2022年12月28日

アマメリア エスプレッソ@武蔵小山 カフェラテ

アマメリア エスプレッソ@武蔵小山 カフェラテ
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都品川区小山3-6-15 パークホームズ武蔵小山1F
・電話 03-6426-9148
・時間 平 日 12:00-20:00
    土日祝 10:00-20:00
・定休 第3木曜日

アマメリア エスプレッソ 店舗外観


COEスコアシートで80点以上がつくスペシャルティーコーヒーのみを扱うカフェの百名店「アマメリア エスプレッソ@武蔵小山」さんに行ってきました。オーナーの石井さんはジャパンバリスタチャンピオンシップや数々の競技会のジャッジを務める実力派ロースターです。

アマメリア エスプレッソ メニュー

アマメリア エスプレッソ 豆たちのご紹介


ちなみに「Cup of Excellence」は、アメリカ・オレゴン州のポートランドに拠点を置く非営利組織「Alliance for Coffee Excellence」によって運営されている、最高品質のスペシャルティコーヒーが集まる品評会です。

アマメリア エスプレッソ カフェラテ+バナナブレッド

アマメリア エスプレッソ カフェラテ


カフェラテ(490円)+バナナブレッド(400円)・・・店名にも付けられているエスプレッソを頼むのが正解だったのかもしれませんが、エスプレッソの深みがしっかりと表現されたカフェラテも、すっと入っていく味のきれいさと質感に満足できます。

満足度:★★★★★★★☆☆☆




posted by ごっち at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 品川区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中華そば多賀野@荏原中延 特製中華そば

中華そば多賀野@荏原中延 特製中華そば
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都品川区中延2-15-10
・電話 03-3787-2100
・時間 11:30-14:30
・定休 水曜日

中華そば多賀野 店舗外観


ラーメンの百名店「中華そば多賀野@荏原中延」さんに行ってきました。お店には平日の12:57着で、順番受付では待ち人数10名の待ち時間の目安18分との案内。お店の案内では「先に食券を購入→整理券発券」となっているので、先に食券を購入していたら私の後の客が「先に整理券発券→食券購入」をして順番を抜かされました。とほほ。

中華そば多賀野 看板


こちらのお店では受付/行列管理システムを導入していまして。まず食券を購入し店内iPadでQRコード記載の整理券を発券→QRコードを読み取りLINEまたはメールアドレスを登録し呼出設定をすればお店を離れる事が出来るので便利です。ちなみに整理券は毎朝8:15から受付しているようです。

中華そば多賀野 券売機


待ち時間の目安18分なら待っていようと、ずっとお店の前で待っていたのですが。私の番号は呼ばれていないのに、私より後に食券を買い整理券を発券した人が(その人たちも呼ばれていないのに)どんどん中に入っていき店内待ち椅子に座っていきます。店内に入るタイミングで呼ばれるものだと思っていましたが違うんですね。とほほ。

中華そば多賀野 特製中華そば

中華そば多賀野 特製中華そば


特製中華そば(1,100円)・・・お店の説明によると「鶏・豚・昆布・煮干し・魚節」等々との事ですが、分かりやすいのは鶏と煮干しと昆布。味わいに厚みがあり、雑味はまったくない。丁寧に作られているのが伝わってくる仕上がり。これはすんごく美味しい。メニューも豊富なので、他のも食べに再訪したいです。

満足度:★★★★★★★☆☆☆


posted by ごっち at 21:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 品川区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月19日

こんぴら茶屋@目黒 ポパイの牛かれーうどん

こんぴら茶屋@目黒 ポパイの牛かれーうどん
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都品川区上大崎3-3-1 坂上ビル1F
・電話 03-3441-2491
・時間 平 日 11:00-24:00
    土日祝 11:00-23:30
・定休 無休

こんぴら茶屋 店舗外観


創業1983年、うどんの百名店「こんぴら茶屋@目黒」さんに行ってきました。お店には平日の15:41着で先客2名という状況。年中無休で中休み無し、営業も23:30までで(日祝は23:00まで)行けばやっている安心感。

こんぴら茶屋 ポパイの牛かれーうどん

こんぴら茶屋 ポパイの牛かれーうどん+ライス


ポパイの牛かれーうどん(1,220円)+ライス(130円)・・・お店の一番人気は客の6割が注文するという「牛かれーうどん」です。寒じめほうれん草を使った季節限定メニューに惹かれたので、ポパイの牛かれーうどんを注文。また、開店〜16時迄ランチタイム限定サービスで「うどんと一緒に注文で御飯がすべて130円」との事で普通サイズのライスも注文、本来は210円のところが130円。

こんぴら茶屋 季節限定

こんぴら茶屋 ランチタイム限定サービス


和風出汁が良く効いた牛肉入りのカレーはどろっと濃厚で、しっかりスパイスが香っています。うどんが絡むのはもちろんですが、食べ終わった後のカレーにライスを入れてもペロッといけてしまう美味しさです。辛さが選べるのですが、辛さに耐性が無い私でもレギュラー(中辛)はしっかりと旨みを味わえる辛さで美味しかったです。

満足度:★★★★★★★☆☆☆




posted by ごっち at 22:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 品川区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月27日

トゥジュール デビュテ@五反田 ブレンド+レアチーズ

トゥジュール デビュテ@五反田 ブレンド+レアチーズ
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都品川区東五反田5-27-12 扇寿ビルB1F
・電話 03-3449-5491
・時間 月〜金 12:00-22:00
    土日祝 12:00-18:00
・定休 不定休

トゥジュール デビュテ 店舗外観

トゥジュール デビュテ 外観


ネルドリップで淹れる、苦味の中に甘味を含んだ深いコクと香りのコーヒーが楽しめる、喫茶店の百名店「トゥジュール デビュテ@五反田」さんに行ってきました。お店には平日の13:47着で稼働は6割といったところ。喫煙可能店の為、喫煙者の利用が多い印象を持ちました。

トゥジュール デビュテ ブレンド+レアチーズ

トゥジュール デビュテ ブレンド+レアチーズ


ブレンド(600円)+レアチーズ(500円)・・・ブレンドコーヒーは、7種類の豆をブレンドしたフレンチロースト。レアチーズケーキにはブルーベリーソースがたっぷり、ソースは非常に豊かな甘みでフルーティ。ケーキはクリーミーな舌触りで、クリームチーズに近いようなとろける食感。

トゥジュール デビュテ MENU

トゥジュール デビュテ 喫煙可能店


両隣を喫煙者に挟まれてしまい、煙草を吸わない私には苦痛な空間となってしまった為、滞在時間8分で退散です。こればっかりは仕方がないですね。業務で珈琲を扱うので昨年末に「J.C.Q.A.コーヒーインストラクター2級」を取得したのですが、奥深い珈琲の世界にハマりまして、喫茶店巡りを楽しみながら1級取得を目指したいと思っています。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆




posted by ごっち at 02:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 品川区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月25日

おにやんま@五反田 冷「並盛」とり天&ちくわ天ぶっかけ

おにやんま@五反田 冷「並盛」とり天&ちくわ天ぶっかけ
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都品川区西五反田1-6-3
・電話 非公開
・時間 月〜土 07:00-27:00
    日・祝 07:00-24:00
・定休 無休

おにやんま五反田本店 店舗外観


「五反田本店・新橋店・東品川店・人形町店・中目黒店」と5店舗も百名店を獲得している「おにやんま」の五反田本店に行ってきました。お店には平日の13:31着でほぼ満席でした(立ち食いのお店でこの表現が適切かは分かりませんが)

おにやんま五反田本店 冷「並盛」とり天&ちくわ天ぶっかけ

おにやんま五反田本店 冷「並盛」とり天&ちくわ天ぶっかけ


冷「並盛」とり天&ちくわ天ぶっかけ(590円)・・・券売機左上の法則と、さらに「おすすめ」の文字があったので。ちなみに、券売機は「@お金を入れる→A商品を選ぶ→B最後に下の赤い決定ボタンを押す」のBは覚えておかないと、いつまで待っても食券が出てきませんので要注意。

おにやんま五反田本店 券売機


また、券売機は食券を購入するだけで厨房にオーダーが通る仕組みになっている為、行列がある場合は並ぶ前に先に食券を購入する必要があります(買う前に並んでしまった場合、食券を買った時点で後ろに並び直しとなります)

おにやんま五反田本店 看板


ドンブリからはみ出る程の大きなちくわ天は揚げたてで、外はカリッと中はぷりっとしていて美味しい。とり天は2つ、見た目にボリュームはありますが衣は薄く、味付けもあっさりしていて軽い感じです。うどんは自家製、滑らかでしなやかで喉越しのいいうどん。うまかった。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆




posted by ごっち at 12:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 品川区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする