駐車場有(店前2台、月極め8台)
・住所 新潟市中央区紫竹1-17-8
・電話 025-244-5355
・時間 11:00-15:00 / 17:30-21:00
・定休 火曜日
新潟4大ラーメンを食べ歩こうとGWは新潟に行ってきました。食べ歩き1軒目に選んだのがこちら、屋台系ラーメンを発祥とする「あっさり極細しょうゆラーメン」という新潟ご当地麺の代表格のお店、中華の来味さんです。駐車場はお店の前に2台、ちょっと離れた月極めに8台分用意されていました。
肉そば(750円)・・・時間勝負の屋台を発祥としている為に、茹で時間を短くするのに極細麺を使用しているのだそう。厨房に背を向ける形で座った為に確認は出来ませんでしたが、どんなに混雑していようとも1杯ずつしか作らない事で有名なお店。私が訪問した時は店内満席だったのですが、さほど待たされる事も無く提供されたのには、ちょっと感心してしまいました。
味は煮干しがすごく強く出ていますね。煮干し煮干し煮干し!とダシを強めにしながらも、醤油ダレはあっさりしたものになっているので、全体を通してみれば優しいじんわりとくる味わいの1杯となっています。これは美味しいなぁ、新潟はレベル高いですね。
満足度:★★★★★★★☆☆☆
ラベル:中華の来味
この間数日だったとはいえ、今年ほぼ毎日更新されていたので、たった数日でもさみしかったです。
家からママチャリで約20分、最近のお勧め真鍋家へ、先日初めて行ってきました。
僕にもやっと、お腹に悪そうな家系と、直系に近い、鶏の効いた家系の違いが解ってきました。キャベツににんにくが絡まってて、ビールが欲しくなりました。…真鍋家のところにコメントしろって感じですね。。
ってか、一杯目は空腹という最大の調味料が働いているからねぇ〜〜♪
ってか、ニボラーなわたしも食べたいぞぉ〜。
つか、コメ数ハンパねぇなぁ・・・。
俺も事故るかな・・・!?
死ぬわって?www
代車でアフンアフン俺もシヨー(謎
相手が居ねえって!?w
コメントありがとうございます。今年は
ほぼ毎日更新していたので、数日だった
とはいえお休みが出来て、身も心も多少
休まりました。毎日更新はつらいのよw
真鍋家さんに初訪しましたか。何も考えず
食べるより、鶏の部分だけでも注視して
食べてみると色々と同じような家系でも
違いがあって楽しめますよね。コメントは
どちらに書かれても結構ですよ。書いて
もらえるだけで嬉しいのでっ(´▽`*)
>ジンさん
そそ、空腹と言う調味料もあるでしょうが
これが1番味の点で印象に残りましたね。
なになに、ジンさんも食べてみたいって?
じゃ、今度は新潟に連れて行ってちょ(爆
事故報告のコメント、少なかったら寂しい
なと思っていましたが、予想より多過ぎた
為にさすがに個別に返信はでけまへん・・・
ジンさんの事故は、車の事故かアッチの
事故か。あぁ、相手が居なかったですねw
でも帰ってからも相変わらず食べてるみたいだし
シモの話も絶好調なようなので安心しましたw
ところで来味って今もチャーハンあるのかしら?
昔、すごく評判が良いから連食中にもかかわらず
食べたんだけど、あまりにも普通すぎて
逆にびっくりした記憶がありますw
次に新潟市に行く時は東掘石門子なんかも行ってみてね
いやいや、災難でしたけど体も無事でしたし
車を買い替えるいい機会だったと思う事に
しておきまーす。相変わらず食べていますが
シモの話は皆さんに合わせてるだけですよ!
来味は炒飯とのセットが有名みたいでしたが
土日はやっていないようで。普通だと聞いて
(食べれなくて)ちょっと安心しましたw
東掘石門子は冷やしですか?冬場はさすがに
新潟には行けないので、暑い季節に再訪する
事になると思うので、機会があれば挑戦して
みますねーん(≧∇≦)b