2009年11月26日

烈士洵名@春日

信濃神麺 烈士洵名@春日
駐車場無(周辺コインP利用)

・住所 文京区西片1-15-6
・電話 03-5684-2263
・時間 11:00-25:30
・定休 月曜日

信濃神麺/烈士洵名 店舗外観.JPG


長野で「気むずかし家」「けん軒」など6店舗を展開する塚田兼司氏による都内でのアナザーブランド。テレビ東京の「最強ラーメン伝説2」という番組で下町エリアの1位をとっていましたね、再放送をチラッと見ただけですが。

信濃神麺/烈士洵名 炙りチャーシュー麺1.JPG

信濃神麺/烈士洵名 炙りチャーシュー麺2.JPG


炙りチャーシュー麺(1,100円)+麺大盛(クーポン)・・・2009年11月訪問。信濃地鶏ベースの動物系+カスマ干し等の魚介系+羅臼昆布ダシのトリプルスープは、運ばれてきた瞬間にいい香りがフワッと。琥珀色に輝く見た目にも美しい透き通ったスープは口にするとほんのりと甘く、食べ終えた後もしばらく余韻に浸れる1杯になっています。別皿での提供のチャーシューも旨いですね。以前は選べた黒小麦麺が無くなっていたのは残念でしたが、実に美味しい1杯でした。

信濃神麺烈士洵名 らーめん大盛り+半ライス.JPG

信濃神麺烈士洵名 らーめん大盛り.JPG


らーめん(650円)+大盛り(100円)・・・2007年12月訪問。メンマの替わりにエリンギが乗っているのが面白いなと思ったんですが、こいつがいい仕事してるんですねぇ。動物系+昆布系+魚介系のトリプルスープ、昆布系ってなんだ。麺は2種類から選べるんだそうで、初めての方にオススメと書かれた大麦素材の黄色い平たい太麺を選択。今度はもう1つの黒小麦の細麺で試してみたいですね、個性の強そうな麺と繊細なスープの組み合わせが面白そうに思います。ランチタイムは半ライスがサービス。

満足度:★★★★★★★☆☆☆


ラベル:烈士洵名
posted by ごっち at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 文京区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月23日

江口@本郷三丁目 北海道は遠軽町にて屋台から始まったラーメンの味を引き継いだ

【閉店しました】

遠軽ラーメン江口 正油ラーメン大盛+味付けたまご
駐車場無(近隣に有料P多数)

・住所 文京区本郷2-30-10
・電話 03-5800-8566
・時間 11:30-14:00
・定休 土日祝日

遠軽ラーメン江口 店舗外観.jpg


北海道は遠軽町にて屋台から始まったラーメン、の味を引き継いだお店だそうです。地名を冠している事から察しがつくように、遠軽ラーメンというのは魚介系のあっさりした味わいが特徴のご当地麺になります。訪問は2月、だいぶ以前のものになるので値段等に変更あるかもしれません。

遠軽ラーメン江口 正油ラーメン1.jpg

遠軽ラーメン江口 正油ラーメン2.jpg

遠軽ラーメン江口 正油ラーメン3.jpg


正油ラーメン大盛(780円)+味付けたまご(100円)…魚介が程良く効いてるラーメン。旭川正油を思わせるのは、やはり同じ北海道のラーメンだからでしょうか。上湧別の温泉水100%、北海道産小麦100%で打つという麺は、プリッとした食感でこちらもやはり旭川ラーメンを連想させてくれるものになっています。全体的にキレイにまとまった1杯で美味しいです。ランチタイムは小ライスがサービスになります。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
posted by ごっち at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 文京区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月02日

四川担担麺 阿吽@湯島 らーナビ限定を求めて

四川担担麺/阿吽 胡麻味噌担担麺(限定)
駐車場無(近隣にコインパーキング有)

・住所 文京区湯島3-25-11
・電話 03-3835-1796
・時間 平日 11:00-14:00 / 18:00-22:00
    土曜 11:00-15:00 / 18:00-22:00
    日曜 11:00-15:00 / 18:00-21:00
・定休 月曜日

携帯専門の会員サイト「超らーめんナビ」に登録すると、月替わりで各地のお店と提携された会員限定のメニューが食べれるようになるんです。今回は行動圏内のお店で限定を出されたと知り、行ってみる事にしました。お店の名前は「阿吽/あうん」と読みます。初訪のお店だったのでいきなり限定を頼むのにはちょっと抵抗があったのですが、期間が限定されているメニューですから仕方ないかなと。せっかくの機会ですし、月額100円を払っている恩恵にあずかるというか、特別感が欲しかったというのもありますしね。

四川担担麺/阿吽 胡麻味噌担担麺1.JPG


胡麻味噌担担麺(900円)・・・券売機で大きな「☆」マークがついたところの食券を購入後、らーナビのチケット画面を提示する事によって食べれる限定メニューで、1日10食までの提供です。らーナビでは「味噌担担麺」となっていたのですが、食券には「胡麻味噌担担麺」と書かれていました。ランチタイムはご飯がサービスになるという事で、それなりにお腹もいっぱいになり充分に満足する事が出来ました。

四川担担麺/阿吽 胡麻味噌担担麺2.JPG


そうそう、そういやお店にラーメンフリーペーパー「ラーメンバンク」が置かれていました。今月の特集は「辛い!しびれる!担々麺!」で、こちらのお店も紹介されていましたね。会社に置き忘れてきたので、書いてある内容は分からないのですが。今回のメニューは辛さに弱い私でも問題なく食べれましたが、辛さの指定も出来るみたいなので、辛いのが好きな方にも楽しめるお店でしょう。

満足度:★★★★★★★☆☆☆


ラベル:阿吽
posted by ごっち at 00:51| Comment(3) | TrackBack(3) | 文京区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月21日

神勢。@本郷三丁目 特製らーめん

神勢。@本郷三丁目 特製らーめん大盛
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都文京区本郷3-39-9
・電話
・時間 平 日 11:30〜23:00
    土日祝 11:30〜21:00
・定休 なし

神勢。 店舗外観.JPG


新時代のらーめん創りをになう人材を育成するらーめん道場「らーめん寺子屋」の6期生である清水氏が開店させたお店という事のようです。

神勢。 特製らーめん.JPG


特製らーめん(760円)+大盛(30円)・・・メニューには「出汁の利いたコッテリ味」と書いてある特製らーめんを大盛で注文しました。魚介が強めに主張してくる和風なスープという印象。以前は無料だった大盛が30円になっていましたが、それでも親切価格である事は間違いないですね。

満足度:★★★★★☆☆☆☆☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※2007年8月29日

神勢 つけ汁W特盛.JPG


つけ汁W(880円)+特盛(無料)・・・ラーメン類は大盛まで無料、つけ麺は大盛と特盛が無料との事。さらに12時までに来店した場合は半ライスがサービス。注文したつけ汁Wは、油を抑えて酸味のあるサッパリ味のつけ麺と、魚出汁しの効いたコッテリ系のつけ麺パートUの2種類の味が楽しめるというもの。完全無添加の自家製麺が自慢との事、季節や状態によって材料や熟成期間を調整しているそうです。全般、まぁ食べやすいのかなぁといった無難な仕上がりかと思います。

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
ラベル:神勢。
posted by ごっち at 00:00| Comment(2) | TrackBack(1) | 文京区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月10日

我流担々麺 竹子@本郷三丁目 タンタン麺

我流担々麺 竹子@本郷三丁目 タンタン麺&ライス&ゆで玉子

・住所 東京都文京区本郷二丁目26-9
・電話 03-5684-0256
・時間 11:00〜
・定休 年中無休

我流担々麺竹子 タンタン麺1.JPG

我流担々麺竹子 タンタン麺&ライス&ゆで玉子1.JPG


4月に新装オープンした、我流担担麺竹子の本郷店に行ってきました。食後に次回から使える割引券を貰ったのですが、そこには「五周年記念」と書かれていました。どうやら5月の1〜25日まで、麺類が半額の五周年記念イベントをしていたようで。

タンタン麺(750円)+ゆで玉子3個(食べ放題)+ライス2杯(無料&お替わり自由)・・・麺類半額の記念イベントを逃したところで、こちらのお店が気前のいいお店である事に変わりはなく。月曜〜土曜は、ライスが無料でおかわり自由、ゆで玉子が無料で食べ放題、水餃子が5個で100円、しかもおしんこ付き。タンタン麺が出てくるまでの間にゆで玉子を3個、辛さに耐性の無い私は緩和剤としてライスをお替わりして。満腹満足でござーました。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆


posted by ごっち at 19:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 文京区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする