この記事へのトラックバック
ZUND-BAR (ズンド・バー)@厚木市七沢
Excerpt: 私の実家がある厚木市方面に、最近テレビでも話題になるほどの人気のラーメン屋が、続々と登場している事から、近頃は実家へ遊びに行く=ラーメン巡りというパターンになっています。
この間は、以前からずっ..
Weblog: Gourmet&Beauty Treasure Hunter
Tracked: 2007-06-21 08:31
★ZUND−BAR★
Excerpt: 桜並木が気になって また あのお店へ行ってきました。 ZUND−BAR 厚木の奥、七沢温泉郷内のラーメン屋さんです。 恵比寿の「AFURI」の姉妹店であり、 大和市の中村屋や 中村やessenc..
Weblog: WINDS
Tracked: 2007-06-21 22:08
★ZUND?BAR★
Excerpt: もうヒトツ桜系を。 ひととき、ラーメンランキングといえば 必ず上位にランクインしていた あの「中村屋」 天才店主の, そのお兄さんがやっているラーメン屋さんに行ってきました。 神奈川県厚木市七沢。..
Weblog: WINDS
Tracked: 2007-06-21 22:12
ZUND-BAR@本厚木
Excerpt: 塩ラーメン(あっさり)
最寄駅は小田急線本厚木駅、又は小田急線愛甲石田駅。
厚木市街地からは車で30分近く、七沢温泉や広沢寺温泉などの山奥の観光地にそびえ立つお洒落な山小屋BAR。
..
Weblog: PROJECT:GATZ
Tracked: 2007-06-22 01:11
厚木の有名ラーメン zund・bar(ズンド・バー)
Excerpt: 大和市にあるラーメンの有名店「中村屋」の兄弟店の「zund・bar」に行って来ま...
Weblog: kahy.info あおいのナチュラルライフ
Tracked: 2007-06-22 13:30
ZUNDO-BAR
Excerpt: 晩ご飯に、ZUNDO-BARへラーメンを食べに。
厚木の七沢温泉という山の中にあります。
数年ぶりに行ったのですが、看板が出来て入り口が
わかりやすくなっていました。
醤油
Weblog: orange日記(旧:CRS&GTI日記)
Tracked: 2007-07-01 19:45
私も湘南エリアで食べるコトが多いので
とても参考になります。
湘南エリアで食べるのが多いなら、私の
方も「さくらん」さんのブログで色々と
楽しめるって事ですね(σ´∀`)σゲッツ!!
私の方も参考にさせてもらいますよ〜!
@全然関係ない事ですが・・・同じシーサー
ブログって事で。そんなに画像貼ってて
容量大丈夫ですか?w 意外と画像容量
小さくて不便だなぁって思っていたり。
子連れ(当時1歳と3歳)でラーメン・・・、かなり大変なのですが、そのことを忘れてまた食べに行きたくなるお店でした。
コテコテが好きな方には物足りないと思いますが、あっさり目が好みの人にはいける!と思います。
子連れでも入れるラーメン屋さんということで評価しています。
ただ、椅子の上の座布団が滑り落ちるので、1歳児は座るのが大変でした。
というのが私の評価ですが、男性には物足りないかなぁ・・・。
確かに僻地ですね。
ドライブついででないと行かれませんね。
記事、参考にさせて頂きますね。
味そのものに関しては、実は非常に満足
しています。文中では『あっさりしすぎて
旨味が薄い』とは書いていますが、基本
的にスープを全部飲む事はしない(お腹が
弱いので)私が全部飲み干した店は、この
ブログを書き始めてからここが初です。
(眠かったので長文書きたくなくて完飲
には触れなかったのですが(〃゚д゚;A アセアセ)
ただ、飲み干した@に残る余韻がちょい
弱く感じた事(これはあっさりだからだと
思いますが)普段の行列、値段、お店に
到達するのに要する時間等まで考慮して
しまうと・・・これが家の近所で650円で
味わえるなら★10個つけますよ!って
ものですが、まぁそんな感じです。
また、有名店であれば『旨くて当たり前』
みたいに構えてしまう部分もありますし。
そういった意味で、有名店には最初から
高いハードルを設けられていますが、並び
客を見れば皆が高く評価してるのは分かり
ますし、実際に食べる事でその評価にも
頷けるのがズンドの凄いところですが。
住んでる場所柄、本丸亭の方が近いです
し、八雲なんて500円と安いですし。
そういった部分まで加味しての評価・・・と
なっての結果ですが『味そのものに関し
ては非常に満足しています』決して物足
りないわけじゃないんですよ〜。