2023年07月31日

麺屋武蔵 虎嘯@六本木 濃厚つけ麺

麺屋武蔵 虎嘯@六本木 濃厚つけ麺
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都港区六本木4-12-6 内田ビル 1F
・電話 03-3497-0634
・時間 平 日 11:00〜22:30
    土日祝 11:00〜22:00
・定休 無休
・記事 「麺屋武蔵」記事一覧

麺屋武蔵 虎嘯 店舗外観


「麺屋武蔵 虎嘯」さんに行ってきました、最寄駅は六本木。無休で通し営業なので困った時に重宝します。お店には平日の19:23着で、お客さんの入りは8割といったところ。

麺屋武蔵 虎嘯 濃厚つけ麺


濃厚つけ麺(1,050円)・・・茹で後の麺量280gの並から、茹で後の麺量1kgの3.5倍盛りまでは同一料金。注文したのは茹で後の麺量850gの3倍盛り。お店の説明によると「武蔵創業の流れを汲む味をさらに進化させた至極の一杯」との事で、今はなき創業の店「青山」を再現し、さらにブラッシュアップさせたのが虎嘯。当時(1996年)のレシピをもとに、最新の調理技術、調理器具を駆使して新しい一杯を生み出しています。

麺屋武蔵 虎嘯 濃厚つけ麺


虎嘯の最大の特徴はコショウが練りこまれた平打ちでモチモチの麺。濃厚な豚骨魚介のスープとの相性はバツグン。分厚く存在感のあるチャーシューは、ジューシーでトロトロの触感。革新にして上質な武蔵のルーツが堪能できました。


ラベル:麺屋武蔵
posted by ごっち at 00:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 港区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月18日

とんかつ いわい@大門 特選厚切りロースかつ定食240g

とんかつ いわい@大門 特選厚切りロースかつ定食240g
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都港区芝公園2-3-7 玉川ビル2F
・電話 03-6809-1529
・時間 平日 11:30〜14:30(L.O.13:45)
       17:30〜20:30(L.O.19:30)
    土曜 11:30〜14:30(L.O.13:45)
・定休 日祝

とんかつ いわい 看板

とんかつ いわい 看板


とんかつの百名店「とんかつ いわい」さんに行ってきました。最寄駅は大門。お店には平日の11:34着で先客2組5名という状況。駐車場はお店の前の通りの白枠を利用しました。

とんかつ いわい メニュー


六白黒豚という鹿児島の希少な豚を使用した美味しいとんかつ定食が食べられるお店で、茎わさびと鹿児島醤油につけて食べる食べ方を推奨しているお店です。

とんかつ いわい 特選厚切りロースかつ定食240g

とんかつ いわい 特選厚切りロースかつ240g


特選厚切りロースかつ定食240g(3,000円)・・・もっとも美味しい部分を贅沢にいただく、特選厚切りロースかつは限定8食!噛み締めるほどに溢れる肉汁が最高、これは満足感高いです。


posted by ごっち at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 港区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月11日

とんかつ檍 大門店@大門 ロースかつランチ定食170g

とんかつ檍 大門店@大門 ロースかつランチ定食170g
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都港区浜松町1-11-12 KMビル1F
・電話 03-5473-6403
・時間 11:00〜15:30(L.O.15:00)
    17:00〜21:30(L.O.21:00)
・定休 日曜月曜
・記事 「とんかつ檍」記事一覧

とんかつ檍 大門店 店舗外観

とんかつ檍 大門店 券売機


とんかつ百名店に選出されている「とんかつ檍 大門店」さんに行ってきました。最寄駅は大門。お店には平日の13:43着で客入りは8割くらい。並びがある場合は先に店内で食券を購入してから並ぶシステムです。

とんかつ檍 大門店 ロースかつランチ定食170g


ロースかつランチ定食170g(1,200円)・・・注文したのは「平日の15時まで」注文が可能なロースかつランチ定食。値段が1,200円と手頃でありながら、ロースかつは170gもあり量的にもしっかり満足出来ます。

とんかつ檍 大門店 ロースかつランチ定食170g


卓上に様々な岩塩が用意されているのも嬉しいですね。私は塩で食べる場合は衣には振らずに肉の断面に振って、肉の熱で塩を溶かして食べるのが美味しいと思っているので、いつも写真を撮ったらまだ熱いうちに、右端2つ以外にはまず塩を振ってしまいます。

とんかつ檍 大門店 ロースかつ170g


じわっと溶けた塩によりお肉の甘みが引き立ちますし、衣のサクサク感を損なう事なく楽しめるのもよき。ちなみに塩を振らなかった右端2つはソースで。塩で食べても美味しいのですが、とんかつにはソースで長いこと慣れ親しんできたので、ソースも堪能しないと満足メーターが振り切らないです。


posted by ごっち at 01:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 港区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月01日

甚三 大門店@大門 特肉カレー+生卵

自家製さぬきうどんと肉 甚三 大門店@大門 特肉カレー
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都港区芝大門2-6-10 コンフォート芝大門 1F
・電話 03-5405-1266
・時間 月〜金 11:00〜15:00(玉切れ次第終了)
    土曜日 11:00〜14:00(玉切れ次第終了)
    日・祝 11:00〜14:00(玉切れ次第終了)
・定休 なし(年末年始休業あり)
・記事 「甚三」記事一覧

自家製さぬきうどんと肉 甚三 大門店 店舗外観


うどんの百名店「自家製さぬきうどんと肉 甚三 大門店」さんに行ってきました。最寄駅は大門駅。駐車場は芝パークビル付近のパーキングメーターを利用しました。お店には平日の14:37着と昼時は避けたにも関わらず、常にほぼ満席をキープな感じでした。

自家製さぬきうどんと肉 甚三 大門店 券売機


お店の外に券売機が出ていますが、お店の中に入ってすぐ左手にも券売機が用意されています。店内券売機の存在を知らなかったので、無駄に券売機待ちをしてしまいました。メニューの種類がたくさんあるので、食券の購入に時間がかかる人が多い印象です。

自家製さぬきうどんと肉 甚三 大門店 メニュー


少し前に「自家製さぬきうどんと肉 甚三 新橋2号店」のレビューをあげた際「肉なしのシンプルなうどんもほっこりする旨さ」とコメントをいただいたのですが、なぜか「肉なし」という部分を「スペシャル以外」と脳内変換してしまいまして。

自家製さぬきうどんと肉 甚三 大門店 特肉カレー+生卵


特肉カレー(820円)+生卵(80円)・・・「肉なし」でも「シンプル」でもない(笑)

自家製さぬきうどんと肉 甚三 大門店 特肉カレー+生卵


国産の高品質な豚肉(千葉県産・林SPF)を使用した肉うどんをオススメとするお店なので、やはりお肉の満足度は高いのですが、店内で毎朝作る自家製麺の讃岐うどんのレベルも高いので、暑くなってきたら「冷ぶっかけ」を狙いたいです。

満足度:★★★★★★★☆☆☆


posted by ごっち at 02:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 港区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月25日

天茶屋 七蔵@新橋 稲庭うどん 七蔵特製スープつけ麺

天茶屋 七蔵@新橋 稲庭うどん 七蔵特製スープつけ麺
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館 2F
・電話 03-3571-5012
・時間 11:00〜14:30
・定休 土日祝

天茶屋 七蔵 店舗外観


新橋駅前の稲庭うどん専門店で、うどんの百名店に選出されている「天茶屋 七蔵@新橋」さんに行ってきました。現在は夜の部の営業を休業しており、お昼の営業のみのようですね。お店には平日の13:31着で常に店内に数名の待ちがある状況でした。

天茶屋 七蔵 メニュー


稲庭うどん 七蔵特製スープつけ麺+ミニ丼ぶりのセット 小セット(1,300円)・・・ミニ丼ぶりは店頭表示の「今日の丼ぶり」から選べます、私が行った時は8種類から選べて「ばらちらし丼」にしました。

天茶屋 七蔵 稲庭うどん 七蔵特製スープつけ麺+ばらちらし


手綯手延製法で4日間の長い時間をかけて熟成を繰り返しながら造り上げる麺は、滑らかなのどごしの良さはもとより、しっかりとしたコシの強さも楽しめます。自家製の特製漬けだれはかなりの個性。私は高校卒業まで秋田に住んでいましたが、佐藤養助をはじめとした秋田の本場の味とは異なるものの、こだわりの麺と自家製漬けだれのハーモニー、これはこれで面白いと思いました。

満足度:★★★★★★☆☆☆☆


posted by ごっち at 00:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 港区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする