スマートフォン専用ページを表示
湘南ラーメン食べ歩記
<<
沖縄そば@マルちゃん
|
TOP
|
麺やBar渦@本鵠沼 醤油煮干らぁめん+味玉
>>
2008年05月26日
八雲@平塚 お知らせ
前回、勝手に休業のお知らせをさせていただいた八雲ですが、明日26日(月)より再開する運びとなりましたので、またまた勝手に報告させていただきます。
関連記事 「
八雲@平塚 お知らせ
」
本来なら明日、さっそく八雲に!といきたいところですが、私が明日から出張です。
【関連する記事】
2014年ですね
最新ラーメンの本
京都旅行
東北地方太平洋沖地震
エイプリルフール
posted by ごっち at 00:06|
Comment(7)
|
TrackBack(1)
|
未分類
|
|
この記事へのコメント
気をつけていってらっしゃい^^
Posted by kirari at 2008年05月26日 00:22
おお!!すごい情報ありがとうございます。
ごっちさんスゲエ。
八雲ファンの私としては、仕事早退してでもいきたくなりますね
(実際帰りたい…)近々いってみます!!
Posted by
麺たぼりっく
at 2008年05月26日 10:56
26日に早速八雲に行って来ました。 店主曰く味は変えていないとのこと早速出された醤油ラーメンを食べ油が何時もより多かったことを除けば以前とほぼ同じに感じました。
気になる値段は5百円だった塩・醤油が6百円、前は7百円だったバラ肉及び肩ロースが8百円、しなちく・ねぎ(新メニュー)が7百円などとなっていました。
Posted by カビゴンパパ at 2008年05月27日 12:43
>キラリ
ただいま、日付変わる頃に家に着いたよ。
そして明日(今日)は7時に会社に行かね
ばならん。週末は週末でする事あるし、今
から洗濯せな・・・どうやら徹夜っぽいわぁ。
>麺たぼさん
コメントで教えていただいたので、寄り道
して撮ってきました。麺たぼさんはすでに
行かれたんですね。私も近々行かねば!!
>カビゴンパパさん
おおぅ、早速行かれましたか。味の変更は
ないんですね、値段の変更と、トッピング
廃止でメニュー構成をちょろっと変えた・・・
くらいですかね。私も早く食べ行きたい!
Posted by
ごっち
at 2008年05月30日 01:04
ごっちさんの記事を見て、昨日早速
行って参りました〜。
美味いですね〜。
Posted by
ジン
at 2008年05月31日 16:52
おかえんなさいましw
東北どうでしたか?
レポ楽しみにしていますよ!
で、指折り数えて待った八雲新装開店。
初日行った時には海苔が省略されてたけど
今日行ったら復活してました。
これで八雲完全復活♪
味は以前と変わらず美味いですね!
明日東名厚木のぎょうてん屋へ行く予定でっす。
五郎 ←ぎろリアン街道まっしぐらwww
Posted by
@俊五郎
at 2008年05月31日 18:35
>ジンさん
八雲行かれましたかぁ。私はまだ行けて
ないんですよね。味の変化、分かるのか
どうか、駄舌な私は不安だったり・・・w
なんにせよ、美味しい部分には変わりが
ないようで安心出来ますねヽ(´ー`)ノ
>@俊五郎さん
ただいまんw 東北は・・・ラーメン!の旅
ではないので、あまり食ってないです。
まぁチビチビと湘南界隈のラーメン話に
織り交ぜつつ出していく事にしますね。
八雲は完全復活ですか、期待出来ますね。
偽郎はクセになる味ですからね。汁無しが
神だと思ってます、お試しあれ(´▽`*)
Posted by
ごっち
at 2008年05月31日 18:59
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
No.037 八雲@平塚
Excerpt: 4〜5年ぶりかもしれない。 前の味は覚えているような・・・。無いような・・・。(汗 バラ肉と肩ロースがあったのは覚えている。 マスターの顔も覚えては・・・・・いる(汗
Weblog: JINのらーめんとかも
Tracked: 2008-05-31 16:53
Tweets by shonanramen
Instagram
/
楽天ROOM
/
食べログ
検索
個性派
卍力@西葛西
鷹の爪@行徳
家系
三浦家@京成金町
麺家たいせい@中野坂上
煮干し
西永福の煮干箱@西永福
麺処晴@入谷
豚骨魚介
吉左右@木場
こうかいぼう@門前仲町
醤油
ramen club トトノエ@金町
らぁ麺や 嶋@西新宿五丁目
塩
桜上水 船越@桜上水
味噌
大島@船堀
つけ麺
ramen club トトノエ@金町
長男、ほそのたかし@江古田
油そば
満鶏軒@錦糸町
カレー
半月@西武新宿
とんかつ
はせ川@両国
とんかつ檍@大門
焼鳥
白金 酉玉 神楽坂店@牛込神楽坂
伊勢廣 京橋本店@京橋
焼肉
焼肉あがり 本店@松戸
ハンバーガー
No.18@池袋
うどん
純手打ち讃岐うどん五郎@錦糸町
元咲@小岩
そば
並木藪蕎麦@浅草
吟八亭やざ和@亀有
喫茶店
from afar@田原町
掲載紙面
↓私が載っています↓
【中古】最新ラーメンの本 2012 神奈川・多摩 (CARTOP MOOK)/石山勇人
価格:697円(税込、送料別)
(2022/3/28時点)
カテゴリ
千代田区
(79)
中央区
(45)
港区
(23)
新宿区
(25)
文京区
(31)
台東区
(35)
墨田区
(13)
江東区
(39)
品川区
(13)
目黒区
(5)
大田区
(16)
世田谷区
(13)
渋谷区
(15)
中野区
(5)
杉並区
(10)
豊島区
(15)
北区
(8)
荒川区
(12)
板橋区
(4)
練馬区
(3)
足立区
(13)
葛飾区
(110)
江戸川区
(87)
23区外
(52)
鶴見区
(15)
神奈川区
(8)
西区
(18)
中区
(4)
南区
(3)
港南区
(12)
保土ヶ谷区
(1)
旭区
(0)
磯子区
(1)
金沢区
(1)
港北区
(39)
緑区
(0)
青葉区
(9)
都筑区
(0)
戸塚区
(25)
栄区
(5)
泉区
(0)
瀬谷区
(7)
川崎
(22)
相模原市
(43)
横須賀市
(12)
平塚市
(266)
鎌倉市
(36)
藤沢市
(140)
小田原
(48)
茅ヶ崎市
(158)
逗子市
(0)
三浦市
(1)
秦野市
(75)
厚木市
(133)
大和市
(31)
伊勢原市
(23)
海老名市
(80)
座間市
(6)
南足柄市
(2)
綾瀬市
(2)
三浦郡葉山町
(0)
高座郡寒川町
(10)
中郡大磯町
(4)
中郡二宮町
(18)
神奈川他
(19)
北海道
(0)
青森県
(0)
岩手県
(0)
宮城県
(2)
秋田県
(21)
山形県
(11)
福島県
(25)
茨城県
(25)
栃木県
(10)
群馬県
(2)
埼玉県
(22)
千葉県
(49)
新潟県
(9)
富山県
(0)
石川県
(0)
福井県
(0)
山梨県
(5)
長野県
(1)
静岡県
(19)
京都府
(6)
大阪府
(1)
神奈川-箱根・湯河原
(20)
湘南グルメ
(15)
高速PA・SA
(13)
学食&社員食
(7)
カップ麺
(85)
コンビニ麺
(3)
未分類
(40)
東京-23区
(57)
最近のコメント
麺処 びぎ屋@学芸大学 特製醤油らーめん
by 言霊 (05/19)
キッチンマミー@神保町 ミックスセット
by ごっち (04/27)
キッチンマミー@神保町 ミックスセット
by ひざげり (04/25)
天藤@西葛西 天丼
by ごっち (02/09)
天藤@西葛西 天丼
by ひざげり (02/07)
RDF Site Summary
RSS 2.0
ごっちさんスゲエ。
八雲ファンの私としては、仕事早退してでもいきたくなりますね
(実際帰りたい…)近々いってみます!!
気になる値段は5百円だった塩・醤油が6百円、前は7百円だったバラ肉及び肩ロースが8百円、しなちく・ねぎ(新メニュー)が7百円などとなっていました。
ただいま、日付変わる頃に家に着いたよ。
そして明日(今日)は7時に会社に行かね
ばならん。週末は週末でする事あるし、今
から洗濯せな・・・どうやら徹夜っぽいわぁ。
>麺たぼさん
コメントで教えていただいたので、寄り道
して撮ってきました。麺たぼさんはすでに
行かれたんですね。私も近々行かねば!!
>カビゴンパパさん
おおぅ、早速行かれましたか。味の変更は
ないんですね、値段の変更と、トッピング
廃止でメニュー構成をちょろっと変えた・・・
くらいですかね。私も早く食べ行きたい!
行って参りました〜。
美味いですね〜。
東北どうでしたか?
レポ楽しみにしていますよ!
で、指折り数えて待った八雲新装開店。
初日行った時には海苔が省略されてたけど
今日行ったら復活してました。
これで八雲完全復活♪
味は以前と変わらず美味いですね!
明日東名厚木のぎょうてん屋へ行く予定でっす。
五郎 ←ぎろリアン街道まっしぐらwww
八雲行かれましたかぁ。私はまだ行けて
ないんですよね。味の変化、分かるのか
どうか、駄舌な私は不安だったり・・・w
なんにせよ、美味しい部分には変わりが
ないようで安心出来ますねヽ(´ー`)ノ
>@俊五郎さん
ただいまんw 東北は・・・ラーメン!の旅
ではないので、あまり食ってないです。
まぁチビチビと湘南界隈のラーメン話に
織り交ぜつつ出していく事にしますね。
八雲は完全復活ですか、期待出来ますね。
偽郎はクセになる味ですからね。汁無しが
神だと思ってます、お試しあれ(´▽`*)