2023年03月13日

BERG@新宿 カフェラテ

BERG@新宿 カフェラテ
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト新宿店B1F
・電話 03-3226-1288
・時間 07:00〜23:00 (L.O.22:30)
・定休 無休

BERG 出口


新宿駅東口から15秒の位置にあるカフェの百名店「BERG@新宿」さんに行ってきました。コーヒーにビール、ワインに純米酒と、様々なお酒が朝から夜まで楽しめるビア&カフェ。モーニングにランチにおつまみも充実。きき酒師とビアテイスターのいるお店で、樽替わりの世界のビールもおすすめとの事。

BERG メニュー

BERG ランチサービス


フードコートのシステムという説明でいいのでしょうか。先に席の確保をしていいのかは分かりませんが、まずはカウンターで注文し、先に会計を済ませ、注文品を受け取り席に移動、という流れですね。ちなみに食後も所定の場所に食器をセルフ返却です。支払い方法は「クレジットカード・交通系IC・QRコード決済」に対応。

BERG カフェラテL


カフェラテL(418円)・・・ミルクの味わいよく、コーヒーの香りも感じられ、ミルクとコーヒーのバランスがしっかり取れている、誰でも飲みやすい一杯です。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆




posted by ごっち at 00:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月07日

餃子の福包@新宿御苑前 焼き餃子+生ビール

餃子の福包@新宿御苑前 焼き餃子+生ビール
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都新宿区新宿2-8-6 KDX新宿286ビル1F
・電話 03-5367-1582
・時間 月〜金 11:30〜15:30(L.O.15:00)
        17:00〜23:00(L.O.22:20)
    土日祝 11:30〜23:00(L.O.22:20)
・定休 年末年始

餃子の福包 店舗外観


餃子の百名店「餃子の福包 新宿店@新宿御苑前」さんに行ってきました。お店には平日の11:57着で私が座って店内満席。ランチ定食(餃子6個・ご飯・スープ・ナムル)が583円と安いのが魅力でしょうか。ただ、現金のみというのは使い勝手が悪いです。

餃子の福包 メニュー

餃子の福包 メニュー


ちなみに、ここ新宿店の他に「豊洲店 / 代々木八幡店 / 中目黒店」とあるようです。

餃子の福包 焼き餃子

餃子の福包 生ビール


焼き餃子(352円)+生ビール(550円)・・・焼き餃子をニンニクありで。薄皮で軽めの餃子ですね、野菜も多くてヘルシーな感じですが、軽めながらも餃子本来の旨みやコクを残します。ご飯のおかずにもなりますし、お酒のお供にも楽しめる餃子です。餃子とビールは最高です。

満足度:★★★★★★★☆☆☆




posted by ごっち at 01:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月05日

SOBA HOUSE 金色不如帰@新宿御苑前 真鯛と蛤の塩そば

SOBA HOUSE 金色不如帰@新宿御苑前 真鯛と蛤の塩そば
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都新宿区新宿2-4-1 第22宮廷マンション1F
・電話 03-5315-4733
・時間 11:00〜15:00 / 18:30〜21:00
・定休 土曜日曜

SOBA HOUSE 金色不如帰 店舗外観

SOBA HOUSE 金色不如帰 看板


ラーメンの百名店「SOBA HOUSE 金色不如帰 新宿御苑本店@新宿御苑前」さんに行ってきました。整理券システムを採用、昼の部は09:30から、夜の部は17:30から受付開始。店舗入り口前のタブレットで来店可能時刻を選択し整理券を発券。発券後はレシートのQRコードを読み取りメールアドレスかLINEを登録、案内メッセージ受信後20分以内に店舗に行く、というルールです。

SOBA HOUSE 金色不如帰 券売機


お店には平日の9:58着で受付番号14でした。開店時間が11:00なので「珈琲貴族エジンバラ@新宿三丁目」で珈琲を飲みながら待っていると10:54に案内メッセージが。お店に着くと整理券の順番通りに並ぶよう案内があるので、焦って早く戻る事に意味はありません。参考までに着丼は11:38でした。

SOBA HOUSE 金色不如帰 真鯛と蛤の塩そば


真鯛と蛤の塩そば(1,100円)・・・お店の説明「三重県桑名産の新鮮な蛤を大量に使用したスープ。愛媛県宇和島産の大量の真鯛を使用したスープ。本枯れ鰹節と真昆布など数種類の乾物を使用した和風出汁。この3種類の出汁を使用し、独自の配合でスープに奥行きを与え、そこに当店独自の麺とソースを合わせました。独特な香りとスープの奥行きをお楽しみください」との事。

SOBA HOUSE 金色不如帰 真鯛と蛤の塩そば


動物系不使用なんですね、魚介魚貝のみでの構成ですか。土台となる真鯛は名脇役、蛤の旨味が濃密である事で主役が蛤でしょうか。ただ、ポルチーニオイルやゴールデンベリーソースなど、様々な仕掛けが箸をつける場所によって大きく変化をもたらし、中盤くらいで仕掛け同士が混ざり合い奇妙奇天烈複雑怪奇な味わいに。この変化、面白くて好き。

満足度:★★★★★★★★☆☆




posted by ごっち at 04:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月04日

珈琲貴族エジンバラ@新宿三丁目 トーストパンセット

珈琲貴族エジンバラ@新宿三丁目 トーストパンセット
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都新宿区新宿3-2-4 新宿M&Eスクエアビル2F
・電話 03-5379-2822
・時間 24時間営業
・定休 無休

珈琲貴族エジンバラ 店舗外観


喫茶店の百名店「珈琲貴族エジンバラ@新宿三丁目」さんに行ってきました。お店には平日の10:09着でお客さんの入りは5割くらい。24時間営業というのもあり長時間の利用者も多いのでしょう、最初に「当店は3時間毎にオーダーをいただいております」と説明があります。

珈琲貴族エジンバラ Morning Menu


お店がある2Fへの道中、至る所に「喫煙目的店」と注意書きが、分煙にはなっているのですが仕切りはありません。各席にコンセントが用意されているので「電源目的店」にもなりますね。また、ラーメンな人には「不如帰目的店」もありだと思います。

珈琲貴族エジンバラ トーストパン

珈琲貴族エジンバラ 貴族ブレンド

珈琲貴族エジンバラ デザート


トーストパンセット(1,000円)・・・月曜〜金曜の06:00〜11:30はモーニングタイム。モーニングはブレンドやアメリカンはおかわりサービス。貴族ブレンドが通常価格で950円なので、モーニングタイムは「トーストパン+デザート+珈琲おかわり」が実質50円でいただける、というモーニング文化には驚きを隠せない。

満足度:★★★★★★★☆☆☆




posted by ごっち at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月26日

渡なべ@西早稲田 新庄とりもつラーメン並

渡なべ@西早稲田 新庄とりもつラーメン並
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都新宿区高田馬場2-1-4
・電話 03-3209-5615
・時間 11:00〜20:00
・定休 無休

渡なべ 店舗外観

渡なべ 看板

渡なべ 券売機

渡なべ 本日の限定


食べログTOP5000にランクインしている「渡なべ@西早稲田」さんに行ってきました。お店には平日の16:08着で並び無し。駐車場は早稲田通りの白枠(パーキングメーター)を利用しました。

渡なべ 新庄とりもつラーメン並

渡なべ 新庄とりもつラーメン並


新庄とりもつラーメン並(950円)・・・無化調ですか、鶏と昆布による旨みがすごく出ています。醤油感が控えめですが、もつが濃いめの味付けになっている事で、ギリギリ現地感もある仕上がりになっているのかなぁと。途中で胡椒で味変しましたが、胡椒がとってもよく合います。今はこの限定の提供は終わっています。

満足度:★★★★★★★★☆☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※2017年2月26日

2002年に創業した濃厚豚骨魚介の名店「渡なべ@西早稲田」さんに行ってきました。駐車場は早稲田通りの白枠(パーキングメーター)を利用しました。

渡なべ らーめん


らーめん(830円)・・・魚介のインパクトが強烈な濃厚豚骨魚介。おそらく魚介に振り切った設計ゆえの、濃厚でありながら最後まで美味しいが続く仕上がり。自家製麺も濃厚なスープによく絡みます。濃厚豚骨魚介は「またおま」とも称される時代がありましたが、渡なべに関しては色褪せない魅力があります。

満足度:★★★★★★★★☆☆


ラベル:渡なべ
posted by ごっち at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 新宿区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする