2013年07月10日

あかつき@東海大学前 福岡県糟屋地方で作られているラーメン

博多糟屋らーめん あかつき 裏やみつきトンコツ
駐車場有(店裏/数台)

・住所 平塚市河内351-1
・電話 0463-36-3777
・時間 11:30-14:30 / 17:30-24:30
・定休 水曜日
・記事 『あかつき』記事一覧

あかつき 店舗外観.JPG


福岡県糟屋地方で作られているラーメンが楽しめるお店。昔ながらの大釜で半日以上かけて豚骨を炊き、旨味を出し更に熟成させていくという製法で、厨房には大釜を確認する事が出来ます。今は期間限定で冷たいらーめんの提供や、神奈川初上陸のソーつけ麺、さらには店長がいる時のみ限定の中華そばなど、メニューも開店当初から比べ、ずいぶんと増えました。

あかつき やみつきトンコツ裏Ver..JPG


やみつきトンコツ(750円)+裏(200円)・・・マー油入りのやみつきトンコツを、濃厚Ver.の裏で注文しました。裏は見た目は普通だけど濃度は通常の1.5倍、インパクトをコンセプトとしたスープで、これは正直かなり面白いです。そうそう、食券を渡す際に「チーズを無料で入れる事が出来ます」と言われたのですが、これを断ってしまったのは大失敗。このスープにチーズは面白さが加速しただろうなぁ。麺は「龍・虎・鷹」の三種類から選べるようになっていて、それぞれにスープとの相性や歯応えに違いがあるのですが、説明の張り紙があるので選ぶ楽しみがあると思います。開店直後に行ったきりでしたが、ずいぶんと変わり楽しめるお店になったと思います。

満足度:★★★★★★★☆☆☆


ラベル:あかつき
posted by ごっち at 02:00| Comment(4) | TrackBack(0) | 平塚市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
裏仕様やってきました。

チ−ズも入れてみましたがマ−油に隠れてあまり
感じなくなってしまいました(個人的見解)
普通に食べている方がおられたので小声で注文を
したら「普通に注文でいいですよ」とあっさり、
まあお金取ってるので割り切りなのでしょうね。

ただバイクで暑いなか行くにはちと厳しいので、
次回訪問は涼しくなってからですね。
Posted by にゃんまげ at 2013年07月15日 07:01
>にゃんまげさん

お、裏ってきましたか。私としては面白い仕上がりになっているなと感じた事と、これを食べて店主のラに対する情熱みたいなのが感じられたので、他のメニューも食べてみたいと思えました。

今の時期は平塚までバイクで来られるのはきついでしょうね。秋ぐらいにまた是非行ってみてください。その頃には中華そばなんかを食べてUPしていると思います(^^)
Posted by ごっち at 2013年07月18日 04:00
やみつきのチーズは店長の大石家への思いです
それを分かった上で食べないとねえ
↑どうやってそれを知れと(笑)
だから銘柄は大石家と同じです、たぶん

スライスチーズの乗ったラーメンと言えば今は無い次郎長ラーメン@門沢橋
もう20年なんてもんじゃない位の大昔
馬鹿にして食べたら美味しいので驚いた記憶が
バターラーメンから余分な油を抜いたような味に驚いたもんでした
Posted by 寅兄 at 2013年07月20日 19:51
>寅兄さん

なるほど、大石家への想いからですか。やはりチーズは入れるべきでしたね。ところで大石家って、もう閉店したんでしたっけ?次郎長ラーメンは私は聞いた事もないですね(^^;
Posted by ごっち at 2013年07月30日 22:08
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック