【閉店しました】
じぇんとる麺/東海大学前店 じぇんとるしょうゆらーめん
駐車場無(周辺駐車場無)

・住所 平塚市真田425-1
・電話 0463-67-8811
・時間 月〜土 10:30-22:00
日・祝 10:30-20:30
・定休 年中無休
・記事 『じぇんとる麺』記事一覧
平塚駅南口にある味噌を主軸とした「味噌魔道士じぇんとる麺」の2号店ですが、こちらでは味噌は提供されておらず、醤油と塩にカレーといったメニュー構成になっています。昨今のお店としては珍しく全席喫煙可なので、煙草が嫌いな人は避けた方が吉かと思われます。また、周辺には駐車場がないので車での訪問にも注意が必要です。
じぇんとるしょうゆらーめん(600円)・・・大盛無料ですが普通盛でお願いしました。豚骨を主体としたスープは残念ながら臭みも感じられました、また魚粉に柚子にブラックペッパーと色々な味がごちゃごちゃしている印象、少なくともブラックペッパーはこのスープに対し必要性を感じないので卓上に置いて客の意思に委ねてもいいのかなと思いました。しかしながら600円と言う値段を考慮すると豪勢ですね、大盛も無料ですしCPの面では優れているのは学生が多い土地柄を考慮してのものなのでしょう。
満足度:★★★☆☆☆☆☆☆☆
ラベル:じぇんとる麺
【関連する記事】
麺太郎の名無しコメのモノです。
最近は
お店側のガンバリが足りないのか★が少ないトコがとても多く感じますね
東海大学前駅のクリエイトの向かいに『AJITO』というお店がひっそりと出来ていました。
どこかで見た記憶があるようで思い出せずかなり悩ましくて…
何かご存知ですかね?
以前、麺道場 空の店長とたぬきのおやじさんが親子だと話しましたが、お店の位置を交換して間もなく…おやじさんは亡くなりました。
以前の初代かしわ屋の店長もじぇんとる麺の合同経営者ですが、最近の初代かしわ屋に人気が無くなってきているのを御存じなのでしょうか?
はっきり言って…
美味しくないラーメンと
殿様気質の経営者は
悪 です
ども、お名前のご記入ありがとうございます!名無しでも特段問題はないのですが、やはり記入していただけると嬉しいです(´▽`*)
実はこちらの「じぇんとる麺」は「AJITO」との連食で訪問しました。なので近々「AJITO」についての記事もUPする予定ですので、しばしお待ちください。
>yrrasc1224さん
たぬきが駅前の場所のまま営業を続けれていたら、なんて事を思うのは邪推ではないですよね。少なからず影響はあったと思いますよね、そう考えると今のじぇんとる麺には残念に思えて仕方がない部分が多々あります。
お店の方が遊びの延長のような感じでやられているのが、私には特にダメに感じます。楽しく仕事をやる事とそれとは違うんですよね。味で勝負ではなく立地で勝負の平塚駅南口店以外、私は営業続けるのは難しいんじゃないかと思います。
神出鬼没のyhrasc1224です
初代かしわ屋がじぇんとる麺3号店になっていましたね
嘆かわしいことです
お土地柄、なんつっ亭のせいか・・・
ラーメンで成りあがれると勘違いした
学のない若者が急増していますね
こんばんは、返信が遅くなってしまって申し訳ありません。
初代かしわ屋も、じぇんとる麺になりましたか。まぁ既に私の中では、かしわ屋もじぇんとる麺と同等に位置付けしておりましたので、別にどうって事はありませんが。意気込みと言うか頑張ろうと言う想いはあるのでしょうが、仲間内での楽しさ優先、客はその次といった感じの接客がどうにも好きになれません。
じぇんとる麺@平塚駅南口店の「味や人によるものではなく、場所がいいってだけで客がきてる」現状に満足して頑張ってもらいたいですね。私は「人ありき」のお店を応援していきたいです。
名前は違えど、じぇんとる麺の系列店みたいですね。初代かしわ屋も今や、じぇんとる麺となったみたいなので、これで累計4店舗と言う事になりますか。勢いに乗っているんですね(驚)