2023年02月22日
麺笑 巧真@京王八王子 醤油らーめん
麺笑 巧真@京王八王子 醤油らーめん
駐車場無(周辺有料P利用)
・住所 東京都八王子市明神町4-12-2
・電話
・時間 月〜金 11:00〜14:30 / 18:00〜22:00
土日祝 11:00〜16:00
・定休 無休
ラーメンの百名店「麺笑 巧真@京王八王子」さんに行ってきました。お店には平日の12:22着で6人の並びに接続、参考までに着丼は12:40でした。お店の隣のコインパーキングを利用しましたが、隣が埋まっていても周辺にはコインパーキングが複数あります。
店主さんは「吾衛門@西八王子」のご子息。
「柴崎亭」での修行経験があるとの事。
醤油らーめん(700円)・・・食べ始めは鶏と魚介が分かりやすく感じられましたが、鶏と豚の動物系に節系や昆布の魚介ですかね、見た目のシンプルさとは異なり厚みある味わい。意外と醤油がキレよりも下支えな感じに仕上がっているのがいいですね。うまかった。
満足度:★★★★★★★★☆☆
駐車場無(周辺有料P利用)
・住所 東京都八王子市明神町4-12-2
・電話
・時間 月〜金 11:00〜14:30 / 18:00〜22:00
土日祝 11:00〜16:00
・定休 無休
ラーメンの百名店「麺笑 巧真@京王八王子」さんに行ってきました。お店には平日の12:22着で6人の並びに接続、参考までに着丼は12:40でした。お店の隣のコインパーキングを利用しましたが、隣が埋まっていても周辺にはコインパーキングが複数あります。
店主さんは「吾衛門@西八王子」のご子息。
「柴崎亭」での修行経験があるとの事。
醤油らーめん(700円)・・・食べ始めは鶏と魚介が分かりやすく感じられましたが、鶏と豚の動物系に節系や昆布の魚介ですかね、見た目のシンプルさとは異なり厚みある味わい。意外と醤油がキレよりも下支えな感じに仕上がっているのがいいですね。うまかった。
満足度:★★★★★★★★☆☆
2023年01月22日
煮干鰮らーめん圓@京王八王子 濃口煮干鰮味玉らーめん
煮干鰮らーめん圓@京王八王子 濃口煮干鰮味玉らーめん
駐車場無(周辺有料P利用)
・住所 東京都八王子市横山町21-21
・電話
・時間 11:00〜15:00 / 17:00〜22:00
・定休 年中無休
ラーメンの百名店「煮干鰮らーめん 圓 八王子本店@京成八王子」さんに行ってきました。創業者である田中秀明さんは2020年2月26日をもって年齢を理由に引退されたようで、2020年3月からは「鏡花@立川」の町田店主により引き継がれているようです。
お店には平日の16:53着でポール。参考までに17:00の夜の部の開店時で私を含め2組3名の並びでしたが、私にらーめんが提供された17:06にはカウンター席は埋まっていました。駐車場は店舗前のコインパーキングを利用しています。
濃口煮干鰮味玉らーめん(1,150円)・・・券売機左上が濃口煮干鰮だったので濃口で、味玉はなんとなくで追加。ちなみに、提供されるまで「濃口」ではなく「濃厚」だと思っていたことは内緒にしておきます。
透明感がありながらもしっかりダシを感じる事ができるスープ、今まで食べた煮干で最も旨みが澄んだ世界。醤油と煮干鰮の妙が楽しめますが、たぶん、きっと、薄口の方が煮干鰮スープをダイレクトに堪能できて、私の好みだったと思います。
満足度:★★★★★★★☆☆☆
駐車場無(周辺有料P利用)
・住所 東京都八王子市横山町21-21
・電話
・時間 11:00〜15:00 / 17:00〜22:00
・定休 年中無休
ラーメンの百名店「煮干鰮らーめん 圓 八王子本店@京成八王子」さんに行ってきました。創業者である田中秀明さんは2020年2月26日をもって年齢を理由に引退されたようで、2020年3月からは「鏡花@立川」の町田店主により引き継がれているようです。
お店には平日の16:53着でポール。参考までに17:00の夜の部の開店時で私を含め2組3名の並びでしたが、私にらーめんが提供された17:06にはカウンター席は埋まっていました。駐車場は店舗前のコインパーキングを利用しています。
濃口煮干鰮味玉らーめん(1,150円)・・・券売機左上が濃口煮干鰮だったので濃口で、味玉はなんとなくで追加。ちなみに、提供されるまで「濃口」ではなく「濃厚」だと思っていたことは内緒にしておきます。
透明感がありながらもしっかりダシを感じる事ができるスープ、今まで食べた煮干で最も旨みが澄んだ世界。醤油と煮干鰮の妙が楽しめますが、たぶん、きっと、薄口の方が煮干鰮スープをダイレクトに堪能できて、私の好みだったと思います。
満足度:★★★★★★★☆☆☆
2022年12月05日
つばさ家@武蔵境 ラーメン大盛
つばさ家@武蔵境 ラーメン大盛
駐車場有(丸亀製麺先の25番26番)
・住所 東京都武蔵野市境1-12-2 シーザスパレスビル1F
・電話 0422-36-2171
・時間 11:30-16:00 / 17:00-24:00
・定休 無休
本店を立川に置く「つばさ家 武蔵境店」さんに行ってきました。六角家からの派生との事。お店には平日12:00着で2名の並びに接続。専用駐車場は用意されているようですが、コインパーキングを利用しました。
ラーメン大盛(850円)・・・並盛・中盛・大盛が同一価格という事ですが、デフォ850円スタートなので、大盛だとお得になるのではなく、並盛が損する設定に感じます。ラーメン注文で懐かしのホームランバーが1本無料サービスです。こちらもありきの値段設定ですかね。
家系特有の好み指定は「全て普通」にしています。六角家とはまた違う感じで、鶏感はいい塩梅なのですが、それ以外の素材感は控えめな印象。良く言えば家系にしては万人受けする食べやすい仕様、といった感じでしょうか。
満足度:★★★★★☆☆☆☆☆
駐車場有(丸亀製麺先の25番26番)
・住所 東京都武蔵野市境1-12-2 シーザスパレスビル1F
・電話 0422-36-2171
・時間 11:30-16:00 / 17:00-24:00
・定休 無休
本店を立川に置く「つばさ家 武蔵境店」さんに行ってきました。六角家からの派生との事。お店には平日12:00着で2名の並びに接続。専用駐車場は用意されているようですが、コインパーキングを利用しました。
ラーメン大盛(850円)・・・並盛・中盛・大盛が同一価格という事ですが、デフォ850円スタートなので、大盛だとお得になるのではなく、並盛が損する設定に感じます。ラーメン注文で懐かしのホームランバーが1本無料サービスです。こちらもありきの値段設定ですかね。
家系特有の好み指定は「全て普通」にしています。六角家とはまた違う感じで、鶏感はいい塩梅なのですが、それ以外の素材感は控えめな印象。良く言えば家系にしては万人受けする食べやすい仕様、といった感じでしょうか。
満足度:★★★★★☆☆☆☆☆
2022年11月29日
手打麺祭かめ囲@柴崎 かめ囲の家系+ごはん
手打麺祭かめ囲@柴崎 かめ囲の家系+ごはん
駐車場無(周辺有料P利用)
・住所 東京都調布市菊野台1-55-1
・電話 050-8884-3552
・時間 11:00-14:30 / 18:00-20:00(火曜は昼のみ)
・定休 水曜日
ラーメンの百名店に選出された「[a:13273350,手打麺祭 かめ囲@柴崎]」さんに行ってきました(行ったのは10月ですけれど)店主さんは「[a:13180862,煮干しつけ麺 宮元@蒲田]」の出身。お店には13:25着で9名の並びに接続。
かめ囲の家系(1,200円)+ごはん(150円)・・・この日は限定メニューのみで、通常メニューの提供はありませんでした。という事で限定150食の、かめ囲の家系。いやこれ、相当に面白い仕上がりですやん。
鶏白湯×濃厚豚、クリーミーで濃度高め。合わさるのはモチモチ手打麺。強烈な個性同士で殴り合っているのに、どちらが特出するでもないバランス。久々に汁完、うますぎた。家系なのかと問われるとアレですが、これは家系のひとつの最終形態だと思います。
満足度:★★★★★★★★☆☆
駐車場無(周辺有料P利用)
・住所 東京都調布市菊野台1-55-1
・電話 050-8884-3552
・時間 11:00-14:30 / 18:00-20:00(火曜は昼のみ)
・定休 水曜日
ラーメンの百名店に選出された「[a:13273350,手打麺祭 かめ囲@柴崎]」さんに行ってきました(行ったのは10月ですけれど)店主さんは「[a:13180862,煮干しつけ麺 宮元@蒲田]」の出身。お店には13:25着で9名の並びに接続。
かめ囲の家系(1,200円)+ごはん(150円)・・・この日は限定メニューのみで、通常メニューの提供はありませんでした。という事で限定150食の、かめ囲の家系。いやこれ、相当に面白い仕上がりですやん。
鶏白湯×濃厚豚、クリーミーで濃度高め。合わさるのはモチモチ手打麺。強烈な個性同士で殴り合っているのに、どちらが特出するでもないバランス。久々に汁完、うますぎた。家系なのかと問われるとアレですが、これは家系のひとつの最終形態だと思います。
満足度:★★★★★★★★☆☆
2022年11月28日
柴崎亭@つつじケ丘 鴨中華そば
柴崎亭@つつじケ丘 鴨中華そば
駐車場無(周辺有料P利用)
・住所 東京都調布市西つつじヶ丘3-25-52
・電話
・時間 平 日 11:00-14:00(L.O.13:45) / 17:00-22:00(L.O.21:45)
土日祝 11:00-20:00(L.O.19:45)
・定休 年中無休
2017・2018・2019のラーメン百名店で、現在は食べログTOP5000にランクインしている「柴崎亭 つつじヶ丘本店」さんに行ってきました。お店には平日12:57着で2名の並びに接続。
鴨中華そば(820円)・・・柴崎亭の代名詞は「塩煮干そば」だと思うのですが、券売機左上が鴨中華そばだったので。見た目に醤油を強く感じそうですが味の中心は鴨、表面を厚く覆う鴨油によって味も香りも鴨を強く感じます。キリっとした醤油と甘みのある鴨の組み合わせ。うまかった。
満足度:★★★★★★★★☆☆
駐車場無(周辺有料P利用)
・住所 東京都調布市西つつじヶ丘3-25-52
・電話
・時間 平 日 11:00-14:00(L.O.13:45) / 17:00-22:00(L.O.21:45)
土日祝 11:00-20:00(L.O.19:45)
・定休 年中無休
2017・2018・2019のラーメン百名店で、現在は食べログTOP5000にランクインしている「柴崎亭 つつじヶ丘本店」さんに行ってきました。お店には平日12:57着で2名の並びに接続。
鴨中華そば(820円)・・・柴崎亭の代名詞は「塩煮干そば」だと思うのですが、券売機左上が鴨中華そばだったので。見た目に醤油を強く感じそうですが味の中心は鴨、表面を厚く覆う鴨油によって味も香りも鴨を強く感じます。キリっとした醤油と甘みのある鴨の組み合わせ。うまかった。
満足度:★★★★★★★★☆☆
ラベル:柴崎亭