2010年07月25日

生竜@二宮 塩つけそば

めん屋/生竜 塩つけそば
駐車場有(店の両隣/計7台)


・住所 中郡二宮町山西214-2
・電話 0463-72-3305
・時間 平 日 11:00-15:00 / 17:00-22:00
    土日祝 11:00-21:00
・定休 水曜+第2木曜
・記事 『生竜』記事一覧

めん屋/生竜 店舗外観.JPG

店主さんは「壱龍@大磯」の出身、と言う事で店名が生竜なのでしょうか。丁寧な接客に優しい無化調な1杯にと、固定客を多く掴んだ人気店となっていますね。駐車場もお店の両隣に7台分も用意されていて、利便性に優れているのも嬉しいですね(´▽`*)

めん屋/生竜 塩つけそば.JPG

塩つけそば(800円)・・・「スープは濃いめにしてあります」と提供された塩つけそば、つまりは後からでも調整出来るよ、の意味であると思われます。魚介が中心となっています、塩気もちょっとキツイくらい、酸味はほどほどに。厨房には麻生製麺の麺箱が置かれています。つけそばの麺は中太麺なのですが、麻生製麺で中太麺と言うのはあまり聞かないので、思わず店主さんに「つけそばの麺も麻生製麺ですか?」と聞いてしまいました。無化調でありながらもグイグイと食べさせてくれる力強さがあります。



めん屋/生竜 夏の冷たい塩らぁめん.JPG

夏の冷たい塩らぁめん(800円)・・・夏季限定メニューです。昨年の夏季限定もこれでしたね、昨年のものと見た目にも全く同じで、違いはメニュー名に「冷たい」が加わった事くらいでしょうか。その名の通りに冷たくてサッパリしていて、暑い季節にピッタリの1杯。魚介がベースとなっている塩ダレに昆布や酢の味は分かりやすく、作るのは難しいであろう冷やしですが、上品にまとまっている印象があります。

満足度:★★★★★★★☆☆☆

ラベル:生竜
posted by ごっち at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 中郡二宮町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 
 ここって麻生の麺だったのですか!?♪♪、王子♪♪。

 未訪問ですがちょっと意外でした、

 勝手なイメージではありますが♪。

 『 無化調のお店+麻生 』ってピンと来ませんでした♪♪、なんとなく♪♪。

 
Posted by 南極Z号 at 2010年07月25日 10:50
>南極さん

麻生製麺と言えば、勝手に中華料理屋の
麺であるイメージを持っておりました。
無化調+麻生も、中太麺+麻生も、意外と
言えば意外でした、失礼な話ですが(笑)
Posted by ごっち at 2010年07月26日 00:24
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック