【閉店しました】
とろ味系らーめん丸勝 とろ旨塩らーめん
駐車場有(店舗前/9台)

・住所 小田原市国府津2494-4
・電話 0465-49-0212
・時間 平 日 11:30〜14:30 / 17:00〜23:00
土日祝 11:30〜23:00
・定休 水曜日
3/25に「大樹」跡地にオープンしたお店です。店名は○の中に勝の字が入り、まるかつと読ませます。券売機に丸勝と表記されていたので、ブログ上でもそうさせてもらいます。看板に大きく「とろ味系」と書かれています、確かに餡によりとろみを有するメニューを主軸に置いた構成にはなっているのですが、メニュー名に「とろ」とあるものは全て辛味が効いたものになるので注意が必要です。
とろ旨塩らーめん(780円)・・・券売機左上の法則に従いました。辛いのは苦手ではあるんですが「とろ旨」の上に「とろ辛」があり、その「とろ辛」にはさらにそこから初級〜鬼極辛の段階設定があった事から「とろ旨」は私でも食べられるレベルであると判断、これが正解でした。写真を見るとスープの部分と餡の部分くっきり分かれていますが、スープが甘めで餡が辛め、食べ進むにつれ餡を溶いていって辛さを調整しながら食べる事が出来るのでいいですね。以前はなかった味玉にチャーシューは、全てのメニューに付くようになりました。
辛い系のメニューに力を入れているって事で、おしぼりが常備されているのはありがたい。食後にはアイスキャンディーのサービスもあったりします。ティッシュも各席にしっかり、お冷ポットも氷がたっぷり入った状態で用意されています。こういった気配りが出来るとは、と店主をよく見ると、なるほど別のお店で見かけた方でした。今度は辛いの好きな某同行者氏を誘って再訪しようか。
満足度:★★★★★★☆☆☆☆
ラベル:丸勝
【関連する記事】
丸勝行きましたか〜^^食べ歩記読むまで、ずっと店名を勝(まさる)だと思ってましたw
私は先月(とろ旨味噌)、先々月(とろ旨塩)食べてきました。餡と小瓶に入った辛味!?で、辛さ調整出来るので、初めて行く人には、とろ旨がお薦めですね
余談ですが、以前、ここの並びにある○○チョンラーメンの余りの辛さに抹殺されました…w
こんばんは、ようやく丸勝行ってきました。
そう言えば確かに辛さ調整用の調味料小瓶を
出された気がします。辛いのは苦手なので
完全シカトぶっこいてて存在忘れてました。
後から調整出来るなら、初めての場合はとろ
旨で間違いないですね(´▽`*)
○○チョンは私は下から3番目の辛さでギブ
します。同行者は特辛クラスを平気で食べる
ので、見ているだけで肛門が焼けてしm・・・
今日、ここの前、車で通ったんですが、店が変わってました…(汗)
豚壱家っていう店になってました。何処かで聞いたことある店名のような…
( ノ゚Д゚)ドモドモッ!!
驚いた事に3ヶ月で閉店となってしまい
ましたね。お客がいないなとは思っては
いましたが、あまりにも早い閉店&あま
りにも早い次のお店のオープンに驚き。
豚壱家は二郎インスパイアですね。同じく
小田原は久野のある店の、こちらは2号店
になります。機会があれば行ってみます♪