駐車場有(店の横/2台)
・住所 平塚市田村6-4-1
・電話 0463-55-3182
・記事 『花水ラオシャン』記事一覧
↓ラー油入れてます
わかめタンメン(400円)+大盛(200円)…酸味が効いたスープに、うどんのようにツルツルの真っ白な麺、タマネギとワカメのトッピングで知られる「平塚系」と呼ばれるラーメン。トンコツベースの澄んだスープは、テーブル上にある自家製ラー油を加え、風味を引き立てながら食べるのが基本。
最初はラー油を入れずに酢のまま・・・もとい素のままのスープを飲んでみる。うん、酸っぱい。そしてラー油を少量たらしてみる。んんん、なぜこれで美味しくなるんでしょうか。食べ始めの時点でラー油を入れすぎると中盤あたりからきつくなるので、最初はちょっと薄めかなってくらいの量から、少量づつラー油を追加していき、味に変化をもたせながら食べていくといいと思います。ちなみに花水ラオシャンと漢字の老郷(ラオシャン)は別系列です。老郷の方が値段が高く、ワカメたっぷり。それぞれにファンがいるので食べ比べしてみてください。
満足度:★★★★★★☆☆☆☆
【関連する記事】
トラックバックありがとうございます。
自分は「花水ラオシャン本店」しか行ったことないですが、本店も常連さんと店員さんのトークが物凄く盛り上がっていました(^^;
地元に馴染んだ良いお店だと思いますo(^-^)o
駅前の「老郷」とは系列関係はなかったのですね。
情報ありがとうございました(*^^*)
ありがとうございまっす(´▽`*)
私は田村店が近いので田村店にしか
行った事がないのですが、本店も同じ
なんですか、八幡店ももしかして・・・
でも地元に愛されるお店ってホント
いいですね。こういう和んだ雰囲気
でなければ、たぶんイライラしてし
まうんでしょうけど、ラオシャンは
なぜか気にならないんですよね〜w
駅前の老郷は、他に横浜とかに支店
があるお店です。こちらは接客等が
普通だったと記憶しています。
知らずにそのまま食べてる人もいたりする
のでアレですが・・・普通に食べるとあまり
旨くない、てかマズいんですけどね。
ラー油を入れるとなんで旨くなるの?w
謎ですけど、ラオシャンは平塚では割と
有名ですよ。安いし、平塚でしか食べれ
ないものだと思いますし、是非(´▽`*)