2023年01月05日

はやし@渋谷 焼き豚らーめん

はやし@渋谷 焼き豚らーめん
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都渋谷区道玄坂1-14-9 ソシアル道玄坂1F
・電話 03-3770-9029
・時間 11:30-15:30
・定休 日曜水曜祝日

はやし 看板

はやし 券売機
シンプルな券売機


ラーメンの百名店「はやし@渋谷」さんに行ってきました。お店には平日の14:15着で5人の並びに接続、参考までに着丼は14:42でした。駐車場はお店の西側、少し離れた場所にいくつかある白枠(パーキングメーター)を利用しました。

はやし 焼き豚らーめん

はやし 焼き豚らーめん


焼き豚らーめん(1,300円)・・・鶏ガラと豚骨をベースにしたスープと魚介ベースのWスープ。重厚感はあるものの、比較的すっきりとした口当たりになっているのは、タレに頼っていないからなのかな。焼き豚は味付けが控えめで全体のバランスを考えた仕上がりになっており、全体を通して最後まで美味しいが続く一杯になっています。裏メニューで「塩」もあり、食券を渡す際に「塩で」と伝える事で対応してくれるとの事。塩も食べに再訪しないとですね。

満足度:★★★★★★★☆☆☆




posted by ごっち at 03:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 渋谷区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月15日

ラーメン凪 豚王 渋谷本店 特製ラーメン黒

ラーメン凪 豚王 渋谷本店 特製ラーメン黒
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都渋谷区東1-3-1 カミニート1F
・電話 03-3499-0390
・時間 月〜土 11:00-22:30
    日・祝 11:00-20:00
・定休 なし

ラーメン凪 豚王 渋谷本店 店舗外観


2006年6月15日創業、2010年8月上旬に海外メニューを逆輸入しつつ最新の豚骨ラーメン凪を提供している「ラーメン凪 豚王 渋谷本店」さんに行ってきました。2020年3月2日にリニューアルオープンしています。お店には平日の17:44着で終始貸切でした。

ラーメン凪 豚王 渋谷本店 券売機

ラーメン凪 豚王 渋谷本店 好み


券売機はいたってシンプルなのですが、食券を渡す際に「お好みは」と口頭確認があります。以前はオーダーシートでゆっくり悩めたようなのですが、今は詳細情報がほぼ無い状態でいきなり確認されるので、少し不親切ではないのかなと思ってしまいます。

ラーメン凪 豚王 渋谷本店 特製ラーメン黒

ラーメン凪 豚王 渋谷本店 特製ラーメン黒


特製ラーメン黒(970円)・・・券売機のところに「赤はラー油、黒はマー油、緑はバジル」と説明があって、辛いのは苦手だし初訪でバジルもなぁと黒にしたのですが、赤でも黒でも緑でもないノーマルも選べたんですね。

ラーメン凪 豚王 渋谷本店 赤黒緑


マー油だけでなくイカ墨も入っているようです。見た目同様に味わいもかなりのインパクトがあるのですが、上澄みを除くと豚骨の旨みがしっかりと出ていて、しっかりコクのあるまろやかな味わいになっています。全体として個性的な仕上がりですね、次は緑を食べてみたいです。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆




ラベル:
posted by ごっち at 00:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 渋谷区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月18日

楢製麺@南新宿 特製塩

楢製麺@南新宿 特製塩
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都渋谷区代々木2-26-2 第2桑野ビル
・電話
・時間 11:00-21:00
・定休 年末年始

楢製麺 店舗外観

楢製麺 看板


うどんの百名店「楢製麺@南新宿」さんに行ってきました。同じくうどんの百名店「うどん 慎@南新宿」の別業態のお店との事。お店には平日の14:19着で並びなしでした。

楢製麺 特製塩


特製塩(1,490円)・・・見た目はラーメンですが、ラーメンのカテゴリー条件である「かんすい」不使用なので、ラーメンとは言い切れない独自の麺類、うどんの進化系とお店としては捉えているそうです。

楢製麺 特製塩


お店の説明は「山梨県産の信玄鷄と、鳥取県産の大山鷄2種のもも肉、手羽元、ガラを時間かけて鶏の旨みを丁寧に引き出しただしと、北海道産の羅臼昆布を贅沢に使用しただしを合わせて仕上げております」との事。

見た目はラーメンですが、味わいはうどんともラーメンとも異なる印象。美味しいんですけれど、ちょっと難しいですね(^-^;

満足度:★★★★★★★☆☆☆




posted by ごっち at 04:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 渋谷区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月25日

中華麺店 喜楽@神泉 中華麺+炒飯

中華麺店 喜楽@神泉 中華麺+炒飯
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都渋谷区道玄坂2-17-6
・電話 03-3461-2032
・時間 11:30-20:30
・定休 水曜日

中華麺店 喜楽 店舗外観

中華麺店 喜楽 メニュー

中華麺店 喜楽 メニュー


台湾出身の初代店主が1952年に創業、現在は二代目の息子さんが厨房を取り仕切る、ラーメンの百名店「中華麺店 喜楽@神泉」さんに、娘とラーメンデートで行ってきました。お店には平日14:37着で並びは無し。ただし1Fカウンター席は埋まっていて2Fテーブル席に案内された時点でちょうど満席に。

中華麺店 喜楽 中華麺


中華麺(750円)・・・豚骨・鶏ガラを丁寧に炊いた清湯スープ、揚げネギがたっぷりと浮いていて、これがスープになんとも言えない甘みと独特の奥深さを与えています。もやしのシャキシャキ具合と麺のもちもち食感がいい具合にマッチしますね。台湾料理で広く用いられている香辛料の「八角」と一緒に煮込む香ばしいチャーシューも美味しい。

中華麺店 喜楽 炒飯

中華麺店 喜楽 炒飯


炒飯(850円)・・・ややしっとり系か、醤油感が味の中心ながら味付けは全体的に控えめ。ボリュームはありますが、麺とセットでいきたい感じですね。麺も美味しいですが炒飯も美味しかった。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆




posted by ごっち at 03:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 渋谷区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月23日

風雲児@南新宿 らーめん

風雲児@南新宿 らーめん
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都渋谷区代々木2-14-3 北斗第一ビルB1F
・電話 03-6413-8480
・時間 11:00-15:00 / 17:00-21:00
・定休 無休

風雲児 看板

風雲児 券売機


ラーメンの百名店「風雲児」さんに行ってきました。お店には平日12:38着で店内待ち2名に接続。意外と並ばないんだなと思いましたが、食べ終えて12:58に出る頃には10名以上が並びお店の外にまで行列がのびていました。個人的に「食べている後ろに背後霊張り付きスタイル」な店内待ちがちょっと苦手です。

風雲児 らーめん

風雲児 らーめん


らーめん(850円)・・・国産の丸鶏に鶏ガラ、昆布に高知かつお節、愛媛産うるめいわしなどを丁寧に8時間煮出した鶏白湯を6時間かけて濾し、さらに1日熟成させたこだわりのスープ。らーめん、つけめん共に多くの名店で麺作りを手掛ける大成食品の国産小麦の香りが香ばしい中太のストレート特注麺。

ちなみに食券を渡した際に「麺の量は並盛と大盛が選べます」と無料で増量可能のようで、それぞれが何グラムなのか分かりませんが、私は無料で増せるものは増すスタイルなので大盛でお願いしました。

鶏白湯×魚介なのですね。とろりとしたクリーミーなスープは、濃厚そうに見えながらも豚骨と比べて油っぽさが抑えめ。印象としては鶏白湯が強めに出ていますが、魚介系スープが加わる事で後味すっきりのスープに仕上がっています。うまかったです。

満足度:★★★★★★★☆☆☆


posted by ごっち at 23:40| Comment(0) | 渋谷区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする