2023年09月20日

竹や@御茶ノ水 海老天カレー

竹や@御茶ノ水 海老天カレー
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都文京区湯島1-9-15 御茶ノ水HYビル 1F
・電話 050-5868-4717
・時間 月〜金 11:00〜15:00 / 17:00〜23:00 (LO.22:00)
    土・祝 11:00〜15:00 / 17:00〜21:00
・定休 日曜日

竹や 店舗外観

竹や メニュー表

竹や メニュー裏

竹や 外看板メニュー


うどんの百名店に選出された「竹や」さんに行ってきました。最寄駅は御茶ノ水。テレビ番組「出没!アド街ック天国」の神田明神特集の回でも放送された細打ちうどんの名店です。お店には土曜日の13:56着で、お客さんの入りは8割ほど。

竹や 海老天カレー

竹や 海老天カレー


海老天カレー(1,100円)・・・九州の味を再現した「海老天カレーうどん」が一番の人気メニューという事で。クリーミーな洋風の出汁とコシのある細麺、揚げたての海老天が絶妙にマッチした逸品です。細打うどんは讃岐とは異なり、舌触りなめらかで噛むともっちり。ふんわりとした衣に包まれたプリプリの海老は絶品。これはうめぇ。

有名インフルエンサーも使っている♪手軽に副業するならモッピー
posted by ごっち at 00:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 文京区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月29日

動坂食堂@田端 若どりからあげ定食

動坂食堂@田端 若どりからあげ定食
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都文京区千駄木4-13-6 アドリーム文京動坂 1F
・電話 03-3828-4498
・時間 10:30〜20:30(L.O.20:00)
・定休 日祝

動坂食堂 店舗外観


創業1950年、定食の百名店に選出されている「動坂食堂」さんに行ってきました。最寄駅は田端。お店には平日の15:07着も、お客さんの入りは8割くらいと盛況。駐車場は目の前の通りの白枠を利用しました。

動坂食堂 若どりからあげ定食


若どりからあげ定食(900円)・・・人気メニューはアジフライですが「超特大アジフライ」も「中アジフライ」もこの日はなく、普通のアジフライでは物足りないだろうと、からあげをチョイス。大きなからあげが6個とかなりのボリューム、マヨネーズではなくケチャップなのもまた良し。


posted by ごっち at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 文京区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月22日

三田製麺所 水道橋店@水道橋 つけ麺

三田製麺所 水道橋店@水道橋 つけ麺
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都文京区本郷1-22-2 コーラルマンション1F
・電話 03-6801-5165
・時間 月〜木・日祝 10:00〜22:30(L.O.22:00)
    金・土・祝前 10:00〜24:00(L.O.23:30)
・定休
・記事 「三田製麺所」記事一覧

三田製麺所 水道橋店 店舗外観

三田製麺所 水道橋店 説明とか


国内41店舗、海外5店舗、出前専門店170店舗を展開する、つけ麺のパイオニア、三田製麺所の「水道橋店」さんに行ってきました。最寄駅は水道橋。お店には平日の16:59着で先客2名という状況。駐車場は壱岐坂通りの白枠を利用しました。

三田製麺所 水道橋店 つけ麺

三田製麺所 水道橋店 つけ麺


つけ麺(880円)・・・大盛の580gまで同一料金との事で大盛で。食券を渡して2分で提供されたので、時間帯問わず茹で置きのようです。個人的な感想では「袋麺の代行調理」ですかね。セントラルキッチンなので表現としても間違ってはいないと思うのですが、レンジでチンして盛り付けして、食後の片付けまでしてくれる家政婦さん的なお店です。

家政婦のミタ製麺所

すみません。書くまでは自分の中で面白いと思っていたのですが、書いてみたらビックリするくらい、つまんなかったです。日本で一番食べられているつけ麺との事、スープは魚介の旨味や動物系のコクに野菜の甘みが調和し、コッテリしながらしつこくない、毎日食べても飽きが来ないスープに仕上がっているかと思います。



ラベル:三田製麺所
posted by ごっち at 12:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 文京区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月03日

デリー 上野店@上野広小路 デリーカレー

デリー 上野店@上野広小路 デリーカレー
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都文京区湯島3-42-2
・電話 03-3831-7311
・時間 11:50〜21:30(L.O)
・定休 年末年始

デリー上野店 店舗外観


「デリー 上野店@上野広小路」はカレー料理専門店でカレーの百名店
「デリー 銀座店@銀座」はインド・パキスタン料理専門店でアジア・エスニックの百名店
新川デリー@八丁堀」は上野の暖簾分けでカレーの百名店

デリー上野店 メニュー

デリー上野店 日替わりプレミアムカレー


カレーの百名店である上野店に行ってきました。お店には平日の16:21着でもお客さんの入りは8割くらいあったでしょうか。日替わりプレミアムカレーの提供があり、人気No.1でデリーの代名詞と言われるカシミールが牛バラ肉での提供となる月曜日の混雑率が高い印象です。

デリー上野店 デリーカレー


デリーカレー(1,080円)・・・お店の説明によると「さらりとした仕上がりに上品なスパイスの香り」との事で、辛味度は星1つ。店名を冠している事からも分かるデリーのスタンダードで、創業当時はチキンカレーと呼ばれていたようです。辛さに耐性の無い私は汗がじわり、私にはこれくらいが丁度いい。

満足度:★★★★★★★☆☆☆


posted by ごっち at 01:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 文京区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月31日

MENSHO@護国寺 醤油らぁめん

MENSHO@護国寺 醤油らぁめん
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都文京区音羽1-17-16 中銀音羽マンシオン1F
・電話 050-5456-9842
・時間 11:00-21:00 (L.O 20:40)
・定休 月曜日

MENSHO 看板

MENSHO 看板


2017・2018・2019・2020のラーメン百名店で、現在は食べログTOP5000にランクインしている「MENSHO@護国寺」さんに行ってきました。お店には平日11:46着で店内待ち2名でした。

MENSHO 券売機


2005年の創業以来「MENSHO」や「麺や庄の」など、国内外に12店舗の異なるコンセプトのラーメン店を展開。社名を冠する「MENSHO」の店名は、今後の拠点として活用していく店舗である事を意味しているそうです。

MENSHO 醤油らぁめん


醤油らぁめん(950円)・・・昆布と貝の出汁が支える鶏清湯。お店の説明によると「小豆島のヤマロク醤油の再仕込醤油と、富士山麓に湧く清水で手作りされた天野醤油の再仕込醤油を合わせました」との事。

MENSHO 醤油らぁめん


受ける印象は、醤油と鶏が前面に出てきて主張してくる感じですね、それを昆布や貝が下支えしている印象です。見た目から受ける印象に対して、思っていたより複雑な味わい。店内で製粉することで香り豊かになるという「自家製粉麺」はスープに負けて印象無し(^-^;

満足度:★★★★★★★☆☆☆


ラベル:MENSHO
posted by ごっち at 01:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 文京区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする