2009年10月07日

がんこ分店@多摩境 一条安雪氏の実弟が分店として開いたお店

がんこ分店@多摩境 味玉らぁめん塩
駐車場有(店舗横の月極め/3台)

・住所 相模原市宮下本町2-9-13
・電話 非公開
・時間 11:30-14:30 / 18:00-22:00 (土日祝 11:30-20:00)
・定休 月曜+第3火曜(月祝の場合は翌日休)

がんこ分店 店舗外観.JPG


元祖一条流がんこの家元である一条安雪氏の実弟が分店として開いたお店。暖簾の代わりに骨がぶらさがっていたら、それが営業中の合図。禁止事項が色々と貼ってあるので(携帯禁止、無断撮影禁止等々)お店に入る前に要熟読です。駐車場は店舗横の月極め駐車場に3台分用意されています。

がんこ分店 味玉らぁめん塩.JPG


味玉らぁめん/塩(800円)・・・近隣他店の一般的な味の濃さ&固さにしてある一般仕様で注文。めちゃ透明度の高いスープですね。店主の名刺には「スープ屋」と書いてありましたが、なるほどと納得させられる美味しさが。こちらのお店にはレンゲがないのですが、ドンブリを持ってグイッと飲んじゃいました。

がんこ分店 ワンタンめん正油.JPG


ワンタンめん/正油(900円)・・・他のがんこ系列店と同じ味の濃さ&固さのがんこ仕様で注文。しょっぺぇスープに、ザクッとした食感の麺の組み合わせです。分かっていて食べる人にはいいのですが、これがデフォで出てきたらたぶん普通の人は驚くんだろうな。ホントに簡単に感想を述べれば「しょっぱい」なのですが、じんわり美味しい一般仕様よりも、私はこっちのが好みかも。ある種ラヲタ向けなのかもしれません。中毒性のある1杯だと思います。

満足度:★★★★★★★☆☆☆


ラベル:がんこ分店
posted by ごっち at 18:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 相模原市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月15日

おやじ本店@相模原 おやじ麺

北海道ラーメンおやじ本店 おやじ麺
駐車場有(アイワールド立体駐車場と提携)


・住所 相模原市中央4-1-1
・電話 042-733-0821
・時間 11:00〜05:00
・定休 無休

北海道ラーメンおやじ本店 店舗外観.JPG

以前は「相模原市中央4-5-6」にお店を構えていました、移転後初訪です。この界隈はラーメン屋が鬼のように乱立している超激戦区となっているんですが、こちらのお店は常に安定してお客さんが入ってる印象があります。駐車場はアイワールドの立体駐車場と提携、旧店舗時は駐車場が無かったので嬉しい。

北海道ラーメンおやじ本店 おやじ麺.JPG

おやじ麺(750円)・・・店名を冠した、1番人気のメニゥです。最初に口に含んだときはクリーミーでやや甘めな印象、ゴクリと飲み込むとほんのりピリ辛な部分が感じられるといったバランスです。万人受けする、と言うかきっと誰もが好きな味。麺も味噌の王道っぽい感じ、食感のいい麺ですね。きちんと炒められたシャキシャキの野菜の量も多いし、満足出来る味噌だと思います。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆

ラベル:おやじ
posted by ごっち at 19:16| Comment(4) | TrackBack(0) | 相模原市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月12日

中華菜麺 春日@相模原

中華菜麺 春日 ジャージャー麺&サンマー麺
駐車場有(アイワールド立体駐車場が2時間無料)

・住所 相模原市中央4-1-1
・電話 042-758-3711
・時間 11:00-24:00
・定休 無休

中華菜麺/春日 店舗外観.JPG


(〃´゚Д゚)ノトゥース!!

リバティグルメプラザ笑福門にある春日に行ってきました。春日のココはいつでも空いているようで、他にお客の姿はありませんでした。駐車場はアイワールドの立体駐車場と提携、駐車券を持って施設内にあるカード機に通すと2時間まで無料になるので、車での訪問も便利なのが嬉しいですね。

中華菜麺/春日 ジャージャー麺.JPG


ジャージャー麺(700円)・・・小学生の頃、近所にジャージャー麺を出すお店があり、好きでよく食べていました。券売機で名前を見つけた瞬間、懐かしさもありこれにしてしまいました。挽肉がたっぷりの味噌あんかけが麺に絡まって美味しいですね。うーん、久々に食べたので懐かしさも相まってか美味しかったです。

中華菜麺/春日 ジャージャーまんま.JPG


ジャージャー麺には、ご飯がセットで出てきます。最後に残った餡をかけて食べると美味しいと店主さんが勧めてくれたので、ジャージャーまんまです。この食べ方は本当に合いますね。

中華菜麺/春日 サンマー麺.JPG


サンマー麺(700円)・・・こちらが、春日の主役メニューです。サンマー麺とは神奈川県のご当地ラーメンでして、名前から察する事が出来るように秋刀魚がのっているのが最大の特徴のラーメン、ではありません。個人的な感想では、もうちょっと餡がトロミがかったものの方が好みかな。

満足度:★★★★★☆☆☆☆☆


posted by ごっち at 18:21| Comment(3) | TrackBack(0) | 相模原市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月12日

長浜らーめん@相模原 とんこつ正油

長浜らーめん相模原店 とんこつ正油&みそラーメン
駐車場有(アイワールド立体駐車場が2時間無料)


・住所 相模原市中央4-5-1
・電話 042-750-2166
・時間 11:00〜翌5:30
・定休 年中無休
・HP http://www.nagahama-ramen.com/

長浜らーめん相模原店 店舗外観.JPG

ラーメン激戦区であるこの界隈において、常に賑わいをみせている人気店。お店の名前から長浜ラーメンを提供するというのが簡単に分かっていいですね。駐車場はアイワの立体駐車場と提携していて2時間無料です(駐車券持参)

長浜らーめん相模原店 とんこつ正油.JPG

とんこつ正油(600円)・・・定番メニューですね。思い描いていた長浜系とは、ちょっと一線を画すものでしたが濃厚なスープで美味しかったですねぇ。

長浜らーめん相模原店 みそラーメン.JPG

みそラーメン(650円)・・・とんこつ正油のみならず、味噌も主軸に置いています。味噌の方が変なクセもなく、マイルドで食べやすいかと思います。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆

ラベル:長浜
posted by ごっち at 23:59| Comment(5) | TrackBack(0) | 相模原市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月11日

ら〜めん村田屋@相模原

ら〜めん村田屋 らーめん&黒らーめん
駐車場無(周辺コインパーキング利用)


・住所 相模原市中央1-9-20
・電話 042-759-5585
・時間 18:00〜26:00
・定休 月曜日

ら〜めん村田屋 店舗外観.JPG

夜のみ営業するお店。ラーメン激戦区なこの界隈においても、常に行列をつくる人気店です。お店に入るなり「餃子の注文はございますか?」と店員が声をかけてきた。博多系のお店ですから、ラーメンの提供時間が早いのに対し餃子は時間がかかるから、ちょっとでも時間差を少なくしたくての行為なのだと思いますが、何も知らずにお店に入った人は戸惑うんじゃないかな。そんな気はないのに「あ、はぁ・・・」と頼んでしまった人、少なからずいるような気がします。

お店の外観写真を見てもわかるように、外には何の説明もありません。どういったラーメンが提供されるかも、どんなサイドメニューがあるのかも分からないまま店に入り、いきなり餃子もないだろうと。説明ってのは大事だと思います。餃子の確認よりも、まず先にメニューくらい見せなさいって話ですw

ら〜めん村田屋 らーめん.JPG

らーめん(600円)・・・らーめんは旨かったですね、優等生な感じの万人ウケする仕様になっていると思いますね。濃厚ド━(゚Д゚)━ ン !!!ではありませんが、ながーい行列が皆さんのこの店に対する味の評価なのかなと。

ら〜めん村田屋 黒らーめん.JPG

黒らーめん(600円)・・・食券を渡す際に「黒!」と告げると、焦がしニンニク油(マー油)入りにする事が出来ます。値段は一緒だから、気持ち得ですw

満足度:★★★★☆☆☆☆☆☆

ラベル:夜中ラーメン
posted by ごっち at 22:40| Comment(6) | TrackBack(0) | 相模原市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする