐風の人形の事を言うんだそう、ラーメン写真の右下に何かいるのが分かります?

一閑人 塩らーめん.JPG

塩らーめん(680円)・・・メニューが豊富だったので悩んでしまいましたが、こういう場合は左上の法則に従えばいいかと塩を注文。豚骨が主体となっている白湯スープですが、鶏の旨味もしっかりと感じる事が出来ます。適度にとろみのあるスープはバランスのいい仕上がりになっていますね、温度なり濃度なりが少し変わるだけでも受ける印象が大きく変わるんじゃないかな。鎌倉と言う場所に合う上品なラーメンだと思います。

満足度:★★★★★★★☆☆☆

ラベル:一閑人
posted by ごっち at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 鎌倉市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月22日

麺屋 波@鎌倉

麺屋 波 WAVE カレ〜つけ麺
駐車場無(向かいに有料P有)


・住所 鎌倉市由比ガ浜2-22-2
・電話 0467-23-6080
・時間 11:00-21:00
・定休 水曜日

麺屋 波 WAVE 店舗外観.JPG

先月鎌倉にオープンしたカレーつけ麺の専門店、なのですがランチ限定で丼ものや定食系メニューが提供されるようになっていました。

麺屋 波 WAVE カレ〜つけ麺.JPG

カレ〜つけ麺&カレー茶漬け(880円)・・・麺量は250gのWAVE盛りで。WAVE盛りってなんだって?波だけに波盛、並盛の事だぜ!ちゅー事でカレーだけにルー大柴です(恥) こちらではカレーつけ麺を頼むとカレー茶漬けもトゥギャザーしてきます、割ったスープにライスをインして茶漬け風にしてイートするんです。

・・・・・
・・・・・
・・・・・

麺は細麺か太麺から選べます、店主にオススメを問うたところ、どちらもとの事でしたので私の好みで太麺を、麺箱が厨房の見える位置に置かれていたので「かじや製麺」のものである事が分かった。旬の鎌倉野菜で彩りも鮮やか、全体的に丁寧な仕事っぷりが伺えますが、麺にしか選択肢がないのは勿体無いかなと。鎌倉野菜のスープカレーも美味しいのだけれど、専門店なら他にも濃厚ドロスパイシーとか、様々なカレーの味わいを求めたくなってしまうかな。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆

ラベル:
posted by ごっち at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 鎌倉市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月08日

KOKORO@鎌倉

つけめんKOKORO つけめん
駐車場無(店前にコインP有)


・住所 鎌倉市大船1-20-14
・電話 0467-48-4100
・時間 平日 11:30〜15:00 / 18:00〜22:00
    日祝 11:30〜15:00 / 18:00〜21:00
・定休 火曜日
・HP http://www.ramen-hanabi.com/
・記事 「KOKORO」記事一覧

つけめんKOKORO 店舗外観.JPG

HANABI@鎌倉」の2号店、私の好きな濃厚豚骨魚介つけ麺のお店ですね、しかも合わさる麺が自家製の超極太麺と言う。これまでは家系ばかりだった大船の麺屋事情が最近変わりつつあるのは、この地にて極太つけ麺を先駆けたこちらのお店の影響も多かれ少なかれあるのかなぁと。毎回人気の限定メニューが、この夏もやっとはじまったみたいですね。詳しくは「HANABIヨメブログ」を参照してください。

つけめんKOKORO つけめん.JPG

つけめん(800円)・・・とにかく印象に強く残るのが、茹で時間が11分もかかる自家製極太麺。しかしこの強力な麺に負けないスープが実はすごいですよね、しっかりとHANABIらしさを残しつつも、極太麺を受け止める強さを持っていると言うか。極太麺だからスープも単純に濃厚にしてみました、てな感じとは違う仕上がりですね。全体を通して、非常にバランスのとれた1杯になっていると思います(´▽`*)

満足度:★★★★★★★☆☆☆


ラベル:kokoro
posted by ごっち at 00:00| Comment(3) | TrackBack(0) | 鎌倉市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする