2009年02月24日

相模原大勝軒@相模原

相模原大勝軒 つけ麺大盛り
駐車場有(道路挟んだ立体駐車場と提携)


・住所 相模原市清新7-1-1
・電話 042-751-0145
・時間 11:00〜15:00 / 17:00〜21:00
・定休 無休

相模原大勝軒 店舗外観.JPG

相模原大勝軒です。駐車場は、道路を挟んだところにある元アイワールドの立体駐車場と提携しているので、困る事はないと思います。駐車券を店舗まで持参→券売機のところにあるカード機に通すと、2時間まで無料になります。

相模原大勝軒 つけ麺大盛り1.JPG

つけ麺大盛り(700円)・・・並〜中〜大盛りと値段が全て一緒。値段が同じなら量の多い方を選んでしまいますよね。大盛りの食券をポチッとな( ´Д`)σポチッ

相模原大勝軒 つけ麺大盛り2.JPG

大盛りだと麺量が640gもあるんだそうな。券売機のところに麺量が書いてなかったような気がします。提供されてビックリこいた、こいつぁ強敵だよ(;つД`)
並盛りでも320gあるので、可愛らしい女性には厳しいと思いますよ(謎

相模原大勝軒 つけ麺大盛り3.JPG

つけ汁は、全体的にちょっと弱め。動物・魚介、どちらも「弱い薄い」という印象でしたね。つけ麺でニンニクを投入するという事は滅多にしないのですが、麺量の多さも手伝って後半は箸が進まず、ニンニクで味を誤魔化して完食。

接客はかなり良くて、お値段も大盛りで食えればお得ですからね。駐車場なんかも含め考えると、かなり使い勝手のいいお店になると思います(´▽`*)

満足度:★★★★★☆☆☆☆☆

ラベル:大勝軒 つけ麺
posted by ごっち at 06:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 相模原市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月21日

弐重まる@相模原

麺屋弐重まる 和風とんこつ&マー油とんこつ
駐車場有(店舗横の月極め/5台)


・住所 相模原市並木1-7-23
・電話 042-773-8855
・時間 11:30〜15:00 / 17:00〜20:30
・定休 水曜日

弐重まる 店舗外観.JPG

ラーメン本でもちょくちょく見かけるようになりました、弐重まるです。駐車場が5台分用意されているのは、車派の俺にはありがたいですね。食券を購入し、店主さんに渡す際に好みを聞かれましたが、初めてのお店ですので『普通』でお願いしました。俺は、初訪の店だろうが、どんなタイプのラーメンが出てこようがなんだろうが、麺を硬めで指定するカタメンバカではありませんので(謎

弐重まる 和風とんこつ3枚チャーシュー入り.jpg

和風とんこつ3枚チャーシュー入り(800円)・・・とんこつが苦手な人にも食べやすく仕上げているという和風、サバとカツオの魚粉が使われています。

弐重まる マー油とんこつ.JPG

マー油とんこつ(650円)・・・マー油を効かせた1杯、背脂も浮いていますね。券売機には「こってり」との表記がありました。なるほど、こちらが「こってり」ならば先の和風は「あっさり」になるんでしょうね。俺的にはコチラのマー油とんこつの方が麺に合う印象を受け、好みではありました。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆


●他の方の同店に対する記事
 『ラーメン我が人生』-マー油とんこつ
 『東京グルメ特捜隊相模原準備室』-和風、他色々

 
↑こちらの本に掲載されてるお店です↑
posted by ごっち at 15:40| Comment(2) | TrackBack(0) | 相模原市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月17日

69'N' ROLL ONE@相模原 比内地鶏白湯麺

69'N' ROLL ONE 比内地鶏白湯麺/塩
駐車場有(店の裏手/3台)


・住所 相模原市上鶴間本町4-34-7
・電話 お店の都合により掲載しません
・時間 11:00〜18:00 (限定100食)
・定休 不定休
・記事 『69'N' ROLL ONE』記事一覧

69'N' ROLL ONE 店舗外観.JPG

勇次@町田」→「凪@立川」からの連食。

69'N' ROLL ONE 比内地鶏白湯麺1.jpg

69'N' ROLL ONE 比内地鶏白湯麺2.JPG

比内地鶏白湯麺/塩(1000円)・・・お店の説明によると「一週間焚き続けた白湯をご堪能してください」との事。しかしながら「69」と「白湯」というこの二重のキーワードを前に、それで終わらせたら許してくれない残念な読者さんが若干名いるんですよね。誰とは言いません、たぶんコメント欄で釣れるでしょ?w
キタゾー!!(;`O´)o/ ̄ ̄~ >゚))))彡バタバタ

まぁ私の国の言葉に翻訳させていただくと「一週間パイ○ン娘を相手にシックスナインをし続けて作ったスープ/潮吹きver」って事になるんだよと撒き餌を
エサジャ(。・_・。)/ポイッ!!⌒>゚)##)彡

JINのらーめんとかも@ジンさん
ラーメン食べ歩紀行@みやっちさん
純和茶屋本舗(憩)@俊五郎さん
の3名と一緒の食べ歩きだったんですが、某年頃なおっさんが、この日50回は「シックスナイン!」と言っていたような気がします。洗脳されてしまって、店内で喋ってる時に「シックスナ・・・ぁ( ゜艸゜)」と思わず口にしてしまったよ。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆

ラベル:69'N' ROLL ONE
posted by ごっち at 20:15| Comment(9) | TrackBack(2) | 相模原市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月25日

69'N' ROLL ONE@相模原

69'N' ROLL ONE 69味噌&2号
駐車場有(店の裏手/3台)


・住所 相模原市上鶴間本町4-34-7
・電話 お店の都合により掲載しません
・時間 11:00〜18:00 (限定100食)
・定休 不定休

69'N' ROLL ONE 店舗外観.JPG

説明する必要のない超有名店ですね。「食事中は静かに・携帯禁止・読書禁止・両替不可・未就学児入店不可・水も食材だから残すの禁止」と禁止事項がいっぱいあり、賛否両論なお店です(俺は賛)また、席は空いた順から座っていかなければなりませんので、連れとの連席もタイミング次第となります。とにかく店内はシーンと静まり返っており、なんとも異様な雰囲気( ゚∀゚)ノィョ―ゥ

本当に美味しいラーメン第29位@YouTube

69'N' ROLL ONE 69味噌らーめん.JPG

69味噌らーめん(850円)・・・1/11に限定で提供されていたのが、こちらの69味噌です。券売機では『69味噌らーめん』でしたが、某所では『煮干味噌ラーメン』で紹介されていました。その名の通りの、寒い季節にぴったりの煮干し薫る味噌ラーメンです。右側の白いのは豆腐です。

69'N' ROLL ONE 2号ラーメン.JPG

2号ラーメン(700円)・・・秋田の比内地鶏オンリーの2号は、洗練された1杯とでも言いましょうか。旨い以外に言葉が出てきません。鶏油も浮いていて、鶏鶏鶏な1杯に仕上がっています。もうね、鶏の旨味が激しく口の中を支配していくような、それでいて優しくじんわり包んでくれるような。最近はこれ系の味がお気に入りです。実はこれ、同行者さんの頼んだもので一口もらっただけなんですっ!その一口で、俺は恋に落ちました。絶対絶対に再訪して食うよ!

書くの忘れてましたが【勇次@町田】からの連食で【JINのらーめんとかも@ジンさん】の車で町田ツアーをした時のものです。他にも2名いたんですが、我々のようなラーメンの写真を撮ってニヤニヤする馬鹿とは違う方達だったので、巻き込まれていい迷惑だったでしょう。まぁ楽しいツアーでした、感謝感謝!

満足度:★★★★★★★★☆☆


●他の方の同店に対する記事
 『PROJECT:GATZ』-比内地鶏油そば
 『静岡人の東京ラーメン食べ歩き』-牛白湯ラーメン
 『ボボイの逆襲 〜日本を喰いつくせ!〜』-牛白湯ラーメン

  
↑こちらの本に掲載されてるお店です↑
posted by ごっち at 00:51| Comment(2) | TrackBack(5) | 相模原市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月04日

しょうゆのおがわや@相模原

しょうゆのおがわや おがわや半チャーシュー
駐車場有(店舗横に1台/斜め向かいの月極めに3台)


・住所 相模原市東橋本1-5-9
・電話 042-779-3437
・時間 11:30〜15:00 / 18:00〜24:00
・定休 年中無休
・HP http://www15.ocn.ne.jp/~ofas/

しょうゆのおがわや おがわや半チャーシュー1.JPG

おがわや半チャーシュー(800円)・・・並みの家系とは一味違う「小川流家系」です。濃厚豚骨スープに濃い目の醤油ダレ、多加水の中太麺で食べ応えのある、小川流に作るとこうなると言う家系らーめん、なんだそうです。

しょうゆのおがわや おがわや半チャーシュー2.JPG

確かにどことなく家系を連想させる作りになった1杯ではありますね。ただ、食べていてこれが家系だとは思いませんでした。言われてみて初めて「あ、家系かぁ」と思うような。超濃厚であるが故にある種、独自路線の1杯に。

しょうゆのおがわや おがわや半チャーシュー3.JPG

チャーシューは厚みがあって柔らくて旨いんですが、ちょい味付けがケインかな。あ、濃すぎって事ね(懐かしいネタ・・・)この濃い目の味付けが美味しい!のですが、さすがに半チャーシューくらいが適量かな?スープ自体も醤油ダレが濃い目で、全体的に濃い濃い感じですから、人によっては後半しんどいかも。濃い目が好きな方にじゃないと勧めれないかな?

唯一残念だったのが、スタッフの尋常じゃない私語の多さ。男性スタッフはひたすら黙々とラーメンを作っていたんですが、2人いた女性店員がひたすら延々、黙る事無く「昨日ジャスコで〜」とか大きな声で喋っていて、勿体無いなと思いました。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆

シマンテックストア
posted by ごっち at 23:40| Comment(6) | TrackBack(0) | 相模原市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする