2008年01月14日

麺バカ息子@京急鶴見 特製バカつけ麺バカ盛

麺バカ息子 特製バカつけ麺バカ盛
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 横浜市鶴見区鶴見中央4-25-15
・電話 045-306-8566
・時間 11:00-15:00 / 17:00-22:00
・定休 木曜日

麺バカ息子 特製バカつけ麺バカ盛1.JPG

麺バカ息子 特製バカつけ麺バカ盛2.JPG

麺バカ息子 特製バカつけ麺バカ盛3.JPG


特製バカつけ麺(900円)+バカ盛(100円)・・・特製バカは味卵&チャーシュー3枚入り、バカ盛りは大盛り×2の麺量で460gです。麺はワシワシと豪快な極太麺か、ツルツルと食べやすくつけ汁との相性バツグンな特注の中太麺のどちらかが選べます。私は極太麺を選択しましたが、ホント滅多にお目にかかれない程の極太です。海苔も特徴的なまでに大きいですね。豚骨×魚介は私の大好きな組み合わせ。ただし麺があまりに強烈すぎて汁が負けてしまっている印象。濃厚ではあるのですが、それを凌駕する程に強烈な麺なので、全体のバランスで見るとどうなのかな。スープ割は「和風or豚骨」が選べます、私は和風でお願いしましたがスープ割が選べるというのはいいですね。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆


ラベル:麺バカ息子
posted by ごっち at 22:49| Comment(4) | TrackBack(5) | 鶴見区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月14日

信楽茶屋@鶴見 岩のり煮玉子入り正油

信楽茶屋 岩のり煮玉子入り正油
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 横浜市鶴見区鶴見中央1-18-2
・電話 045-504-5668
・時間 11:30-26:00
・定休 無し
・HP http://www.shigaraki-dyaya.co.jp/
・記事 「信楽茶屋」記事一覧

信楽茶屋 店舗外観.JPG


現在こちらの店舗がある場所は江戸時代に「信楽茶屋」というお店が実際にあり、店の前が東海道という事もあり旅人の往来も盛んで大変賑わい鶴見村の中で最も繁盛した店だったそうです。そして平成の現在、この由緒ある「信楽茶屋」をラーメン屋として復活させる意気込みでこの名を頂戴し、ラーメン信楽茶屋としたんだそうな。平日の開店-15時まで餃子が半額で半ライス無料、17-21時は煮豚鮭キムチ高菜半ライスが100円になるそうです。

信楽茶屋 岩のり煮玉子入り正油1.JPG


岩のり煮玉子入り正油(800円)・・・ラーメンは日本では数箇所からしか採取出来ない黒色の黒岩のりを使用しているようです。煮玉子は半熟味付け煮玉子で、特製のタレに漬け込んでいるので味がしっかり染みていて旨いですね。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆


ラベル:信楽茶屋
posted by ごっち at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 鶴見区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月25日

新世@生麦 みそラーメン

新世生麦店 みそラーメン
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 横浜市鶴見区生麦3-12-5
・電話 045-505-4073
・時間 11:00-29:00
・定休 無し

新世生麦店 みそラーメン1.JPG


みそラーメン(600円)・・・ラーメン屋というよりは中華料理屋という表現の方が合っているでしょうか。1番人気というみそラーメンを注文しました。トッピングで味付玉子を頼もうとしたら「みそには1個入ってますよ」という事でしたが、残念な事に私の苦手なボソボソとした煮玉子でした。ちょっと甘みの強い味噌ですが、個人的には好みです。すごく昔に利用した事があるのですが「特盛チャーハンが人気」とメモをしていました。確かチャーハンは基本的に全部が特盛でドン!とすごいボリュームのものが出てきてたような記憶が。

満足度:★★★★★☆☆☆☆☆


ラベル:新世
posted by ごっち at 20:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 鶴見区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月16日

大黒家@生麦 辛みネギラーメン

大黒家 辛みネギラーメン
駐車場有(3台)

・住所 横浜市鶴見区生麦3-12-8
・電話 045-502-0717
・時間 10:00-27:00
・定休 不定休

大黒家 ネギラーメン1.JPG

大黒家 ネギラーメン2.JPG


辛みネギラーメン(700円)・・・この店のネギラーメンは青ネギ・白髪ネギ・辛みネギの3種類のネギから選ぶようになっている。白髪ネギに特製の香味ネギだれを絡ませた辛みネギで注文。程よい辛さのあるネギが大量にドンッ!最初にスープだけ飲んでみると、あっさりしていて甘いんですよね。その甘さにどんどん溶けていく辛みネギによって味が変わっていくのが、またなんともいい感じでした。こちらのお店、激ウマラーメン2007掲載店です。

満足度:★★★★★★★☆☆☆


ラベル:大黒家
posted by ごっち at 05:03| Comment(0) | TrackBack(2) | 鶴見区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月15日

介一家@京急鶴見 ドラゴンラーメン入門編

介一家/鶴見店 ドラゴンラーメン入門編
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 鶴見区鶴見中央4-20-4
・電話 045-504-2789
・時間 11:00-21:00(売り切れ次第終了)
・定休 年末年始と夏休み以外無休

介一家/鶴見店 店舗外観.JPG


介一家は家系総本山の吉村氏の右腕と言われた近藤氏が立上げたラーメン店なのだそう。

介一家 ドラゴンラーメン入門編1.JPG


ドラゴンラーメン入門編(650円)・・・5段階から辛さを選べる介一家の名物であるドラゴンラーメンを注文。辛さレベルは入門編のドラゴンへの道(10アチャー)から、修行編のドラゴン怒りの鉄拳(20アチャー)といったものがあり、番外編の死亡遊戯(3000アチャー)が最辛となっています。私は辛いのが苦手なので、素直に入門編でお願いしました。辛味はちょっぴり感じる程度のものではありますが、これだけでも普通の家系とはだいぶ違って感じるんだなと、面白い印象を受けました。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆


ラベル:家系 介一家
posted by ごっち at 03:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 鶴見区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする