駐車場有(店横2台※夜営業のみ利用可)
・住所 厚木市下津古久337-1
・電話 非公開
・時間 11:00-14:00 / 18:00-23:00
・定休 無休(不定休)
・記事 「らーめん研究所」記事一覧
らーめん研究所に行ってきました。店名の通りに常に研究しているのでしょう(基本は一緒ですが)来る度にメニューが変わっています。駐車場は店舗横にある畦道に止められるようです。2台分の駐車スペースがありますが、たぶん常に1台はお店の方の車がとまっているようです。
6番らーめん(750円)+大盛り(100円)・・・名古屋コーチンと知床鶏のスープに、せせりを乗せた鳥づくしな6番は、お店の一押しなんだそうで。前に食べた時は麺とスープの相性が良くないように感じましたが、今回の麺はしっかりスープを拾います。
チャー玉丼セット(250円)・・・チャー玉丼セットのこちらは、焼豚と生玉子の丼です。
現時点のメニューです。1〜5番までは「普通の醤油or味わい黒醤油」が選べるようになっていて、黒醤油の方が50円高という設定。また5番にはそれプラスで塩も選択出来るようになっているようです。6番は塩のみの設定で悩まなくて良さそうなので今回は6番にしたのですが、システムが複雑で分かりにくいのが難点。
満足度:★★★★★★☆☆☆☆
ラベル:らーめん研究所
【関連する記事】
かめかめブログのかめです。
トラックバックしていただきありがとうございます。
私にはトラックバックのやり方がわからないので、
こちらでコメントさせていただきます。
6番のラーメンは私も好きです。
これからもよろしくお願いいたします。
がとうです。ご丁寧に申し訳ないです。
6番ホント美味しいですよね。かめさんも
今年1番(今ならば昨年1番かw)とまで
言ってますもんね。レベル高いですよね。
こちらこそ、今後ともヨロシクでっす。
ちょくちょくトラバさせてもらいますw
営業時間が長いのでいつでも行けると思って中々行かれていません。
とりあえず全種類食べようと思っていますが、何をもって全種類かがよく分からなかったりして。
私はクルマはフツーに路駐しました(爆)
私も1回目の訪問時にトリプルスープに
惹かれてそちらを注文しました。以前は
3番がトリプルだったんです、毎回毎回
変わっていて戸惑う部分もありますけど
まぁ研究の成果は出てるように感じられ
ますからね、私も応援していまっす。
>ふらわさん
そうですね、毎回違うんで全種類の基準
ってもんが見えないですね。でも、とり
あえず6回行けば達成されそうな気がw
車は路駐するのが当たり前みたいな場所
ですからねぇ。既にとまってるトラック
とかに隠れるようにとかであればまぁ・・・
私もバイクの時は路駐するんで、人には
あまり言えない部分もあるんで(ノ∀`)ペチョン
平塚在住のEJと申します。
勝手ながら、いつも参考にさせて頂いておりますm(_ _)m
ワタシも今週の水・金とこちらの麺を食べてきました。
1〜3番までは食したので
次回は6番を食べてみたいと思っております。
これからも麺ブログ楽しみにしております♪
おお、1番と3番はどうでした?私は
次回1番を食べてみようと思ってます。
最初の頃と比べて随分と印象が違って
きましたが確実に旨くなってますねよ。
>これからも麺ブログ楽しみにしております♪
こういうコメントがホントに嬉しいんで
すよね、ありがとうございます(´▽`*)