2023年03月24日

伊勢廣 京橋本店@京橋 5本丼

伊勢廣 京橋本店@京橋 5本丼
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都中央区京橋1-4-9
・電話 050-5868-7687
・時間 月〜金 11:30〜14:00 / 16:30〜21:00(L.O 20:30)
    土曜日 11:30〜14:00 / 16:30〜20:30(L.O 20:00)
・定休 日曜祝日

伊勢廣 京橋本店 店舗外観

伊勢廣 京橋本店 看板


1921年(大正10年)創業の「伊勢廣 京橋本店@京橋」さんに行ってきました。こちらのお店は2020年10月19日に旧店舗真向かいの新店舗に移転していて、新店舗は一階から三階までのそれぞれのエリアが「賑わい / 寛ぎ / ハレ」の異なった趣に、それぞれに「カウンター席・テーブル席・個室」が配されています。

伊勢廣 京橋本店 5本丼


5本丼(2,300円)・・・お昼のメニューは丼か定食か、本数毎に値段が違う感じですね。5本丼は「ささみ・団子・もも肉・皮身・レバー」という内容に、特製鶏スープとお新香付き。ランチでもクレジットカードが使えるのがいいですね。

伊勢廣 京橋本店 5本丼


団子は、つなぎを一切使わないジューシーな団子は鶏肉の旨味が凝縮されています。コリコリした食感もまた魅力。

伊勢廣 京橋本店 5本丼


もも肉は、ぷりっとしていて噛むと肉汁があふれ出ます。お肉にはさまれているネギとシシトウがいい仕事をします。

伊勢廣 京橋本店 5本丼


皮身は、これがもも肉だと思ったほどに肉もついていて、でも皮ならではの油の旨味がお肉に絡まって美味しい。

満足度:★★★★★★★☆☆☆




ラベル:伊勢廣
posted by ごっち at 15:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 中央区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月09日

博多ラーメンしばらく@水天宮前駅 ラーメン

博多ラーメンしばらく@水天宮前駅 ラーメン
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都中央区日本橋蛎殻町2-14-4
・電話 03-3665-0088
・時間 月〜金 11:00〜22:30
    土日祝 11:00〜19:30
・定休 無休

博多ラーメンしばらく@水天宮前駅 店舗外観

博多ラーメンしばらく@水天宮前駅 店舗外観


食べログTOP5000にランクインしている「博多ラーメン しばらく 日本橋店@水天宮前駅」さんに行ってきました。お店には平日の15:32着で先客1名という状況。全32席で1Fがカウンターの2Fがテーブル席となっているようです。駐車場は目の前の新大橋通りの白枠を利用しました。

博多ラーメンしばらく@水天宮前駅 券売機

博多ラーメンしばらく@水天宮前駅 しながき


本店は「しばらく@西新」で創業が昭和28年。ウィキペディアによると「博多ラーメン」という名称と、トッピングの「すりごま・キクラゲ」が発祥のお店とされています。

博多ラーメンしばらく@水天宮前駅 ラーメン

博多ラーメンしばらく@水天宮前駅 ラーメン

博多ラーメンしばらく@水天宮前駅 替玉


ラーメン(880円)+替玉(180円)・・・クサクサではないものの良い熟成感が出ていて美味しいですね。本場っぽいという感想をよく聞きますが(私は本場は未経験)この熟成感がポイントなのでしょうか。さっぱりとしたコクがありながら、優しく雑味のないあと口で、年齢を問わず食べやすい仕上がりかと思います。卓上の白ごまや紅ショウガ、柚子胡椒などで自分好みの味を作る楽しみもいいですね。ただ、高菜が有料なのは残念。高菜も卓上に置いて欲しかっ高菜(言いたかった)

満足度:★★★★★★★☆☆☆




posted by ごっち at 02:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 中央区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月07日

支那麺はしご本店@銀座 排骨担々麺+ごはん

支那麺はしご本店@銀座 排骨担々麺+ごはん
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都中央区銀座6-3-5 第二ソワレ・ド・ビル1F
・電話 03-3571-1750
・時間 月〜金 11:00〜05:00
    土日祝 11:00〜21:00(L.O.20:50)
・定休 無休
・記事 「支那麺はしご」記事一覧

支那麺はしご本店 店舗外観


1964年創業で食べログTOP5000にランクインしている「支那麺はしご本店@銀座」さんに行ってきました。銀座を中心に複数店舗を展開していて、漢字で書くと「橋悟」です。お店には土曜日の15:13着で並びは無し。駐車場は銀座コリドー通りの白枠(パーキングメーター)を利用しましたが平日は激戦です。

支那麺はしご本店 排骨担々麺

支那麺はしご本店 排骨担々麺

支那麺はしご本店 排骨担々麺+ごはん


排骨担々麺(1,100円)+ごはん(無料)・・・お店の説明によると「四川料理の担々麺の中に、豚バラ肉に独特な下味をつけてからカレー風味を加え、油で揚げた肉が入っているつゆそば」との事。ごはんは無料でつける事が出来ます(注文時に確認されます)

支那麺はしご本店 おしながき

支那麺はしご本店 おしながき


鶏ガラ主体で醤油ベースのスープは隠し味の柚子がポイントになっており、しっかりとした辛さがありつつも上品な味わいとなっています。カレーの風味が加えられた排骨はカリッと揚げられていて、このカリカリ食感がまたいい塩梅ですね。飲んだ後に食べたくなるような感じです。

満足度:★★★★★★★☆☆☆




ラベル:支那麺はしご
posted by ごっち at 22:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 中央区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月03日

crab台風。@人形町 蟹そば+燻製うずら

crab台風。@人形町 蟹そば+燻製うずら
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都中央区日本橋蛎殻町1-9-5 大鷲ビル1F
・電話 03-6667-0600
・時間 11:00〜15:00 / 17:00〜21:00
・定休 無休

crab台風。 店舗外観


食べログTOP5000にランクインしている「crab台風。@人形町」さんに行ってきました。お店には平日の12:37着で並び無し、お昼時だったので行列は台風くらいに強烈かと思ったのですが、台風の目というやつでしょうか。退店の12:53まで常時空席ありでした。

crab台風。 蟹そば+燻製うずら

crab台風。 蟹そば+燻製うずら


蟹そば(850円)+燻製うずら(110円)・・・蟹×豚骨とは個性的。濃厚豚骨スープに渡り蟹の旨みが合わさりますが、店名から想像するに台風くらい強烈かと思った蟹は控えめで、これまた台風の目というやつでしょうか。きっと店名の「。」が台風の目を表現しているのでしょう。

・・・・・
・・・・・
・・・・・

おふざけが過ぎました。勝手に蟹の風味が強いとイメージしてしまっていただけで、実のところ濃厚な豚骨と蟹が絶妙なバランスで仕上げられた、非常によく計算された一杯なんだなと食べ進めていくにつれ感じました。あとタマネギがいい仕事しています。

crab台風。 券売機


毎週土曜日は「裏crab台風。」として通常とは違った蟹のラーメンを提供しているとの事。通常メニューの提供はありませんので、お気をつけください。
【2023年2月12日追記】裏台風の枠は無くなり、限定メニューは毎日提供されているようです(ただし数量限定)

満足度:★★★★★★★☆☆☆




ラベル:crab台風。
posted by ごっち at 22:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 中央区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月01日

3丁目のカレー屋さん@宝町 焼きチーズビーフカレー

3丁目のカレー屋さん@宝町 焼きチーズビーフカレー
駐車場無(周辺有料P利用)

・住所 東京都中央区京橋3-9-9 ウィンド京橋ビルB1F
・電話 03-3567-6767
・時間 11:00-14:45(L.O.14:15) / 18:30-22:00(L.O.21:20)
・定休 日曜日

3丁目のカレー屋さん 店舗外観


カレーの百名店「3丁目のカレー屋さん@宝町」さんに行ってきました。お店には平日の13:50着で2名の並びに接続。駐車場は付近に白枠(パーキングメーター)が多数あります。




ハウス食品より発売中のレトルトカレーシリーズ「ハウス選ばれし人気店」にて3丁目のカレー屋さん監修の「チーズとろける欧風ビーフカレー」が発売されています。

3丁目のカレー屋さん 焼きチーズビーフカレー

3丁目のカレー屋さん 焼きチーズビーフカレー


焼きチーズビーフカレー(1,500円)・・・沢山の野菜と果物をビーフと共に煮込み、ビーフカレー用にブレンドしたスパイスで仕上げ、チーズを乗せてオーブンで焼き上げたカレーです。辛さは、お店の説明に「ほんの少し辛みがあります」と書かれた普通で。

3丁目のカレー屋さん スイートポテト


カレーにとろけるチーズのまろやかさにバナナを中心とした果物の甘み、それにスパイスが加わる事で重層的な旨みと香りに満ちたカレーに仕上がっています。お店の雰囲気やサービスも、銀座という立地に見合いますね。うまかった。

満足度:★★★★★★★☆☆☆


posted by ごっち at 05:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 中央区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする