麺尊 RAGE@西荻窪 特製軍鶏そば
駐車場無(周辺有料P利用)
・住所 東京都杉並区松庵3-37-22 レンツェン松庵 1F
・電話
・時間 月〜金 11:00〜15:00 / 18:00〜20:00
土日祝 11:00〜20:00
・定休
軍鶏と醤油にこだわったラーメンが楽しめる、ラーメンの百名店「麺尊 RAGE@西荻窪」さんに行ってきました。お店には平日の14:14着で並びは無し。
店主さんは「鈴蘭@新宿三丁目」の出身との事。また、毎週平日月曜は限定ラーメンのみでの営業となるようです。
2号店「麺尊RAGE RENEGADES@花小金井」
3号店「RAMEN WANTO@国分寺」
4号店「麺尊RAGE 中野 腕刀@中野」
と複数店舗展開しているようです。
特製軍鶏そば(1,350円)・・・お店の説明では「東京軍鶏、村越シャモロック、天城軍鶏、川俣シャモ、青森シャモロック、奥久慈軍鶏のガラと丸鶏の100%軍鶏スープに金華ハムと乾物数種類で旨味を重ねました」との事。
軍鶏ゆえ、流行りの水鶏とは異なる味わい。輪郭がはっきりしていなくて「ぼんやり」した印象ですかね、旨味は充分にあるんだけれど、この「ぼんやり」感に何か物足りなさを覚えます。とは言え、好きな系統ですし旨かったです。
満足度:★★★★★★★☆☆☆
2023年03月27日
2023年02月01日
西永福の煮干箱@西永福 特製濃厚煮干らーめん
西永福の煮干箱@西永福 特製濃厚煮干らーめん
駐車場無(周辺有料P利用)
・住所 東京都杉並区永福3-55-3
・電話 03-6304-7088
・時間 火〜土 11:30〜15:00(L.O) / 18:00〜21:00(L.O)
日曜日 11:30〜15:00(L.O)
・定休 月曜日
ラーメンの百名店「西永福の煮干箱@西永福」さんに行ってきました。お店には平日の13:38着で先客1名かと思いきや、スタッフの方がカウンター席で食事をしていただけのようで(食べ終えたら厨房内に戻っていきました)実際には貸切だったようです。
特製濃厚煮干らーめん(1,280円)・・・動物系の食材に、伊吹いりことアジ煮干をメインに仕上げたスープ。濃厚煮干でありながら、塩味が上手に抑えられていて、旨味のみが楽しめる仕上がり。最近は煮干を好んで食べていますが、ちょっと抜けている印象です。
満足度:★★★★★★★☆☆☆
駐車場無(周辺有料P利用)
・住所 東京都杉並区永福3-55-3
・電話 03-6304-7088
・時間 火〜土 11:30〜15:00(L.O) / 18:00〜21:00(L.O)
日曜日 11:30〜15:00(L.O)
・定休 月曜日
ラーメンの百名店「西永福の煮干箱@西永福」さんに行ってきました。お店には平日の13:38着で先客1名かと思いきや、スタッフの方がカウンター席で食事をしていただけのようで(食べ終えたら厨房内に戻っていきました)実際には貸切だったようです。
特製濃厚煮干らーめん(1,280円)・・・動物系の食材に、伊吹いりことアジ煮干をメインに仕上げたスープ。濃厚煮干でありながら、塩味が上手に抑えられていて、旨味のみが楽しめる仕上がり。最近は煮干を好んで食べていますが、ちょっと抜けている印象です。
満足度:★★★★★★★☆☆☆
2023年01月27日
函館塩ラーメン 五稜郭@荻窪 ラーメン
函館塩ラーメン 五稜郭@荻窪 ラーメン
駐車場無(周辺有料P利用)
・住所 東京都杉並区天沼3-28-7
・電話
・時間 11:30〜17:00(売り切れ次第終了)
・定休 月曜火曜(祝日の場合は営業)
函館市五稜郭町出身の店主によるラーメンの百名店「函館塩ラーメン 五稜郭@荻窪」さんに行ってきました。お店には平日の15:41着で並びは無しも店内満席という状況、参考までに着丼16:00と思っていたよりは待ちました。店前の道路は狭いので青梅街道で駐車場を探した方がいいと思います。
ラーメン(800円)・・・動物系のスープに数種類の乾物からとった出汁を使用、昆布とホタテの旨みが凝縮されています。道南産真昆布や猿払産ホタテなど、北海道の食材を多く使用しているだけでなく、麺も函館の製麺所から取り寄せ、函館の塩ラーメンとして作り込んでいる印象。
私が函館に行ったのは26年前なので、函館で食べた塩ラーメンはどのお店だったのか思い出せないですし、ましてや味など尚更なのですが、東京向けという感じなのか今時な感じなのか、より洗練された仕上がりになっているように思います。
満足度:★★★★★★★☆☆☆
駐車場無(周辺有料P利用)
・住所 東京都杉並区天沼3-28-7
・電話
・時間 11:30〜17:00(売り切れ次第終了)
・定休 月曜火曜(祝日の場合は営業)
函館市五稜郭町出身の店主によるラーメンの百名店「函館塩ラーメン 五稜郭@荻窪」さんに行ってきました。お店には平日の15:41着で並びは無しも店内満席という状況、参考までに着丼16:00と思っていたよりは待ちました。店前の道路は狭いので青梅街道で駐車場を探した方がいいと思います。
ラーメン(800円)・・・動物系のスープに数種類の乾物からとった出汁を使用、昆布とホタテの旨みが凝縮されています。道南産真昆布や猿払産ホタテなど、北海道の食材を多く使用しているだけでなく、麺も函館の製麺所から取り寄せ、函館の塩ラーメンとして作り込んでいる印象。
私が函館に行ったのは26年前なので、函館で食べた塩ラーメンはどのお店だったのか思い出せないですし、ましてや味など尚更なのですが、東京向けという感じなのか今時な感じなのか、より洗練された仕上がりになっているように思います。
満足度:★★★★★★★☆☆☆
2022年12月21日
味噌っ子 ふっく@荻窪 ちゃーしゅー味噌らーめん
味噌っ子 ふっく@荻窪 ちゃーしゅー味噌らーめん
駐車場無(周辺有料P利用)
・住所 東京都杉並区上荻2-40-11 四面道ビル1F
・電話 03-6913-6649
・時間 11:00-15:00 / 18:00-21:00
・定休 第二&第四月曜日、毎週火曜日
ラーメンの百名店「味噌っ子 ふっく@荻窪」さんに行ってきました。店主さんの修業先はビブグルマンを獲得している「味噌麺処 花道@野方」との事。お店には平日10:22着で2名の並びに接続。ちなみに10:30では9名、開店時の11:00では17名の並びでした。
ちゃーしゅー味噌らーめん(1,100円)・・・食券を渡す際に「もやし大盛無料」との事でしたので大盛でお願いしています。で、これ。めっちゃ好みでした。ニンニクや生姜で重厚に飾り付けられた濃厚味噌もいいけれど「上品」な濃厚味噌、めっちゃ美味しいやん。
土台となる鶏や豚の動物系がしっかりと、野菜の甘みも加わっているのが、過度な飾り付けがないのでよく分かります。また、飾り付けがない事で濃厚でありながら、しつこさがないバランスになっているのがいいですね。あと、ちゃーしゅーも最高でした。
満足度:★★★★★★★★☆☆
駐車場無(周辺有料P利用)
・住所 東京都杉並区上荻2-40-11 四面道ビル1F
・電話 03-6913-6649
・時間 11:00-15:00 / 18:00-21:00
・定休 第二&第四月曜日、毎週火曜日
ラーメンの百名店「味噌っ子 ふっく@荻窪」さんに行ってきました。店主さんの修業先はビブグルマンを獲得している「味噌麺処 花道@野方」との事。お店には平日10:22着で2名の並びに接続。ちなみに10:30では9名、開店時の11:00では17名の並びでした。
ちゃーしゅー味噌らーめん(1,100円)・・・食券を渡す際に「もやし大盛無料」との事でしたので大盛でお願いしています。で、これ。めっちゃ好みでした。ニンニクや生姜で重厚に飾り付けられた濃厚味噌もいいけれど「上品」な濃厚味噌、めっちゃ美味しいやん。
土台となる鶏や豚の動物系がしっかりと、野菜の甘みも加わっているのが、過度な飾り付けがないのでよく分かります。また、飾り付けがない事で濃厚でありながら、しつこさがないバランスになっているのがいいですね。あと、ちゃーしゅーも最高でした。
満足度:★★★★★★★★☆☆