2007年07月19日

麺や八雲@平塚 ラーメン醤油・塩・つけ麺醤油

麺や八雲@平塚 ラーメン醤油&塩+つけ麺醤油
駐車場無(有料P利用)

・住所 平塚市桃浜町23-18
・電話 0463-35-0079
・時間 11:30-15:00 / 18:00-21:00
・定休 木曜日

麺や八雲 店舗外観 20080928142810.JPG


和食出身の店主による和風ならーめんが楽しめるお店で、土日や飯時は行列が絶える事のない平塚の人気店。周辺には有料Pも無いので、車での訪問は不便かもしれません。

麺や八雲 ラーメン醤油 大盛+半熟煮玉子1.JPG

麺や八雲 ラーメン醤油 大盛+半熟煮玉子2.JPG


らーめん醤油(500円)+大盛(100円)+半熟煮玉子(100円)・・・屋久島産の鯖節に日高昆布、九十九里の煮干といった厳選された魚介と豚のゲンコツ、鶏ガラをバランスよく組み合わせたスープ。これが本当に美味しい。チャーシューも柔らかくて美味しい。玉子も半熟っぷりがステキだし味もよく染み込んでて美味しい。ただ美味しい(語彙力)

麺や八雲 つけ麺醤油 大盛1.JPG

麺や八雲 つけ麺醤油 大盛2.JPG


つけ麺醤油(500円)+大盛(100円)・・・つけ麺も同じく醤油でいただきました。つけ麺は程よく酸味&辛味が加わって美味しいですね。食後にスープ割を頼むと、魚介魚介した割スープを楽しむ事が出来ます。ただ美味しい(語彙力)

麺や八雲 らーめん塩.JPG


らーめん塩(500円)・・・ただただ美味しい(語彙力)

満足度:★★★★★★★★☆☆


ラベル:麺や八雲
posted by ごっち at 07:10| Comment(6) | TrackBack(6) | 平塚市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
トラックバック、ありがとうございました。

八雲、美味しくて安いのにイマイチブレークしないのは何ででしょうね。
いや、ブレークして大行列になると困るので、今のままでいいんですけどね。
Posted by ふらわ at 2007年07月23日 21:40
こちらこそコメントありがとうでっす♪

八雲は駐車場が無いのが原因ではないの
かなと勝手に推測してみたり。時間帯に
よっては並びを余儀なくされる事もあり
ますが、時間を外せば意外に空いていま
すからね。もっと色んな方に食べてもら
いたい半面、混んでもほしくなく・・・

そういった風に思ってくれるお客さんが
いる店は幸せだなと思いつつ、出来うる
事なら長く今の状況であってほしいもん
です。ん〜、自己矛盾してますかね・・・w
Posted by ごっち at 2007年07月24日 02:39
あれ?ここってつけ麺ありましたっけ?
ここは値段は安いし味は良いし、
私の最近の最大のヒットです。

今度、食べに行ってみようと思います。
Posted by みやっち at 2007年07月31日 10:40
つけ麺も500円で醤油と塩を選べます
よ〜。是非是非、次回来店時には食べて
みてください。ラーメンも旨いですけど
つけ麺のほうが私は好みだったりします♪
Posted by ごっち at 2007年08月01日 03:09
今の状況であって欲しい人がもう1人来ましたよw

時々目にする近くのコインパーキング話が
気になり探してみましたが見当たらず。
麺処とん太郎のそばの所じゃドエライ歩く
んで違うと思われます。
私も八雲はバイクで行くぐらい近いし年間通して
一番行ってるかもなんで今のまま地元に
愛されるお店であって欲しいですね。
Posted by おーちゃん at 2007年08月01日 14:04
おお〜お仲間がまた1人w 八雲もそう
ですが『ひでたん』の際もバイクですし
この近辺に住んでて良かったなぁと思う
事がありますね〜。駐車場の確保も店に
してみれば経費がかかるでしょうしね。

そのぶん八雲は値段に反映されててイイ
お店ですね〜。応援していきたい店です。
Posted by ごっち at 2007年08月04日 19:08
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

麺や 八雲@平塚
Excerpt: 12/17(日) 続いて5軒目は「八雲」を訪問。 評判も良く、以前から気になっていた宿題店。 「醤油」にするか「塩」にするかで迷い、今回は「醤油」を注文。 ..
Weblog: ラーメン気ままに食べ歩き
Tracked: 2007-07-23 23:06

魚介系ラーメン 八雲
Excerpt: コウジです。平塚市にありますラーメン屋「八雲」に行きました。前々から 行きたいと思ってたのですが、なんかタイミング無くて、やっと食べました。 店内は、カウンターのみの小さなお店。全体的にきれいで好印象..
Weblog: Sestopiatto(セストピアット)の美食の日々
Tracked: 2007-07-25 09:50

日高昆布 1等 300g北海道産 上浜 天然
Excerpt: <出し昆布の産地と特徴>    当店の昆布は、 デパートや他店で同等の昆布とお比べいただいても 高品質と低価格には自信がございます。  北海道各産地の 昆布 が揃っています。 ..
Weblog: 昆布の感動
Tracked: 2007-08-12 08:36

麺や 八雲@平塚
Excerpt: ※3月26日。 醤油らーめん+大盛り(¥600)  さて、帰ってきて初のラーメン。まずは『珍龍』へ向かったのですが、本日定休日。致し方なく、じゃあ久しぶりに担々麺を食べに行くかと『めんや』..
Weblog: ラーメン食べ歩紀行
Tracked: 2007-09-13 16:10

麺や 八雲@平塚
Excerpt: 昨日の午後はオーディオ仲間のPさん邸でオフ会ということで、早めに家を出て目指したのは随分前から評判を聞きつけていたラーメンの名店・八雲だ。 JR平塚駅の西口が最寄りとなるが、それでも歩くと15..
Weblog: MusicArena
Tracked: 2008-12-14 13:08

麺や 八雲@平塚
Excerpt: 平塚に出掛けた折、二回目となる八雲。前回訪問は昨年末のオフ会の時だったので半年ぶりくらい前となる。殆ど夏と言って良い湘南の陽光の中を徒歩で一路大磯方面へ。店の前には意外と待ち人は少なく3人。ほんの暫く..
Weblog: MusicArena
Tracked: 2009-05-10 17:03