駐車場有(店前/複数台)

・住所 伊勢原市桜台4-27-22
・電話
・時間 平日 11:00-15:00 / 18:00-23:00
日祝 11:00-21:00
・定休 月曜日
・記事 『ドレファラシド』記事一覧
7/13 OPEN!!らーめん研究所@厚木の2号店。店名が「ドレファラシド」で、ミソが抜けているのがミソという味噌に主軸を置いた店。番外として醤油や塩も用意されていますけどね。厨房には研究所の店主の姿が確認出来ました。西山製麺や開花楼の麺箱が置かれていました。
7番ゴールド(780円)・・・基本メニューがこちらの7番ゴールドです。7番から始まるのは、本店である研究所のメニューが1〜6番となっている為でしょう。塩や醤油を一切使わず、味噌にこだわり味噌だけで造り上げた黄金に輝く濃厚味噌らーめんとなっております。また違うメニューも食べに来よっ。
マイルドでミルキーな8番ホワイト
ハバネロと味噌の新激辛9番レッド
レッドを越える衝撃の10番グリーン
3層のガーリックを合わせた11番ブラック
それに番外で醤油と塩がありました
満足度:★★★★★★★☆☆☆
ラベル:ドレファラシド
【関連する記事】
こちらの記事&SNSの日記を拝見して行ってきました。
7番はらー研で実食済みだったので8番にしましたが
謳い文句とおりにミルキーな白味噌で美味しかったです。
営業時間等、お店で確認したかったんですが
ちょうど券売機トラブルでお店の中がゴタついてて
聞くに聞けず・・・。貴ブログ記事を参考にさせて下さい。
ところで、最近の新店攻め、凄いですね(^-^;)
そーそー、こちらのお店。
この間僕が休みの時だから…
7月7日だったかな。
後輩の美容室に行って
帰りに「そーいえば泰平なくなったなぁ」
と車で通過の際、チラっとみたら
「ドレミ…」が見えたので
なぁんだ、ダンス教室にでもなったのかな〜
とか思っちゃいましたwww
まさか麺屋とはw
でその日はわだラーメン食べて帰ったのでした。
レスが遅くなってしまい申し訳ありません。
営業時間等は、お店の紹介ブログではなくて
個人的な食べ日記であるというスタンスから
正確には書いておりません。あくまでも個人
的なメモですので、見たまま聞いたままには
書いてはいないのです。なのでtetsuさんの
ブログでは
月曜定休は現時点での予定である事
営業時間はスープ切れ終了である事
を記載してください(´▽`*)
>ナリキヨさん
´ω`)ノ こんぬづわ
パッと見では麺屋であるようには思えません
よね。汁声麺語の文字を見落としたら、私も
素通りしていたでしょう。研究所とは違って
店名だけでは何のお店なのか想像もつかない
ですね、名前で何人もの客を逃がしそう(笑)
今日行ってきましたが美味くてビックリ!
さすが天才大川さんのお店ですね。
コメントありがとうございます(´▽`*)
何通りもの組み合わせで提供する研究所
スタイルでは、もっと色々やりたい事が
あっても場所の問題等で出来なかったの
でしょうね。もしかしたらドレファでも
もっとメニューが増えていくかも?今後
とも楽しみなお店ですね♪